みつる/自転車/ランニング

サイクリング、ランニング、歩いたり、いろいろ楽しんでいます。

磐梯山は雨

2015年09月19日 | 登山

会社の歩き部で磐梯山に登ってきました

先週からの天候不順で、予報もコロコロ変わり、メンバーからは中止かとの声もあがっておりましたが、雨雲レーダーでは何も見えないので行けるところまでという条件付きで決行です

当初7人参加予定のところ体調不良3名のため、実行は4名。会社の先輩「文」さん、会社の友人「ゆ」さんと「あ」さんと「自分」

▼ 08:00 ゴールドライン途中の八方台登山口から登り始めます 駐車場に着いたとたんに晴れ間から太陽が出てきました

▼ 最初は緩くて広い道が続き、みなさん余裕でおしゃべりしながら進みます

▼ 08:30 中ノ湯で小休止 地面からプツプツと何かが湧き出している箇所があちこちに 湧き水か?火山ガスか?

天気は霧雨で、山の頭は雲の中のようです。傾斜がきつくなり、木の根っこや岩が滑ったり、口数が減ってきてます

途中の開けたところから小野川湖、秋元湖が見渡せました。結果的に遠景はここだけとなりましたね。だんだん霧が濃くなるし

気付けは1時間以上も黙々と歩いていたんですね、先頭を歩く自分の配分ミスだったかな

▼ 09:50 弘法清水小屋に到着~  なんだか本格的に降ってきましたよ

▼ 天気の様子を見るため、ここで昼食とします。小屋の外でお湯を沸かし、カップラーメンを作って、みんなで小分けにしてお召し上がり 小屋でも売っているんですが、、予定では外で景色を見ながら食べる予定だったのですよ。でも山で食べるラーメンは最高です

ここから山頂を目指すかどうか、作戦会議をしましたが、雨が弱くならず、あまり時間をつぶすのも以後の体力やトイレ問題とかに響くので、下山することを決めました

悔しいですけどね、山頂ばかりが登山じゃないんだと、自分に言い聞かせたり

下山はちょっと気持ちに余裕が出てきて、霧に埋もれる森や雨に濡れる木々、緑が増した草などを楽しみながら、雨も悪くないなと

下山後は、道の駅裏磐梯でラーメンを食べて体を温め帰路につきました

そんなわけで、登頂ならずでしたが、気持ち良く森林浴を楽しんでまいりました 山頂は次回のお楽しみですね。体調不良で参加できなかった皆さんも、次は一緒に行けますように

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梁川保原スイーツポタ | トップ | 第7回にほんまつファミリーサ... »

コメントを投稿