goo blog サービス終了のお知らせ 

篆刻と刻字の部屋

篆刻と刻字を楽しんでいます。又、
スポーツジムでの運動も楽しんでいます。
色々な仲間との交流を楽しみにしています。

今日は木工の教室があります。

2011-01-19 07:24:01 | 木工教室

今日も寒い朝になりました。
木工の教室がありますので出かける
予定をしていますが、考えただけでも大変ですね!

先週も寒い日でしたが、今日も
大変な日になりそうです。

生徒の皆さんも大変だと思いますが
頑張って頂きたいと思います。

もう残りの教室も少なくなって
来ましたので皆さんも大変だと思います。


白鵬は今日も勝って全勝を守りました。

2011-01-18 17:54:19 | 大相撲

白鵬は琴奨菊と対戦しました。
白鵬は前に出てがっちり組んで琴奨菊に
力を出させずに突き落としで勝って全勝を守りました。

把瑠都は阿覧と対戦しました。
阿覧ががっちり組んであっさり
つり出しで勝ちました。

琴欧洲は豊真将と対戦しました。
豊真将は昨日白鵬に善戦しましたが
今日は一気に出て琴欧洲を会心の相撲で
押し出しで勝ちました。

白馬富士は大阪出身の豪栄道と対戦しました。
もう少し頑張ってくれることを期待していましたが
白馬富士が一気に押し出して圧倒して勝ちました。

魁皇は稀勢の里と対戦しました。
魁皇がはたき込んで勝ちました。

鶴竜は栃ノ心と対戦しました。
両者はたき合いましたが鶴竜が辛うじて残って
勝ちました。

安美錦は栃煌山と会い戦しました。
安美錦は回り込むことが出来ずに
押し出しで負けてしまいました。

豊の里は栃乃洋と対戦しました。
豊の里は右を入れて出て行きましたが
栃乃洋が小手投げで勝ちました。

人気者の高見盛は豊響と対戦しました。
高見盛はあっさりと寄り切られて
負けてしまいました。

隠岐の海は翔天狼と対戦しました。
隠岐の海が肩透かしを引きながら寄り切りで
勝ち勝ち越しを決めました。

刻字の

2011-01-18 07:13:20 | 刻字

今日も寒い朝となりましたが
刻字の教室に出かける予定です。

今年初めての教室なので皆さんに
会えるのを楽しみにしています。

今週の土曜日には日本刻字展に出品する
作品を提出しねければなりませんので
多分出席者は多いと思います。

今日は作品の最後のチェックを受けることに
なりますが、どうしましょうか?
出来たら持参したいとも考えていますが・・・

直接作品を提出ことになるかも知れません!
今日は毎日展の書稿を見て頂くことにしたいとも
考えています。


白鵬は

2011-01-17 17:55:05 | 大相撲

白鵬は豊真将と対戦しました。
素晴らしい相撲でしたが豊真将にいなされて
態勢を崩して少し危ない場面もありましたが
突き落とされて負けてしまいました。
白鵬は先場所から21連勝を飾りました。

魁皇は琴奨菊と対戦しました。
魁皇は素晴らしい立ち合いで琴奨菊を
圧倒して最後ははたき込みで勝ちました。
魁皇は通算の勝ち星を1032勝に伸ばしました。

把瑠都は白馬富士と対戦しました。
把瑠都は押し込まれる場面もありましたが
白馬富士を手繰って右足1本で残して
押し倒しで勝ちました。

琴欧洲は徳瀬川と対戦しました。
琴欧洲がつり気味に出て寄り切りで勝ちました。

稀勢の里は栃ノ心と対戦しました。
稀勢の里は栃ノ心の出足を崩して寄り切りで
勝ち6勝目を上げました。

豊ノ島は栃煌山と対戦しました。
素晴らしい立ち合いでしたが栃煌山はあっさりと
引き落とされて負けてしまいました。

安美錦は鶴竜と対戦しました。
安美錦は立ち合いのすぐにはたき込んで
鶴竜に勝ちました。

大阪出身の豪栄道は土佐歌かと対戦しました。
豪栄道は鋭い立ち合いから踏み込んで
厳しい攻めの後外掛けで勝ちました。

人気者の高見盛は苦手としている旭天鵬と
対戦しました。高見盛はあっさりと捕まえましたが
あっさりと寄りかれて負けてしまいました。

栃乃洋は隠岐の海と対戦しました。
今日は力を発揮することが出来ずに
きめ出しで負けてしまいました。

今日は阪神震災記念日ですね!

2011-01-17 07:01:41 | その他

今朝も寒い日を迎えました。
16年前も寒い日だったような気がします。

つい最近のような気もいたしますが
もう16年も経っているんですね!

すぐに停電して真っ暗の中でどうしようかと
とまどった事を思い出します。

あのような事態になっていたとは
考えられませんでしたが電車が止まっていたので
車で会社へ行ったことを思い出したす。

会社の窓ガラスが割れていて
改めて大変な事態を思い出したす。

2週間ほどした頃から神戸の六甲アイランドまで
仕事の応援に行った事も思い出します。

芦屋の駅からバスで向かいましたが
本当にひどい状態でした。

最近見ますとかなり復旧していますので
安心も出来ますが震災にあわれた方は
まだ大変だと思います。

今日は日本篆刻家協会の新年会がありました

2011-01-16 19:42:46 | 篆刻
今日は寒い日になりましたが日本篆刻家協会の
新年会がありましたので出席しました。

全国から205人の会員の皆さんが
参加されて賑やかな新年会となりました。

会場は大阪の天満橋にある
大阪ニューキャッスルホテルで
開催されたのですが会場のすぐそばで
上海の万博で話題となったロボットが
壁を登っていました。

新年会とは関係が無かったのですが
偶然ロボットを見たのでブログに
登場してもらいました。

今日は都道府県対抗の女子駅伝がありました。

2011-01-16 19:23:06 | スポーツ
今日は都道府県対抗の女子駅伝がありました。

兵庫の小林が区間新記録で先頭に
立ちましたが後続が続かず逆転されて
9位になってしまいました。

昨年優勝の岡山は優勝候補の筆頭でしたが
連勝は出来ませんでした。

京都は最初出遅れましたが6区で
逆転してそのまま福士が逃げ切り
2年ぶりの優勝を達成しました。

大阪チームは健闘して9位に入りましたが
あと一歩で入賞は出来ませんでした。

白鵬はただ一人全勝を守りました。

2011-01-16 18:56:44 | 大相撲

白鵬は玉鷲と対戦しました。
白鵬の踏み込みに圧倒されて玉鷲は
力を出すことが出来ずはたき込みで
負けてしまいました。

白馬富士は徳瀬川と対戦しました。
白馬富士はがっぷり四つに組んで一方的な相撲で
押し込みつり出しで勝ちました。

魁皇は阿覧と対戦しました。
魁皇はがっぷり四つに組んで
寄り切りで勝ちました。

把瑠都は豊真将と対戦しました。
把瑠都は豊真将を寄せ付けず突きだしで
勝ちました。

琴欧洲は稀勢の里と対戦しました。
きょうは稀勢の里に力を出せずに
寄り切りで勝ち7勝目を上げました。

琴奨菊は豊ノ島と対戦しました。
琴奨菊は豊ノ島を一方的に寄り
寄り倒しで勝ちました。きょう勝って
7勝目を上げて元気な相撲を見せてくれました。

鶴竜は栃煌山と対戦しました。
栃煌山は押し込みましたが鶴竜に
はたき込まれて負けてしまいました。

大阪出身の豪栄道は儀風と対戦しました。
豪栄道はまともに組んで下から寄って
寄り切って勝ちました。

人気者の高見盛は臥牙丸と対戦しました。
巨漢力士の臥牙丸とまともに組んだ高見盛は
あっさり寄り切られて負けてしまいました。

平幕でただ一人の全勝力士の栃乃洋は翔天狼と
対戦しました。今日は一気に押し出されて
翔天狼に負けてしまい1敗となりました。

白鵬は平幕の栃乃洋と共に全勝を守りました。

2011-01-15 17:52:44 | 大相撲


白鵬は栃煌山と対戦しました。
白鵬は踏み込んで出て栃煌山の叩きにも
一瞬前のめりになりましたが動じることもなく
一気に出て寄り切りで勝ち全勝を守りました。

琴欧洲は嘉風と対戦しました。
琴欧洲は嘉風に潜られましたが捕まえて
左からの上手投げで勝ちました。

白馬富士は阿覧と対戦しました。
白馬富士は左上手を取って回り込んで
寄り切りで勝ちました。

魁皇は鶴竜と対戦しました。
魁皇は鶴竜の変化に着いていけずにあっさり
寄り切りで負けてしまいました。

把瑠都は玉鷲と対戦しました。
把瑠都が立ち会い後攻め込んでから
引き落としで勝ちました。

期待の星稀勢の里は豊ノ島と対戦しました。
稀勢の里が豊ノ島を圧倒して押し出しで勝ちました。

琴奨菊はうるさい安美錦と対戦しました。
琴奨菊は低く入って得意のがぶり寄りを見せ
寄り切りで勝ち1敗を守りました。

大阪出身の豪栄道は豪風かぜと対戦しました。
立ち会いすぐに組み合い、巻き替えて外掛けで
勝ちました。

人気者の高見盛は若の里と対戦しました。
若の里は12連勝中で得意力士の一人ですが今日も双差し
からすくい投げを打って勝ち13連勝になりました。

白鵬とともに全勝力士の栃乃洋は蒙虎狼と
対戦しました。栃乃洋は左上手を取って
上手投げで勝ちました。

白鵬は今日も勝って全勝を守りました。

2011-01-14 18:13:07 | 大相撲

白鵬は阿覧と対戦しました。
白鵬は一方的に阿覧を圧倒して寄り切り
6勝目を上げました。

把瑠都は栃煌山と対戦しました。
栃煌山も頑張りましたが把瑠都の
力相撲で小手投げで勝ちました。

琴欧洲は栃ノ心と対戦しました。
両力士ががっぷり四つに組んで上手出し投げで
勝ちました。栃ノ心はもう少し工夫して
欲しい感じもする相撲でした。

白馬富士は玉鷲と対戦しました。
玉鷲の素晴らしい当たりで白馬富士を圧倒して
押し倒しで勝ちました。

魁皇は豊真将と対戦しました。
魁皇は素晴らしい相撲でしたが、豊真将に
下手投げを残せずに負けてしまいました。

琴奨菊は稀勢の里との関脇同士の
対戦でした。琴奨菊の得意とする
がぶり寄りが出て寄り切りで勝ちました。

鶴竜は豊ノ島と対戦しました。
今日は鶴竜の素晴らしい相撲で
突きだしで勝ちました。

大阪出身の豪栄道は朝赤龍と対戦しました。
豪栄道は少し危ない場面もありましたが
突き落としで勝って3勝目を上げました。

若の里は北大樹と対戦しました。
若の里は素晴らしい相撲を取ったように
思いましたが北大樹に上手く廻られて寄り切りで
負けてしまいました。

人気者の高見盛は翔天狼と対戦しました。
高見盛はあっけない相撲で負けてしまい3敗目を
喫してしまいました。

栃乃洋は光龍と対戦しました。
栃乃洋はうまい相撲で光龍をすくい投げで
勝って全勝を守りました。