goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリング日記

ただのツーリングの記録

琵琶湖と京都ツーリング

2017-03-18 14:56:57 | 日記

フェリーを使って2泊1日のツーリングに行ってきました

夕方のフェリーに乗って、朝に神戸に到着。

1日ツーリングを楽しんだら

夕方にはまたフェリーに乗って、翌日の朝に宮崎港で解散。

ってことで行ってきました

宮崎港でいつもの同級生と待ち合わせ。

 

そして出航。

 

夕食バイキングとビールをたらふく食して・・・

あっという間に朝。

予報は曇りでしたが、船の上からは朝日が見られました

 

神戸港を出発して、まず阪神高速、名神高速と走って京都へ。

 

まずは平等院へ。

 

10円玉の写真はやっぱりこっち向き。

 

それから滋賀へ。

琵琶湖沿いに北上すると遠くの山に雪が・・

さらに小雨も

 

なんとか小雨のまま琵琶湖大橋を渡って道の駅へ到着。

 

ここで時計は11時50分。

お昼ご飯を目指して出発!

で、奥比叡ドライブウェイを目指します。

そして昼食予定の場所「峠レストラン」までどんどん登ると・・

路肩は雪・・

さすがに写真は撮る余裕がありませんでした

  

残念ながら天気がイマイチで景色は霞んでました。

この後は少しずつ晴れてきたんですが・・

で、ランチは比叡そばセット。

昼食の後は延暦寺の西塔へ。

 

 

お焼香もしました。

 

東堂も行こうとしたら・・

 

展望駐車場に着いて・・

後は比叡山ドライブウェイを下ってしまいました

 

それから、また高速に乗って神戸まで。

フェリー乗り場近くの「カワサキワールド」へ。」

 

 

休みでした

仕方ないので隣接のポートタワー周辺を散策。

   

そして早めにフェリー乗り場へ。

 

 

そして、出航。

 

もう日は完全に落ちてました。

 

で、またたらふくバイキングとビールを堪能。

宮崎に帰りましたー

 


新年安全祈願ツーリング

2017-02-08 13:59:49 | 日記

いつもの友人が年末からギックリ腰で走れず

今年はちょっと遅めの安全祈願になりました

 

ちなみに今年の走り初めは娘とでした。

友人が初心者の頃に一緒に走った時と同じコース

XTZで日向市の米の山と不二かつでした

 

その後は、ソロで田野越えで日南へ抜けてからの

日南海岸を北上して帰ってくるコースをZZRで走り

今回は今年3回目のツーリング。

 

参拝者が割と少ないのと駐車場から歩く距離が短いということで

都農神社に行くことに

いつものコンビニで待ち合わせて出発。

今回は寒かったので広域農道ではなくR10を北上。

高鍋からは海岸線に出て都農まで。

 

「道の駅つの」でとりあえず休憩。

で、神社までバイク移動の予定でしたが

歩いてもいいかってことになり徒歩で移動

 

で、川を挟んですぐなので数分で到着。

 

安全祈願をバッチリしてきました

正月を腰痛で寝て過ごした友人は初詣もかねて

 

 それからランチを求めてさらにR10を北上。

日向市まで。

で、着いたのが「海の駅ほそしま」

隣の牡蠣小屋・・

も気になりましたが予定してた方の

海の駅へ。

 

海鮮丼とごんぐりのかき揚げを頂きました

丼に付いてた「あら汁」はかなり美味しかったです

もちろん海鮮丼も。

ごんぐり、かき揚げは初めて食べました。

めちゃ美味しかった

 

その後は引き返して美々津へ。

「お船出の湯」に寄りました。

 

初めて寄りましたが、まずまずのお風呂。

お客さんもまずまず。

 

ゆったりと温まって、大広間でのんびりして帰路へ。

帰りは日も昇ったのと、温泉で温まったので広域農道。

160㎞ほどののんびりツーリングでした


走り納め

2016-12-28 06:33:51 | 日記

いつもの友人との走り納め

日南海岸を走ってきました

 

海岸線は暖かくて気持ち良かったです。

風は冷たかったですが

 

とりあえず鵜戸神宮で休憩。

 

それから日南市でランチ。

 

「びびんや」というお店で「かつお炙り重」をいただきました!

以前来た時は売り切れでしたが

今回はバッチリ。

美味しくいただきました

 

それから北郷温泉へ。

露天風呂でまったりして帰路へ。

田野の道駅で解散しました

150㎞ほどの走り納めでしたー


大分ツーリング

2016-12-01 11:53:28 | 日記

もう2カ月ほど前になりますがいつもの友人と走って来ました

目的地は久しく行ってない大分県。

大分でランチして帰るってことでコースを考えて佐伯市の名物を下調べ。

いろいろ悩んで決まったのが、初めて聞いた「ごまだしうどん」。

おすすめのお店を調べて出発

 

いつもの広域農道で北上。

いつもなら日向市から国道に出るところですが今回は門川町まで走って国道へ。

後はひたすら10号線をそのまま北上。

 

東九州自動車道路が無料区間となってる延岡―佐伯間は国道のほうがガラ空き

気持ちよくマイペースで佐伯まで走れました。

で、予定のお店に難なく到着。

 

おススメの「ごまだしうどんと魚ずしのセット」を注文。

なかなか美味しかったです

 

と、ここまで順調でしたが・・・

いつものとおり帰り道は適当にしか考えてなく迷いました

間違った道を走ってると分かってるものの海沿いの道はUターン以外に進路変更は出来ず・・・

来た道を戻るのは嫌なので、イチかバチかそのまま走りました

 

で、無事?に予定より一つ遠くの津久見ICから東九州自動車道路に乗り帰路につきました

 


佐世保バーガーツーリング(・・復路)

2016-09-12 17:47:38 | 日記

お腹いっぱい美味しい朝食バイキングを済ませて出発

島原を目指します!

西海橋でちょっと休憩。

 

それから一気に島原港へ。

 

高速カーフェリー「オーシャンアロー」で熊本まで30分。

熊本港でランチにしました

それから九州自動車道に乗り宮崎へ。

休憩は「宮原SA」と「えびのPA」。

 

高速を降りて小林市で小雨にちょっとやられました

でも、ほとんど濡れること無く解散ポイントまで行き

自宅に着いた途端、土砂降りでした

1日目、410km。

2日目、320km。

トータル730kmのツーリングでした