goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ば楽しむばい:やっぱバイクが好きたい!

人生は楽しまんといかん。
自分は現在出来とらんけん、これから趣味のバイク等をブログに書き綴りながら、人生ば楽しむばい。

【mixi】ギア付き二輪乗ると脳機能アップ…川島隆太教授

2011-09-28 19:46:18 | Weblog
ギア付き二輪乗ると脳機能アップ…川島隆太教授 (読売新聞 - 9月28日 19:01)

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 脳の研究で知られる東北大学の川島隆太教授は28日、ヤマハ発動機との共同研究に基づき、「ギア付きの自動二輪車に乗ることが脳機能を高める」との見解を発表した。

 研究は、二輪車利用者と非利用者へのアンケート調査や、医療機器を用いた脳活動の計測などを通じて行われた。走行中のライダーの脳活動を計測した結果、スクーターよりも、複雑な操作が必要なギア付き二輪の方が、加速、カーブ、停止などのタイミングで脳の活動量が大幅に増えていることが確認できたという。

 また、バイク通勤を2か月間継続した人と、バイクを使わない生活を続けた人にアンケート調査した結果、バイク通勤をした人は、バイクを使わない人よりも、「身体の不調」「ゆううつな気分」「仕事の負担感」などの精神的な健全性を測る項目で、改善がみられたという。
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

<横浜商店街火災>4時間燃え17店舗焼く けが人はなし

2011-08-08 22:47:54 | Weblog
<横浜商店街火災>4時間燃え17店舗焼く けが人はなし (毎日新聞 - 8月8日 21:15)

ココ、仕事場と駅を挟んで反対側だったりします。
大きな火事だとは知っていたけど、こんなに大きいとは。(@_@)
ヘリも4~5台、飛んでいたしね。

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 8日午後1時40分ごろ、横浜市神奈川区六角橋1の六角橋商店街にある「鯛(たい)焼(やき)新世界」六角橋本店から出火、アーケードなどを伝って周囲に燃え移り、同店を含む計17店舗約880平方メートルを焼いた。市消防局や神奈川県警神奈川署などによると、消防車など計46台が出動し約4時間後に鎮火。けが人はなかった。同署などが出火原因を調べている。

 現場は東急東横線白楽駅から南西約300メートル。同商店街は戦前から続き、長さ約500メートルの通りに約160軒の食品店や雑貨店などが並ぶ。05年2月には計18店を焼く放火事件があった。【中島和哉、山田麻未】
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】熊田曜子、悩殺コスチュームで観衆“KO”

2011-05-08 11:07:21 | Weblog
熊田曜子、悩殺コスチュームで観衆“KO” (デイリースポーツ - 5月8日 09:30)

地上波TV見てたけど、映ったの2回だけだった。(;_;)
その後、ニュース検索したけど、Round Girlやったのは、やはり2回だけらしい。(-_-)#

確かに、スタイル良くなったと思うけど、個人的には少し痩せ過ぎ!と思う。
数年前位のほうが、いいな。

女性は、細ければ細い程いいと考えている人が多いようだけど。。。
男性は、細過ぎより、少し太め~標準~少し痩せ型(どの程度かは人による)のほうがいいと思う人が多数だと思う。
自分的には、少し痩せ型&メリハリが大事!(^_^)

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 セクシーな衣装でラウンドガールを務めた熊田曜子=大阪府立体育会館 Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.

 「WBA世界バンタム級タイトルマッチ」(7日、大阪府立体育会館)

 チャリティーに賛同したグラビアアイドルの熊田曜子(28)が、王者・亀田興毅との約束通りにラウンドガールを務めた。1回終了後に次回の告知でリングに登場。「亀田選手が1ラウンドでKOしそうな感じだったので、出番がないかもと冷や冷やでした」。自らデザインしたチューブトップのオリジナルコスチュームで、“史上最強の美乳”は王者よりも先に観客を悩殺。「KO勝ちなら相性がいいかも。これからも『亀と熊』でお願いします」と、勝利の女神は亀田3兄弟の全面支援を約束した。
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

熊田曜子、初ラウンドガールで観客魅了! (サンケイスポーツ - 5月8日 08:05)

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
亀田興毅-ダニエル・ディアス ラウンドガールを務めた熊田曜子=7日、大阪府立体育会館(撮影・森田達也)

 WBA世界バンダム級タイトルマッチ(7日、大阪府立体育会館、観衆=8000人)肉感的ボディーのタレント熊田曜子(28)が、興毅のKO劇を演出した。番組で共演した縁から初めてラウンドガールを務め、抜群のスタイルで会場を盛り上げた。

 「手に汗握る試合でした。思ったよりリングはフワフワしていましたが、お客さんの顔もみえたし、声援も聞こえました」。自身でデザインしたという金色のセクシー衣装に身を包み、熱視線を集めた。
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

画像は、コチラ↓
SANSPO.COM

【news】【話題】ヤマハ発動機は新製品発表の日にスノーモービル「公道認可」報道!

2011-05-07 23:17:01 | Weblog
【話題】ヤマハ発動機は新製品発表の日にスノーモービル「公道認可」報道! 【経済ニュース】 2011/3/1(火) 18:57

豪雪による通行止め時には、スノーモービルで公道走行出来るんだ。
どこに届けるんだろ?

っていうか、過去に公道走行可能なモデルが存在していたこと自体に驚き!だな。

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
■豪雪で通行止めの公道ならOK

 ヤマハ発動機 <7272> は1日、3日続伸で出直り基調の相場となり、前場1475円(29円高)まで上げて終値も1462円(16円高)と堅調だった。国土交通省と警察庁がスノーモービルの公道走行を豪雪で通行止めのケースに限り認める方針と今朝伝えられ、スノーモービルの新製品発表と重なったため、話題性が増して株価支援要因になったとの見方が出ていた。

■国内で唯一スノーモービルを生産

 スノーモービルの公道走行については、国土交通省と警察庁は豪雪で通行止めになった公道に限り届け出れば認める方針と伝えられた。この冬に記録的な豪雪によってトラックなどが長時間立ち往生したトラブルを受け、同省が18日付で各地の出先機関や自治体、高速道路会社などに通知するという。

 一方、ヤマハ発動機は1日、スノーモビルの新製品(2012年モデル)を発表。新型のスキーなどを採用し、走破性能や操作性能を高め、新雪や登坂を得意とするタイプと、圧雪路に適したタイプとを用意。価格は96万3900~147万円。年間160台の国内販売をめざすという。「ウイキペディア」によると、同社は現在、国内で唯一のスノーモビル生産メーカーで、かつてはナンバーを取得すれば公道走行の可能な車種を生産していたが、現在はナンバーを取得できる車種は生産していないという。(写真=ヤマハスノーモビル:2012年スポーツモデルの「FXNytro M-TX 162「エフエックスナイトロ エムティーエックス」)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】誕生から10年、スノーモビル界で定着した「4ストロークのヤマハ」

2011-05-07 23:10:46 | Weblog
誕生から10年、スノーモビル界で定着した「4ストロークのヤマハ」 (サーチナ - 5月7日 19:13)

スノーモービルは、未だに2サイクル中心なんだね。
がんばれ!YAMAHA!!

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 ヤマハ発動機 <7272> は、二輪車用エンジン技術を応用して国産初のスノーモビルの第1号モデル「SL350」を1968年に発表して以来、さまざまな需要に応えたスノーモビルを発売してきた。現在、スノーモビルの市場は、北米、欧州を中心に12万4千台(2010年世界総需要)となっているが、そのうち2ストロークエンジンを搭載したモデルが未だに北米で79%を占める。主なメーカーは、カナダのski-doo、米国のPOLARIS、ARCTIC CATなどがあり、過去にはホンダ、カワサキも参入していたが、現在も生産を続けている国内メーカーは同社だけだ。

 同社は2002年に4ストロークモデル「RX-1」を発表。当時スノーモビルは2ストロークエンジンが主流だったが、同社は環境・燃費に配慮した4ストロークモデルへの切り替えをいち早く実施した。

 4ストロークの魅力として挙げられるのが燃費と排出ガスのクリーンさだろう。排気ガスの成分でみると、燃料を燃やし切る4ストロークは、一酸化中毒の原因となるCOや、光化学スモッグを発生に関わると言われるHC(ハイドロカーボン)が2ストロークと比べて大幅に少ない。また4ストロークはローメンテナンス&ローコストなエンジンでもありHC排出量が少ないため、マフラーなどの清掃はほとんど不要。潤滑系オイルは、燃料と一緒に燃やす2ストロークに比べほとんど消費がなく、ピストン&シリンダー性能との相乗効果で劣化と消費も抑えている。4ストロークスノーモビルは、ライダーにも環境にも優しいといえる。

 また、馬力や軽量さから2ストロークが優位とされるスノーモビルレースシーンにおいても、同社は4ストロークモデルでその常識を覆す結果を出してきた。2005年主要4メーカーの中で初めて4ストロークエンジン搭載モデルにて全日本スノーモビル選手権にエントリー、翌年の全日本選手権では、4ストロークスノーモビルで史上初のチャンピオンを獲得し、2008年にはアメリカ、ウィスコンシン州のイーグルリバーで行われた世界選手権で優勝した。その後も、2ストロークに負けない性能を作りながら、4ストロークだからこそできる進化を目指して、さまざまな用途や環境に適した商品の開発・導入を続けている。

 初の4ストロークモデル発売から10年目となる今年、同社は海外向けグローバルWebサイトに4ストロークモデル発売10周年記念Webサイトを公開している。海外向けサイトのため英語版となるが、4ストロークスノーモビルの10年の歴史のなかで、同社が目指してきたスノーモビルについて詳しく掲載されている。(編集担当:宮園奈美)
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】1kgのマヨネーズ型プリンも!北海道のご当地“不思議系スイーツ”を探る

2011-05-07 22:01:14 | Weblog
1kgのマヨネーズ型プリンも!北海道のご当地“不思議系スイーツ”を探る (東京ウォーカー - 5月7日 08:33)

やっぱり、プリンは形が大事!
普通のプリンの形をしたデカ盛なら食べてみたいなぁ。(^_^)

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
豊富な農産物に恵まれている北海道はご当地グルメの宝庫。帯広の「豚丼」や富良野の「富良野オムカレー」など、もはや全国区の知名度を誇るメニューもあるが、スイーツだって負けていない。重さ1kgの“マヨネーズ型プリン”や1時間たっても溶けないソフトクリームなど、アイデアを凝らした“不思議系”ご当地スイーツが数多く誕生しているのだ。

【画像】ギガプリンを丼に出すとココまでギガ盛り感覚に!

■あの人気プリンがジャンボに進化!「てしお温泉 夕映」(天塩町)の「てしおChuChuギガプリン(1000ml)」(2480円、要予約)

マヨネーズもどきのユニークな見た目で、多い日で1日に300個を売り上げる「てしおChuChuプリン(120ml)」(320円)に驚きの新サイズが誕生。これがなんと、重さ1kgという、まさに“ギガ”のフレーズが似合う巨大プリンなのだ。「マヨネーズ型の見た目だけではなく、お客様が“それはやりすぎだろっ!”と思うほど、さらに驚いていただこうと考案しました」と話すのは、「てしお温泉 夕映」の二木 求料理長。さすがにここまで大きいと、どう食べるか困るところだが、そのまま豪快に吸ったり、どんぶりに出してメガ盛り気分で味わったり、あるいはクレープやケーキにのせてもよしと、その楽しみ方はさまざま。しかもサイズだけではなく、近隣の町にある豊富(とよとみ)牛乳のミルクを使ったプリンは、大地の恵みがしっかり感じられる繊細な味わいなのだ。パーティなどでシェアして食べれば、盛り上がること間違いなし!?

■ソフトクリームの常識を覆す?「美唄発!アンテナショップPiPa」(美唄市)の「溶けにくいソフトクリーム(バニラ)」(300円)

2009年にオープンした「美唄発!アンテナショップPiPa」の放つ新作スイーツが、その名もズバリ「溶けにくいソフトクリーム」。美唄産の米粉とおからを使った新感覚のソフトクリームだ。名前を聞くと思わず耳を疑ってしまうが、試しに室温40度の車内に放置してみても、1時間以上その形をキープ。企業秘密の製造方法で長時間の“溶けにくさ”を実現しているという。気温の上がるこれからの季節に、さらなる話題を呼びそうだ。

■米も乳酸菌も地元産の“飲むご飯”「にんじん家族」(浦臼町)の「おこめネクタル(100ml)」(300円)

米粉パンや米麺など、利用用途が広がっている米に、とうとうドリンクが登場。「おこめネクタル(100ml)」は、米麹を植物性乳酸菌で発酵させた“お米のジュース”だ。「浦臼産の米『きらら397』と『ふっくりんこ』をブレンドして使用し、発酵に使う植物性乳酸菌も北海道の特許株『HOKKAIDO株』なんです」と「にんじん家族」代表の伊藤勝典さんも地元産素材をアピールする。気になるのはその味だが、甘酒のような濃厚な甘さが際立つジュースで、ユズ果汁が爽やかさがアクセントになっていて飲みやすい。

思わずうなってしまいそうな不思議系ご当地スイーツの数々。あなたもドライブや旅行の道中で、その場所だけのおもしろご当地グルメを発見してみてはいかが?【詳細は4月20日発売号の北海道ウォーカーに掲載】
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】ラウンドガール熊田曜子!興毅スカウト

2011-05-05 12:34:10 | Weblog
ラウンドガール熊田曜子!興毅スカウト (デイリースポーツ - 5月5日 09:21)

試合には全く興味無いけど、見ようっかなぁ。(^_^)
デビュー当初から較べると、かなり痩せたよね。かなり好み!(^_^;

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 「WBA世界バンタム級タイトルマッチ」(7日、大阪府立体育会館)

 グラビアアイドルの熊田曜子(28)が、亀田興毅(亀田)のV1戦で、ラウンドガールに起用されることが4日、分かった。亀田プロモーションの社長を務める興毅自ら“スカウト”した。グラビア界で鍛えた熊田の自慢のボディーが、浪速のリングを華やかに彩る。

 興毅が熊田とテレビ番組で共演したのがきっかけだった。以前から芸能人のラウンドガール起用を考えていた興毅は、自ら熊田に“出演”を依頼。熊田に今回のチャリティーマッチの趣旨を説明し、賛同を得た。チャリティーということで今回、熊田はノーギャラでリングに上がる。

 興毅は東日本大震災からの復興に思いが強く、暗く沈みがちな被災地に明るい話題を提供しようと努めた。ガウンは世界的ファッションデザイナーのコシノミチコ氏がデザインしたものを着用し、ラウンドガールは華麗なグラドルが務める。大阪らしいド派手な世界タイトルマッチとなる。

 初めてラウンドガールを務める熊田は「初防衛戦、チャリティーへの絆の思いに感銘して少しでもお役に立てればと思います」とコメント。興毅は「同じ気持ちを持っている者同士、力を合わせて大阪から被災地に元気を送りたい。熊田さんがリングに花を添えてくれるので、うれしい」と話した。

 興毅は既に実戦練習を終了しており、減量の最終段階に入った。調印式を行う5日に大阪入りし、6日に計量に臨む。「初めての大阪での世界戦やから大阪らしさを出したい。被災地の方々に元気をあげたい。大阪は元気やから、ちょっとでも元気を送れたらと思う」と率直に気持ちを口にした。
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】郵政3社、顧客情報32万件を紛失…誤廃棄か

2011-05-02 22:16:40 | Weblog
郵政3社、顧客情報32万件を紛失…誤廃棄か (読売新聞 - 5月2日 18:30)

アホか!
ずさんな管理しかしないから、誤って廃棄しちゃうんだろ。
社員教育、キチンとしないからだろ!
無駄な教育は不必要に数多くするも、こういった必要な教育は一切無いからな。

しかし、32万件って多過ぎないか。
22局で1年半の間に取引があった顧客だけじゃないだろ!
1年半の間は合ってるとして、全国の局で取引のあった顧客全てじゃないのか?

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 日本郵政グループの郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社は2日、顧客の個人・法人情報計約32万件を記載したDVDやフロッピーディスクなどの電子記録媒体を紛失したと発表した。

 保存期間を過ぎた電子記録媒体を処分する際、誤って一緒に廃棄したとみられる。現時点で不正利用の報告はなく、個人情報が外部に漏れた可能性は低いという。

 紛失したのは、全国の郵便局22局で2006年10月~08年3月、貯金や保険支払いなどの取引があった顧客の氏名や住所、電話番号、口座番号、取引金額などだ。

 埼玉県内の郵便局で昨年11月、同様の紛失が発覚したため、全国の郵便局で調査していた。
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

【mixi】<東日本大震災>東北道無料化を検討 首相ら表明

2011-05-01 11:45:56 | Weblog
<東日本大震災>東北道無料化を検討 首相ら表明 (毎日新聞 - 4月29日 20:53)

一言しか触れられていないけど。(-_-;
路線(常磐道も同様でしょう)、車種(全てor復興支援関係のみ?)等、検討が必要だよね。
実現には問題多いだろうけど、実現して欲しいね。

以下、引用。
----------ココから----------ココから----------ココから----------
 衆院予算委員会は29日、東日本大震災の復旧に向けた11年度第1次補正予算案の基本的質疑を行った。菅直人首相は東北自動車道を無料化すべきだとの指摘に「相当程度の財政措置が必要だが、復旧復興さらには元気な日本をつくるには極めて有力な選択肢だ」と表明した。民主党が28日にまとめた東日本大震災の復興ビジョン原案にも物流コストを下げる生活支援策として盛り込まれており、枝野幸男官房長官も記者会見で「相当前向きに考えていい」と語った。

 首相は東電福島第1原発事故に関し「一義的には東京電力に責任があるが、原発推進に取り組んできた国の責任も免れるものではない」と国の責任も認めた。同原発からの低濃度汚染水が海に放出された際に周辺国への通知が適切に行われなかったことについては「大変遺憾に思う」と陳謝した。

 大畠章宏国土交通相は岩手、宮城、福島の3県で7万2000戸の建設要請がある仮設住宅の工程表を今後1~2週間で明示する方針を示した。民主党の渡部恒三、橋本清仁、自民党の谷公一、公明党の石井啓一各氏に対する答弁。

 1次補正予算案と関連法案は30日に衆院を通過、参院での審議を経て5月2日に成立する見通し。4~5月の大型連休中の衆院の委員会開催は、会期末が翌日に迫っていた1962年5月6日以来49年ぶりで、異例の休日開催となった。平日以外の委員会開催も2001年10月13日の土曜日に開かれた国際テロ防止・協力支援活動特別委員会以来。同特別委では同年に起きた米同時多発テロ事件を受け、テロ関連法案が審議された。【中山裕司、朝日弘行】
----------ココまで----------ココまで----------ココまで----------

gooブログランキング 初のBest 1,000入り

2011-04-24 21:36:19 | Weblog
昨日(2011/4/23)のgooブログランキングで、初のBest 1,000入りを果たした。(^_^)v
田中好子死去のブログ書いたのが、4/22 7:17頃。

これもCandies効果!
やはり、Candiesファンの気持ちは、33年過ぎた今でも熱いネ!

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.04.23(土) 1142 PV 716 IP 710 位 / 1570922ブログ
2011.04.22(金) 960 PV 457 IP 1450 位 / 1570512ブログ