goo blog サービス終了のお知らせ 

ZOU研究所通信

研究員100名体制!へ向けて邁進する

ZOU研究所長の日々グダグダな雑感です。

白んぼ予選

2010-02-01 14:27:39 | ZOUのわらしべ長者
本日は「白んぼ治験一次予選」で恵比寿へ。
(「くろ」は放送禁止だけど「しろ」はOKですよね?)

日焼け作って(1センチ四方です)色々と薬塗って調べるそうな。
ZOUは出身地がアレなのですが意外と色白&日焼け弱いですww

で、一次予選は通過。この時点で来週5Kは確定。
この後は、3月の決勝リーグまであるんだけど、
2次予選で10K。最終予選で20K。決勝リーグで40Kの各賞金です。
累積しないのがちょっとつらいけどね。
でも、今回のやつはちょっとオイシイかもですね。
この件はまた来週報告しますぅ。

他にも血圧、血糖などなど病気関係、サプリ関係色々ありますぞ。
ご興味のある方は、
まずはここで会員登録(無料)(ココです)
で、「ポイントをためる」のページから「治験」で検索してみてください。

嘘か誠か・・

2010-01-27 16:50:16 | ZOUのわらしべ長者
嵌めようってんじゃないだろね。>大和総研様

>16:39(ダウ・ジョーンズ)中国の景気見通しに関連したリスク回避は
>長続きしないと思われるので、ドルは2月末まで88円00銭以上の水準を
>維持するだろう、と大和総研経済金融調査部のシニアエコノミスト、
>亀岡裕次氏は言う。「円は、中国の金融引き締めを懸念していま(ドルに
>対して)上昇しているのかもしれないが、中国がそれほど金融政策の引き
>締めを急ぐとはとても思えない」と指摘した。中国経済の回復を抑えて
>しまうことになるからだ。2月末までのドルの上値抵抗水準は、93円00銭
>とみている。一方、米国経済が数週間以内に強まる兆しをみせ、
>米連邦準備制度理事会(FRB)が今年の暮れには利上げするとの観測が
>再浮上するれば、ドルは3月には95円00銭に上伸する可能性があるが、
>90円00銭を割り込むことはないだろう、と指摘した。ドルは
>現在89円30銭程度で取引されている。(TAN)

「ドルは3月には95円00銭に上伸する可能性があるが、90円00銭を割り込
むことはないだろう」うーむ、乗ってみたい話なんだけどねぇ・・
でも、タラレバが楽観すぎるなぁ。。。でもなぁ。。

ここで、お遍路カイワレ大臣に一言PLZだなっ(・∀・)♪

90円台半ば?

2010-01-13 04:25:20 | ZOUのわらしべ長者
どう見ても90円台割りそうになってますが…

まったく…
円相場、95円前後が適切=水準是正へ日銀と協力-菅新財務相(ココ)
この発言以来、ろくな事になってませんなぁ。。
>95円前後の水準が望ましいとの考えを示した。その上で「為替が
>日本経済に与える影響を考えながら、適切な水準になるよう日銀と
>の連携を含めて努力したい」と強調した。
ドバイの時、すけにゅう(変換できないなぁ介入)しなかったのに
ここでするわけも無かろうけどさぁ・・・・

明日(今日か)95円まで持ってったら信用してやるぞ。
お祝いに「かいわれ大根サラダ」も食べてみるぞっ。

あぁ今、気がついた…
「買い割れ」なのか・・95円なんて出来るわけないって事か(´・ω・`)

それにしても、ちょっと眠みーZOU。。こういう時間帯が危ないっ!

2010-01-08 08:52:42 | ZOUのわらしべ長者
松山千春の歌じゃなくてね。。
(知らない人の方が多いね。多分。w/o元フォーク小僧 )

値がいきなり飛ぶ事を言います。
絵の左側、数字の空白のとこですね。
普通は平日朝には、こんなことにはならないのですが。。
(週明け月曜朝はよくあることですが)

昨日の新大臣発言をきっかけにチャートぐちゃぐちゃですねぇ(大泣
まだこの時間でも「窓梅」終わりませんヽ(`Д´)ノ

どっちなんだよっ

2010-01-07 16:04:05 | ZOUのわらしべ長者
前任者の否定から入るのは、どの世界でもよくあることですね。
でもね、これはいけません(爆

>ドル円は買いが優勢。菅財務相が「もう少し円安方向に
>進めばよい」と発言したことを受けて買いが強まった。
>92.76円と本日高値を付けた。
>「経済界からは1ドル90円台半ばあたりが適切との見方が多い」

前から「うっかり発言」多い人を大臣にすると・・・・
大変なことになりそう。円高大臣から円安大臣ですから。。。
瞬殺された人多いのではぁ?うちも危なかった。。

2009本当にEND

2010-01-01 05:03:43 | ZOUのわらしべ長者
前の記事で賀正ノリで書きながら・・・
今まで2009の続きやってましたorz

歳末相場は怖いというか動かんというかと思ってたら
最終日、最後の最後で93乗せてきましたなぁ。。
年明けどっち行くんだろね。このままストレートに上がって
行くとは思えないんですけどどうなんでしょ。。
4日の日中に壮絶な売りが出てくるような気もするし。。。

さて、これからがホンとに正月です。といってもね
Crane and Elephant New year Party終わって体調戻る頃には
1月3日の夜で、あっというまに4日早朝窓明けで2010の戦いが
始まるってのはもう見えてるのですがねぇ。。

どっかで年賀状作る時間欲しいなぁ┐(´∇`)┌
とりあえず昼迄は爆睡しましょうっ。

今年最後のFOMC

2009-12-17 05:52:37 | ZOUのわらしべ長者
ヤンキータイムは冬時間なので、28:15発表でした。
色んな噂がこの2日間位飛び交ってって、
爆下げからサプライズ上げまで、出たとこ勝負でした。
Z研は両建て作戦もままならず、最前線に貼り付きでこの時間。
今週あと2日間は後処理に追われそうです。

危機は去ったわけではありませんが、最悪の強制退場は回避して
微益(笑っちゃうくらいにね)だったので良しとしましょう。
写真は5分足なので分りにくいかもしれませんが、真ん中あたりの
乱高下は心臓止まりそうでしたZOU。

最近、曜日の感覚が薄れてきていますが、明日、美味しい肉を
頂くために今日はこのまま前線で掃討作戦突入ですっ。

全力でY

2009-12-04 13:11:38 | ZOUのわらしべ長者
阿鼻叫喚の金曜日から1週間。
88.00は昨夜ようやく越えたんだよね。

でも、そのあとどっちいったらいいか分からないUSD/JPYのようです。
今夜は月に1度の「雇用統計祭」上へ行けば来週には90円台。
下へ行けば更に先週安値更新目指してまっしぐら?

どっちに行く材料もあるからねぇ。Z研は今日は祭不参加を表明です。
全力でYです。残りポジは両建てで来週持ち越し&まったり解消です。

*Z研編集部注
Y=休みor様子見の略。両建てにして休みの場合、解消に時間かかる事多し。
両建てについてはYahooでググって下さい。(変?)

11月の藁集め

2009-11-30 11:11:41 | ZOUのわらしべ長者
11月は冬に向けて藁集めも、ちょいと頑張りました。
(11月の明細はココ)
行った先のExcel画像クリックでどぞです。

来月からの有望株は11/30のクリニカルトライアル。
数ヶ月前からの葛西関係なんだけど、鉄板合格かと思ってたら、
記録良すぎて個別経過観察処分中でした。(いいんだか悪いんだか(゜Д゜;)
で、来月からはようやく試合OKらしいです。これ開始すると
藁が束で毎月来るはずでwktkものです。
他にもいろんな謝礼付き治験があるので興味のある方は、
ココ(クリニカルトライアル無料会員登録)からどぞです。

ビールモニター

2009-11-29 08:54:06 | ZOUのわらしべ長者
(写真はイメージです)
仕事ですからね。うん、仕事です。
昨日書いた、そんなわけで朝ビール。
DVD観て、飲んで、感想書いて。。朝ビールは効くねぇ。
1Kもらえるから、こりゃ結構でございました。
(NDAの関係で詳しく書いたらイカン様ですorz)

今回のモニターはここで応募しました↓
バナークリックで登録HPへGOです。
マクロミルへ登録

月末の「わらしべレポート」にも良く出てくるマクロミルです。

ハイジ

2009-11-26 16:13:42 | ZOUのわらしべ長者
水銀様が介入してくれたらしい。
水銀っていっても、ローゼンとか危険な物質じゃなくてね。
スイス国立銀行のお話。ハイジはCHFの愛称ですね。

>スイス国立銀行は市場の介入観測について「ノーコメント」とした。
>ユーロ/スイスフランは1.5116CHFまで高値を更新している。
「ノーコメント」とは奥ゆかしいねぇwwwわかってるってww
ついででドル/円も一段落。やっとランチタイムにできます。
でも、ハイジだけだと最後は英国の変態紅茶紳士に酷い目にがお約束。
ハイジに大感謝。ガンバレー!!

で、ハイジががんばっている間にも、日本の無能者はこんなことを…
>藤井財務相
>「今は市場の動向を見守る」
>「異常な変動がある場合にはしかるべき措置をとる」
>「(協調介入に関して)今は言う段階にない」
侍魂見せなさいっ!しかるべき措置黙々とはじめなさいっ!

仕分けだかなんだかよくわからんけど、タレント議員がチャリンと
小銭を節約できたって鼻息荒くしているこの数日、株と為替で日本の
損失いくらになってると思うんだよっ!

86.522

2009-11-26 12:55:29 | ZOUのわらしべ長者
数字の話ばかりですいません。。

二度寝から起きて…あれ?ショートポジションなくなってるZOU??
って思ったらぁあああああ。

86.522???

東京タイムでこれだからねぇ。ロンドン行ったら85台も見えてきますなぁ。
ってまったり構えてる場合じゃないでござるよ。。。
輸出オワタってなるんじゃないの?NHKでも速報出たらしいね。

86行ったら伝説の日銀砲じゃなかったの?>「見守り」内閣さん

87.213

2009-11-26 06:53:36 | ZOUのわらしべ長者
ちょいと歌って帰ってきてみれば……

87.213

あいゃあー。。86も見えてきましたかぁ。
輸出さん(;・∀・)ダダイジョウブ・・・??大手自動車さんは85円に
設定変更してるらしいけど、実際ムリでしょ。

>欧州株の上昇に加え、米国が超低金利政策を維持するとの観測から、
>午前に円買い・ドル売りが加速。金相場の上昇なども、
>リスク選好のドル売りにつながった。ただ藤井裕久財務相が、
>「異常に動いたときは、それなりの対応をしないといけない」と、
>過度の円高をけん制する発言をしたこともあり、87円台では円の
>上値も重かった。
>ある外銀筋は「ドル売りの側面が強いが、目先に年初来高値である
>87円10銭を試す可能性は高い」との見方を示した。

「それなりの対応」って何するんだろうね。「静観」も対応かよ。
これから外貨預金始める人オメでございますね。
さて、「静観」しつつ二度寝でもしますか。。