goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・博多のおすすめスポット紹介~UZOU日記

花を中心にした写真や福岡周辺の見所スポットを紹介しています。

キャナルシティ博多・クリスマスファンタジアのオープニングセレモニー

2008年11月14日 | イルミネーション・夜景
11月8日(土)の19:00からキャナルシティ博多のクリスマスファンタジアのオープニングセレモニーが行われました。
カウントダウンの後、一斉にイルミネーションが点灯されます。
_B089057
_B089057 posted by (C)UZOU
_B089058
_B089058 posted by (C)UZOU

「森のシャンデリア」もカラフルに染まります。
_B089059
_B089059 posted by (C)UZOU
_B089060
_B089060 posted by (C)UZOU

クリスマスイルミネーションが点灯されて、人工運河の周辺は明るく輝いています。
_B089061
_B089061 posted by (C)UZOU
_B089065
_B089065 posted by (C)UZOU

点灯前の雰囲気とは様変わりですね。
_B089066
_B089066 posted by (C)UZOU
_B089096
_B089096 posted by (C)UZOU

今年は毎晩1時間ごとに光と雪のファンタジー“Snow Fantasia”が催されます。
PB089062
PB089062 posted by (C)UZOU
_B089099
_B089099 posted by (C)UZOU

オープニングセレモニーの後には、ゴスペルライブを聞きながら、イルミネーションを楽しみました。
PB089069
PB089069 posted by (C)UZOU
PB089071
PB089071 posted by (C)UZOU

オープニングセレモニーのイベントで踊る子供たちは、本番直前まで練習していました。
PB089093
PB089093 posted by (C)UZOU
PB089094
PB089094 posted by (C)UZOU

今年も人工運河の各所に様々なイルミネーションが飾られています。
PB089068
PB089068 posted by (C)UZOU
PB089073
PB089073 posted by (C)UZOU
PB089082
PB089082 posted by (C)UZOU
PB089084
PB089084 posted by (C)UZOU
PB089085
PB089085 posted by (C)UZOU
PB089087
PB089087 posted by (C)UZOU

こちらは、ライオンキングのキャラクターですね。
PB089079
PB089079 posted by (C)UZOU

今年も福岡のクリスマスイルミネーションを追いかけてみたいと思います。
PB089092
PB089092 posted by (C)UZOU
_B089100
_B089100 posted by (C)UZOU

その前に、紅葉ですね。(^0^;)


博多・御供所ライトアップウォーク2008~承天寺の洗濤庭と開山堂

2008年10月29日 | イルミネーション・夜景
承天寺の洗濤庭は、見事な枯山水の石庭で、御供所ライトアップウォークの見所の1つです。
PA257870
PA257870 posted by (C)UZOU
PA257871
PA257871 posted by (C)UZOU

承天寺周辺の建物を大樹が覆い隠し、目の前に広がる石庭は大海原のようです。
PA257875
PA257875 posted by (C)UZOU

昨年は青色のライトアップでしたが、今年の雰囲気はまた違います。
こういう場面では、広角レンズがピッタリですね。ZD9-18mmで撮影してみました。
PA257872
PA257872 posted by (C)UZOU

方丈の奥には、ライトアップ時だけ目にすることができる泉水庭の眺めを楽しめます。
PA257877
PA257877 posted by (C)UZOU
PA257879
PA257879 posted by (C)UZOU

今回一番感動したのは開山堂です。
キャンドルの炎が厳粛な空気をつくり出していました。
PA257883
PA257883 posted by (C)UZOU


博多・御供所ライトアップウォーク2008~承天寺

2008年10月28日 | イルミネーション・夜景
東長寺の次に行ったのは承天寺です。
承天寺は博多祇園山笠とも縁の深いお寺で、開祖・聖一国師が当時流行ってた疫病を退散させるために、町民が担ぐ施餓鬼棚に乗って、祈祷水を博多の町にまいたとされるのが始まりと言われています。
PA257846
PA257846 posted by (C)UZOU

承天寺の境内には、今年の東流の舁き山が飾られていました。
PA257849
PA257849 posted by (C)UZOU

承天寺ライトアップの見所は、本堂よりも隣りの敷地にある洗濤庭です。
PA257854
PA257854 posted by (C)UZOU

本堂側は混雑していませんでしたが、洗濤庭は長蛇の列が・・・結局1時間近く並びました。
合間に、道路沿いに設置されたオブジェを撮影しました。
PA257855
PA257855 posted by (C)UZOU
PA257857
PA257857 posted by (C)UZOU

通りには合計6個のいけばなアートが飾られていました。
PA257859
PA257859 posted by (C)UZOU
PA257860
PA257860 posted by (C)UZOU

ライトアップされた生け花で、博多夜市の空間を華やかに演出されていました。
PA257861
PA257861 posted by (C)UZOU
PA257864
PA257864 posted by (C)UZOU

それでは洗濤庭へ。
PA257863
PA257863 posted by (C)UZOU


博多・御供所ライトアップウォーク2008~東長寺

2008年10月27日 | イルミネーション・夜景
先週の土曜日に、予約していたズイコーED9-18mmが届きました。
最初の試し撮りは、御供所ライトアップウォークに行ってみることにしました。
最初に訪れたのは、東長寺です。
PA257844
PA257844 posted by (C)UZOU
PA257827
PA257827 posted by (C)UZOU

御供所ライトアップウォークは、今年で3回目を迎えます。
PA257828
PA257828 posted by (C)UZOU

最初に訪れた東長寺は、真言宗の弘法大師創建の寺としては日本で一番古い霊場です。
PA257830
PA257830 posted by (C)UZOU
PA257831
PA257831 posted by (C)UZOU

本堂前にある六角堂は天保13年(1842)に豊後屋栄蔵が広く浄財を募って建立寄進したものです。
PA257832
PA257832 posted by (C)UZOU

東長寺は、博多祇園山笠との縁も深く、東長寺の前の大博通りに清道旗が立ち、正門前に居並ぶ住職たちを前に舁き回る習慣が残っています。
PA257833
PA257833 posted by (C)UZOU
PA257841
PA257841 posted by (C)UZOU

そのほか敷地内には福岡藩の領主:黒田家の墓がありますが、今年はライトアップされいませんでした。
PA257839
PA257839 posted by (C)UZOU

次は、承天寺に向かいします。


うみなか夜桜まつり

2008年04月06日 | イルミネーション・夜景
海ノ中道海浜公園の「フラワーピクニック2008」の最後に紹介するイベントは、「うみなか夜桜まつり」です。
4月4日~6日の夜に桜並木がライトアップされます。4日に仕事が終わってから、直行しました。(^0^;)
着いたのは19時過ぎでしたが、まだライトがついていません。灯明が桜並木の場所を案内してくれています。
P4044013
P4044013 posted by (C)UZOU

桜並木を歩いていると、途中からライトアップスタート!
P4044021
P4044021 posted by (C)UZOU

ライトが点いてから、灯明を並べ始め点火していきます。
P4044036
P4044036 posted by (C)UZOU

ホワイト系のライトなので、桜が少し青白く見えます。
P4044038
P4044038 posted by (C)UZOU

灯明1つ1つに点火するのに、意外と時間がかかって、全部の灯明に灯りが灯ったのは20時くらいでしょうか。
P4044040
P4044040 posted by (C)UZOU

ライトと灯明の組み合わせは、オシャレですね。
P4044041
P4044041 posted by (C)UZOU

散策を楽しむ人や、灯りの近くでシートを広げて、食事しながら夜桜を楽しむ家族も。
P4044042
P4044042 posted by (C)UZOU

ユキヤナギのライトに当たってキレイです。バックに灯明を入れて撮影してみました。
P4044045
P4044045 posted by (C)UZOU

結局、桜並木を3往復して、写真を撮ってました。(^0^;)
P4044053
P4044053 posted by (C)UZOU

結局2時間くらい桜並木を散策し、海ノ中道海浜公園を出たのは21時くらいでした。
P4044064
P4044064 posted by (C)UZOU
うみなかの夜桜、いかがでしたか?

うみなかキャンドルナイト~冬の花火

2007年12月31日 | イルミネーション・夜景
今年最後の書き込みは、海ノ中道海浜公園のキャンドルナイトの冬の花火で締めくくりです。
PC230142
PC230142 posted by (C)UZOU

午後8時からの600発の花火大会でしたが、冬空の花火もいいですね。
PC230138
PC230138 posted by (C)UZOU

同じ角度だけなので、ちょっと味気ないかな?
PC230137
PC230137 posted by (C)UZOU

とりあえず、A Happy New Year

よいお年を~(^0^)/
PC230129
PC230129 posted by (C)UZOU



うみなかキャンドルナイト~観覧車からの光景

2007年12月30日 | イルミネーション・夜景
うみなかキャンドルナイトの夜間は観覧車無料ということで、観覧車に乗るために、行列にならびました。
PC230077
PC230077 posted by (C)UZOU

ほとんどが、カップルか、家族連れの中で、一人カメラを抱えている姿は、違和感がありますが、観覧車からの1万本のキャンドルを見るために並びました。

観覧車のガラス越しに見るワンダーランドの光景です。
PC230079
PC230079 posted by (C)UZOU

観覧車から見た1万本のキャンドルによる「幸せの天使」はこんな感じです。
PC230084
PC230084 posted by (C)UZOU

ちょっと、わかりにくいので、縦横比を加工してみました。
PC230082
PC230082 posted by (C)UZOU

「幸せの天使」に見えますか?
PC230087
PC230087 posted by (C)UZOU

夜の観覧車からの眺めは素敵ですね。



うみなか1万の灯り

2007年12月29日 | イルミネーション・夜景
海ノ中道海浜公園のキャンドルナイトのメイン企画の紹介です。
http://map.goo.ne.jp/blogparts/map.php?MAP=E130.21.20.884N33.39.19.909&ZM=7
12月22日~24日の夜間特別営業期間に、1万本のキャンドルによる「幸せの天使」をモチーフにした巨大なキャンドルアートが飾られていました。
PC230034
PC230034 posted by (C)UZOU

和紙で作られた灯りが素敵ですね。
向こうには、海ノ中道マリンワールドが見えます。
PC230037
PC230037 posted by (C)UZOU

和紙で作った灯明は、博多灯明ウオークを思い出します。
PC230046
PC230046 posted by (C)UZOU

PC230041
PC230041 posted by (C)UZOU

この後、クリスマスキャンドルナイトは、観覧車無料ということで、観覧車に乗りに行きました。

PC230040
PC230040 posted by (C)UZOU



うみなか夜のメリーゴーランド

2007年12月29日 | イルミネーション・夜景
海ノ中道海浜公園のキャンドルナイトで夜間もメリーゴーランドが運行されていました。
夜のメリーゴーランドも幻想的な雰囲気なので、写真で紹介します。
PC230074
PC230074 posted by (C)UZOU

回転している時の画像です。
PC230069
PC230069 posted by (C)UZOU

夜のメリーゴーランドの表情は、ちょっと不気味?(^0^;)
PC230068
PC230068 posted by (C)UZOU

さあ、あなたも乗ってみませんか?
PC230066
PC230066 posted by (C)UZOU


うみなかグラスツリー

2007年12月28日 | イルミネーション・夜景
「うみなかクリスマス・キャンドルナイト」は、100万人のキャンドルナイトの協賛イベントのようです。
PC230015
PC230015 posted by (C)UZOU

今日は、3,000個のグラスツリーを紹介します。
PC230009
PC230009 posted by (C)UZOU

シャンパングラスを使用したグラスツリーは、ワンダーワールド内広場中央に設置されていました。
PC230008
PC230008 posted by (C)UZOU

ライトによって色が変化するグラスツリーは綺麗ですね。
ツリーの高さ:約2.8m(21段 台座含まず)になるそうです。

PC230100
PC230100 posted by (C)UZOU

グラスがライトで染まります。
PC230112
PC230112 posted by (C)UZOU

シンプルだけど、素敵なツリーですね。
PC230114
PC230114 posted by (C)UZOU



うみなかクリスマス・キャンドルナイト

2007年12月28日 | イルミネーション・夜景
海の中道海浜公園で、22日から12月24日までの3日間、10,000本のキャンドルにより「幸せの天使」をモチーフにした巨大なキャンドルアートを作成する「うみなかクリスマス・キャンドルナイト」開催という情報が・・・。
PC230007
PC230007 posted by (C)UZOU

3,000個のグラスツリーとか、花火があがるとか魅力的な内容!
PC230016
PC230016 posted by (C)UZOU

R&Bやアカペラのコンサートもあって、その上夜間入場料は280円(通常400円)でした。
PC230010
PC230010 posted by (C)UZOU

クリスマスプレゼントとしては味な企画ですね。
PC230054
PC230054 posted by (C)UZOU

ネタがないので、「うみなかクリスマス・キャンドルナイト」の模様を数回に分けて紹介します。
PC230005
PC230005 posted by (C)UZOU



キャナルシティ博多のクリスマスツリーと噴水ショウ

2007年12月28日 | イルミネーション・夜景
キャナルシティ博多のスターコートには、巨大なクリスマスツリーが飾られています。
PC150213
PC150213 posted by (C)UZOU

ビルの4階くらいの高さがあるでしょうか。
PC150249
PC150249 posted by (C)UZOU

キャナルシティ博多の音楽に合わせた噴水ショウは以前紹介したことがありますが、クリスマスイルミネーションで飾られた噴水ショウは普段以上に素敵です。
PC150172
PC150172 posted by (C)UZOU

違う角度からもう1枚
PC150176
PC150176 posted by (C)UZOU

スターコートのクラウンド噴水からもシャワーが。
PC150244
PC150244 posted by (C)UZOU
年内にまた行きたいですね。
PC150252
PC150252 posted by (C)UZOU



キャナルシティ博多のクリスマスイルミネーション

2007年12月27日 | イルミネーション・夜景
キャナルシティ博多のテーマは、Xmas Fantasiaです。
PC150236
PC150236 posted by (C)UZOU

クリスマスオブジェの「森のシャンデリア」は、世界的に活躍するデザイナー:トード・ボーンチェ氏が手がけたものだそうです。
PC150237
PC150237 posted by (C)UZOU

運河も素敵なイルミネーションで飾られています。
PC150217
PC150217 posted by (C)UZOU


シーコートのイルミネーションです。
PC150166
PC150166 posted by (C)UZOU

アースウォークのイルミネーションです。
PC150206
PC150206 posted by (C)UZOU

ムーンウォークのイルミネ-ションです。
PC150200
PC150200 posted by (C)UZOU



福岡三越のクリスマスイルミネーション

2007年12月26日 | イルミネーション・夜景
福岡三越のイルミネーションのコンセプトは「シャイニングジュエルクリスマス」。
DSC08972
DSC08972 posted by (C)UZOU

豪華なシャンデリア風のイルミネーションが目を引きます。
DSC08973
DSC08973 posted by (C)UZOU

警固公園への通路もイルミネーションで飾られています。
DSC08980
DSC08980 posted by (C)UZOU

三越のビルのイルミネーションです。
DSC08928
DSC08928 posted by (C)UZOU

向かいの天神コアビルのイルミネーションもきれいですね。
DSC08949
DSC08949 posted by (C)UZOU



ソラリアプラザのクリスマス

2007年12月26日 | イルミネーション・夜景
ソラリアプラザのクリスマスツリーは以前紹介しましたが、今回は反対側(西鉄福岡駅側)の写真です。
DSC08967
DSC08967 posted by (C)UZOU

こちら側にも入り口に巨大なリボン。
DSC08968
DSC08968 posted by (C)UZOU

建物全体がプレゼントBOXになっています。
DSC08966
DSC08966 posted by (C)UZOU

雨のソラリアでした。
DSC08970
DSC08970 posted by (C)UZOU