goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・博多のおすすめスポット紹介~UZOU日記

花を中心にした写真や福岡周辺の見所スポットを紹介しています。

JR博多シティーのイルミネーション:光の街

2011年12月19日 | イルミネーション・夜景

JR博多シティーのイルミネーションは、今年初お目見えです。
UZ141172
UZ141172 posted by (C)UZOU
IMG_5003
IMG_5003 posted by (C)UZOU

白を基調にした60万球以上の灯りが博多駅前を彩ります。
UZ141189
UZ141189 posted by (C)UZOU
UZ141177
UZ141177 posted by (C)UZOU

キャナルシティーと合わせると、100万球を越えるそうです。
UZ141156
UZ141156 posted by (C)UZOU
UZ141160
UZ141160 posted by (C)UZOU

これまでのクリスマスシーズンの博多駅前は寂しかっただけに、違う街に来たような落差があります。
UZ141177
UZ141177 posted by (C)UZOU
UZ141181
UZ141181 posted by (C)UZOU

クリスマスには、スペシャルライブもあるようです。
UZ141184
UZ141184 posted by (C)UZOU
UZ141194
UZ141194 posted by (C)UZOU


天神イルミ~ソラリア・岩田屋・VIORO・IMZ・パサージュ

2011年12月18日 | イルミネーション・夜景

警固公園に続いて、天神のイルミネーションを紹介します。
まずは、警固公園に隣接するソラリアプラザ。
UZ141112
UZ141112 posted by (C)UZOU
IMG_4970
IMG_4970 posted by (C)UZOU

地上3階の巨大なツリーです。
IMG_4965_1
IMG_4965_1 posted by (C)UZOU

次は岩田屋のツリー。昨年と同じかな?
UZ141139
UZ141139 posted by (C)UZOU

天神VIOROも昨年と同じようです。
UZ141140
UZ141140 posted by (C)UZOU
UZ141154
UZ141154 posted by (C)UZOU

IMZは不思議な雰囲気。
IMG_4932
IMG_4932 posted by (C)UZOU

宇宙ステーションに来たような・・・。
IMG_4950_1
IMG_4950_1 posted by (C)UZOU

最後は大丸パサージュ広場です。
IMG_4960_1
IMG_4960_1 posted by (C)UZOU

例年のようにクマさんですが、今年のテーマはLOVEです。
IMG_4964
IMG_4964 posted by (C)UZOU
IMG_4961
IMG_4961 posted by (C)UZOU


天神のクリスマスに行こう2011~警固公園

2011年12月17日 | イルミネーション・夜景

そろそろクリスマスも近づいてきたので、イルミネーションの撮影へ。
UZ141120
UZ141120 posted by (C)UZOU
UZ141103
UZ141103 posted by (C)UZOU

天神のイルミネーションと言えば、警固公園です。
IMG_4993_1
IMG_4993_1 posted by (C)UZOU
IMG_4994
IMG_4994 posted by (C)UZOU

例年と同じようなパターンが多いのですが、今年の警固公園はスケートリンクに変身しました。
IMG_4977
IMG_4977 posted by (C)UZOU
IMG_4990
IMG_4990 posted by (C)UZOU

500円で貸し靴含めて滑れるようです。
IMG_4979
IMG_4979 posted by (C)UZOU
UZ141105
UZ141105 posted by (C)UZOU

来年、警固公園は改修工事がされるそうで、次のクリスマスは全く違う姿かもしれません。
UZ141104
UZ141104 posted by (C)UZOU
UZ141125
UZ141125 posted by (C)UZOU


豊後竹田市・竹楽の夜

2011年11月24日 | イルミネーション・夜景

今回の小旅行の最大のお目当ては、豊後竹田市の竹楽です。
IMG_3137
IMG_3137 posted by (C)UZOU
IMG_3150
IMG_3150 posted by (C)UZOU

九州各地で竹灯りが催されていますが、その発祥は竹楽です。
IMG_3172
IMG_3172 posted by (C)UZOU
IMG_3136
IMG_3136 posted by (C)UZOU

形も色合いもシンプルですが、そのボリューム感には圧倒されます。
IMG_3129
IMG_3129 posted by (C)UZOU
IMG_3177
IMG_3177 posted by (C)UZOU

最所は、西宮社
IMG_3126
IMG_3126 posted by (C)UZOU
IMG_3128
IMG_3128 posted by (C)UZOU

武家屋敷通り
IMG_3141
IMG_3141 posted by (C)UZOU
IMG_3145
IMG_3145 posted by (C)UZOU

隠れキリシタン洞窟礼拝堂跡
IMG_3152
IMG_3152 posted by (C)UZOU
IMG_3154
IMG_3154 posted by (C)UZOU

弥五兵衛坂
IMG_3161
IMG_3161 posted by (C)UZOU
IMG_3163
IMG_3163 posted by (C)UZOU

広瀬神社
IMG_3167
IMG_3167 posted by (C)UZOU

十六羅漢
IMG_3178
IMG_3178 posted by (C)UZOU
IMG_3179
IMG_3179 posted by (C)UZOU

まだまだありますが、秋の夜を満喫できました。
IMG_3135
IMG_3135 posted by (C)UZOU
IMG_3147
IMG_3147 posted by (C)UZOU


熊本城・みずあかり

2011年10月12日 | イルミネーション・夜景

阿蘇から熊本城のみずあかりへ
IMG_0178
IMG_0178 posted by (C)UZOU
IMG_0193
IMG_0193 posted by (C)UZOU

10月8日・9日に催されたみずあかりは、熊本城周辺に5万個以上の灯りが燈されます。
IMG_0198
IMG_0198 posted by (C)UZOU
IMG_0209
IMG_0209 posted by (C)UZOU

みずあかりは、2回目の撮影です。
IMG_0211
IMG_0211 posted by (C)UZOU
IMG_0212
IMG_0212 posted by (C)UZOU

今回は、EOS7D+EF-S15-85mmとオリンパスE-30+ZD50-200mmの2台体制。
IMG_0220
IMG_0220 posted by (C)UZOU
UZ080084
UZ080084 posted by (C)UZOU

2台抱えて歩き回るのは疲れました。(^0^;)
UZ080088
UZ080088 posted by (C)UZOU
UZ080096
UZ080096 posted by (C)UZOU


EOS7D導入

2011年09月21日 | イルミネーション・夜景

来年の追い山用に、キャノンのEOS7Dを導入しました。
IMG_8669
IMG_8669 posted by (C)UZOU

まずは、ISO3200の手持ちで試し撮り。
IMG_8676
IMG_8676 posted by (C)UZOU

Lightroomで現像したら使えそうです。
IMG_8692
IMG_8692 posted by (C)UZOU

ニコンのD7000とペンタックスK-5と悩みましたが、最後はグリップの相性とAF操作のしやすさでEOS7Dを選択。
IMG_8707
IMG_8707 posted by (C)UZOU

オリンパスしか使ったことがないので、果たして使いこなせるやら。(^0^;)
IMG_8721
IMG_8721 posted by (C)UZOU

オリンパスE-30+ZD50mmマクロでも撮影してみました。
UZ179146
UZ179146 posted by (C)UZOU
UZ179147
UZ179147 posted by (C)UZOU

当分、望遠とマクロはオリンパス、標準はキャノンで使い分けです。
UZ179153
UZ179153 posted by (C)UZOU

来年の7月までには、白レンズがほしいところです。
UZ179159
UZ179159 posted by (C)UZOU

おおいた竹ものがたり in 福岡にて
UZ179166
UZ179166 posted by (C)UZOU


山鹿灯籠浪漫・百華百彩

2011年02月22日 | イルミネーション・夜景
山鹿灯籠浪漫・百華百彩に2年ぶりに家族で行ってきました。
UZ190110
UZ190110 posted by (C)UZOU
UZ190115
UZ190115 posted by (C)UZOU

今回は、オリンパスE-30+ZD50mmの一本勝負です。
UZ190126
UZ190126 posted by (C)UZOU
UZ190136
UZ190136 posted by (C)UZOU

今年は新幹線の開通に合わせて、開期も延長されて、のんびり撮影できるかと思ったら、大賑わいでした。
UZ190149
UZ190149 posted by (C)UZOU
UZ190150
UZ190150 posted by (C)UZOU

大濠公園のクリスマス・イルミネーション

2010年12月24日 | イルミネーション・夜景
今年は不景気のせいか、福岡市内のイルミネーションは昨年とあまり変わらず、撮影に行ってませんでした。
今年初めて大濠公園でイルミネーションがあるということで初イルミです。
UZ236558
UZ236558 posted by (C)UZOU
UZ236563
UZ236563 posted by (C)UZOU

大濠公園は、福岡市の中心部にある、福岡城址のお濠の跡の池を公園にしたもので、外周約2kmあります。
UZ236574
UZ236574 posted by (C)UZOU
UZ236578
UZ236578 posted by (C)UZOU

大濠公園の開園は1929年らしいのですが、初のイルミネーションです。
UZ236579
UZ236579 posted by (C)UZOU
UZ236584
UZ236584 posted by (C)UZOU

博多の冬の風物詩になってくれるといいですね。
UZ236626
UZ236626 posted by (C)UZOU

それでは、メリークリスマス!
UZ236597
UZ236597 posted by (C)UZOU

太宰府天満宮・菖蒲池ライトアップ

2010年06月13日 | イルミネーション・夜景
太宰府天満宮の菖蒲池では、約40種、約30,000本 の花菖蒲が楽しめます。
UZ100163
UZ100163 posted by (C)UZOU
UZ100233
UZ100233 posted by (C)UZOU

日没から21時半まで夜間ライトアップされています。
UZ100247
UZ100247 posted by (C)UZOU
UZ100207
UZ100207 posted by (C)UZOU

夜の菖蒲池は、昼間より池への映り込みが綺麗です。
UZ100245
UZ100245 posted by (C)UZOU
UZ100191
UZ100191 posted by (C)UZOU

菖蒲池のお茶屋さんから楽しむのもよさそうです。
UZ100160
UZ100160 posted by (C)UZOU

10日の夜に撮影に行きましたが、ちょうど見頃でした。
UZ100217
UZ100217 posted by (C)UZOU
UZ100192
UZ100192 posted by (C)UZOU

夜間のライトアップは、今日までです。
UZ100249
UZ100249 posted by (C)UZOU

岡垣町波津海岸・漂流物のイルミネーション

2010年01月11日 | イルミネーション・夜景
昨年の朝日新聞の地方面でも紹介されていましたが、岡垣町の波津海岸で漂流物を使ったイルミネーションが1月31日まで行われています。
波津海岸一帯に、約7万球のイルミネーションをともします。
UZOU091226_685
UZOU091226_685 posted by (C)UZOU

売り物は、漂流物を使ったイルミネーションで、昼間の感じはこんな感じです。
UZOU091226_053
UZOU091226_053 posted by (C)UZOU

ハングル文字の漂流物が目に付きますね。
UZOU091226_055
UZOU091226_055 posted by (C)UZOU

夜は青いLEDが中心で、イベントタイトルも「ブルークリスマス IN 波津海岸」です。
UZOU091226_675
UZOU091226_675 posted by (C)UZOU
UZOU091226_671
UZOU091226_671 posted by (C)UZOU

今回は、ZD50-200mmを使って、イルミネーションの前ボケ中心に撮影してみました。
UZOU091226_689
UZOU091226_689 posted by (C)UZOU

最後は、遊びの1枚。月とイルミネーションのボケを組み合わせてみました。
UZOU091226_695
UZOU091226_695 posted by (C)UZOU

キャナルシティ博多のクリスマスイルミネーション2009

2009年12月25日 | イルミネーション・夜景
福岡のクリスマスイルミネーションの見所というと、天神と並ぶのはキャナルシティーです。
PC132695
PC132695 posted by (C)UZOU
PC132767
PC132767 posted by (C)UZOU

今年も「森のシャンデリア」(2008年グッドデザイン賞受賞)が登場。
PC132704
PC132704 posted by (C)UZOU
PC132732
PC132732 posted by (C)UZOU

全体のイルミネーションは、昨年よりは落ち着いた感じで、白か青が基調になっている感じですね。
PC132813
PC132813 posted by (C)UZOU
PC132777
PC132777 posted by (C)UZOU

今年は、キャナルのイルミネーションを切り取るというイメージで撮影してみました。
PC132705
PC132705 posted by (C)UZOU
PC132758
PC132758 posted by (C)UZOU
PC132797
PC132797 posted by (C)UZOU

今回も、ZD14-54mmが相棒です。
PC132842
PC132842 posted by (C)UZOU

福岡銀行本店イルミネーションタワー~手持ちで挑戦~

2009年12月24日 | イルミネーション・夜景
天神のイルミネーション撮影のラストは福岡銀行本店のイルミネーションです。
PC122676
PC122676 posted by (C)UZOU

福岡銀行本店のイルミネーションは20年以上の歴史があります。今年のテーマは、高さ21mのイルミネーションタワーです。
PC122677
PC122677 posted by (C)UZOU

いろんな角度から撮ってみようと、手持ちで挑戦しました。
PC122679
PC122679 posted by (C)UZOU

今回の相棒は、E-30と昨年の暮れに中古で購入したZD14-54mmF2.8-3.5です。
PC122683
PC122683 posted by (C)UZOU

およそ1年の付き合いになりますが、2009年に撮影した2/3くらいがこのレンズです。
PC122682
PC122682 posted by (C)UZOU

ISO400で絞り開放のセルフタイマー2秒での撮影ですが、ISのおかげで何とかOKレベルで撮れました。
PC122690
PC122690 posted by (C)UZOU

来年は少しテーマを考えながら撮ろうかと思います。
それでは、メリークリスマス~♪
PC122681
PC122681 posted by (C)UZOU

天神VIOROのスワロフスキーのクリスタルツリー

2009年12月23日 | イルミネーション・夜景
天神VIOROのクリスマスイルミネーションは、ピンクのクリスタルツリーです。
PC122666
PC122666 posted by (C)UZOU
PC122661
PC122661 posted by (C)UZOU

24,000個ものスワロフスキーが、 正面エントランスにある約8mの柱をピンク色に彩ります。
PC122662
PC122662 posted by (C)UZOU
PC122638
PC122638 posted by (C)UZOU

その中に1つだけハートのスワロフスキーが隠れていて、それを見つけると幸せになれるという噂があり、賑わっていました。
PC122639
PC122639 posted by (C)UZOU
PC122656
PC122656 posted by (C)UZOU

ハートのスワロフスキーは見つけ切れませんでしたが、クリスタルの撮影に挑戦!
PC122624
PC122624 posted by (C)UZOU
PC122634
PC122634 posted by (C)UZOU

ファインダー越しのクリスタルの煌きが楽しいです。
PC122623
PC122623 posted by (C)UZOU

岩田屋のクリスマスイルミネーションは、オーソドックスなツリーですが、VIOROはお勧めです。
PC122672
PC122672 posted by (C)UZOU

天神・警固公園:光のファンタジー2009

2009年12月22日 | イルミネーション・夜景
福岡のイルミネーションの見所といえば、やはり警固公園です。
PC122519
PC122519 posted by (C)UZOU
PC122548
PC122548 posted by (C)UZOU

光のファンタジー2009のイルミネーションは昨年と同じ水上チャペルです。
PC122498
PC122498 posted by (C)UZOU
PC122538
PC122538 posted by (C)UZOU

今年は、チャペルの回りに4つのクリスマスツリーが設けられています。
PC122530
PC122530 posted by (C)UZOU
PC122533
PC122533 posted by (C)UZOU

今年は三脚持って、ZD50-200mmで前ボケに挑戦してみました。
PC122590
PC122590 posted by (C)UZOU
PC122557
PC122557 posted by (C)UZOU

クリスマス前後の福岡の夜は、警固公園がおすすめです。
PC122546
PC122546 posted by (C)UZOU
PC122564
PC122564 posted by (C)UZOU

パサージュ広場 クリスマスイルミネーション 『ファンタスティック ベア』

2009年12月21日 | イルミネーション・夜景
そろそろクリスマスも近いので、今年もイルミネーションの撮影に行ってきました。
まずは、パサージュ広場の『ファンタスティック ベア』です。
PC122467
PC122467 posted by (C)UZOU
PC122470
PC122470 posted by (C)UZOU

昨年までは、円錐形のツリーで大きなリングを配したデザインでしたが、今年は様変わりです。
PB301091
PB301091 posted by (C)UZOU
PB301097
PB301097 posted by (C)UZOU

高さ10mの大きなベアのツリーで、七色に変化します。
PC122471
PC122471 posted by (C)UZOU
PC122489
PC122489 posted by (C)UZOU

横の小さなベアは、昨年から登場し1年で約90万個のボトルキャップを集め1000人分以上のワクチンを提供することができたボトルキャップベアだそうです。
PC122481
PC122481 posted by (C)UZOU

週末にはミニライブもあるそうで、この日は中村学園大学の女性ゴスペルをやっていました。
PC122479
PC122479 posted by (C)UZOU