岡山に行ってきました。
初めて知ったけど、岡山といったら"ももたろう"だそうです。
ももたろうスタジアム、ももたろうアリーナ、ももたろう通り・・・
市民のシンボルとして淋しい川辺にももたろうが立ってたのは、ちょっと・・・
ももたろうとは関係ないけど、後楽園という庭園は気持ちよかったです。
後楽園と聞いて、"後楽園で僕と握手"と思い浮かべてしまうが、
ちゃんとした庭園で、日本三名園の一つらしいです。学が無いな、自分。
でも、時期が微妙だった。
桜も無いし、紅葉もまだだったし。
岡山はどうも交通関係に不満。
信号が多い、車も多い、だけど、バスは本数が少ない気が。
自転車が市民の足なのかな。妙に安い自転車が売ってたし(6000円)。
お土産はきびだんご。試食したらけっこう美味しいです。
バリエーションもいろいろ。きなこ、果汁入り、それから元祖。
・・・これで、犬、猿、キジをこき使って、財宝をがっぽり・・・
になったらいいよなぁ。
初めて知ったけど、岡山といったら"ももたろう"だそうです。
ももたろうスタジアム、ももたろうアリーナ、ももたろう通り・・・
市民のシンボルとして淋しい川辺にももたろうが立ってたのは、ちょっと・・・
ももたろうとは関係ないけど、後楽園という庭園は気持ちよかったです。
後楽園と聞いて、"後楽園で僕と握手"と思い浮かべてしまうが、
ちゃんとした庭園で、日本三名園の一つらしいです。学が無いな、自分。
でも、時期が微妙だった。
桜も無いし、紅葉もまだだったし。
岡山はどうも交通関係に不満。
信号が多い、車も多い、だけど、バスは本数が少ない気が。
自転車が市民の足なのかな。妙に安い自転車が売ってたし(6000円)。
お土産はきびだんご。試食したらけっこう美味しいです。
バリエーションもいろいろ。きなこ、果汁入り、それから元祖。
・・・これで、犬、猿、キジをこき使って、財宝をがっぽり・・・
になったらいいよなぁ。