goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のメモ書き

忘れないようにメモしとこー

レッドバローン、ファイアー

2006-08-10 23:41:01 | テレビ
YAHOO!動画にて、レッドバロンが無料視聴できるようになってた。
昔々の特撮のほうですね。
自分は90年代のアニメ版を見たことがあります。
アニメのほうはGガンダムとかぶってて、格闘モノでした。
当時、ストIIのブームもあって、格闘モノが流行ってたからねぇ。
アニメの出来のほうはイマイチだったような・・・
主題歌と山口勝平の熱演でもってた気がする。

OPの動画は同じセル画ばっかりでひどいんだけど、
主題歌がとにかく熱かった・・・
冒頭に
レッドバローン!ファイアー!!
と叫んで、最後に
戦え!RED!RED!RED!RED!レッドバローン!
とREDを4回溜めるのがよかった。
この主題歌がすごく耳に残り、
話の最後の決め技の所でも流れるわ(場合によって2番付き)で、
毎週見てしまってた。

話のほうは記憶に残ってないのだが、
基本的に山口勝平の演技が面白かったような気がする。
特に印象に残ってるのが、最終話の一つ前の話。
主人公(声:山口勝平)とそのクローン(声:山口勝平)
が1話ずっと罵り合いながら戦うんだけど・・・
山口勝平の一人芝居がすごすぎた。
たぶん脚本の90%が山口の台詞。

地域によっては全話放送されなかったみたいだけど、
関東地方では一応全話放送されました。
関東地方でも放送スケジュールが危険だったんだけど、
最後に2話連続放送で切り抜けたのが印象に残ってる。
(最初の30分が山口勝平の一人芝居ね)

人気無かっただろうから、もう2度と見ることは無いだろうなぁ。

銀河鉄道の新作とか

2006-06-07 23:48:19 | テレビ
パチンコが売れてるのかどうか知らんが、
銀河鉄道物語の新作

『忘れられた時の惑星』 (見難いなこのHP)

が作られてるようです・・・
しかし、どういった形で出すのでしょうか?
テレビ?ビデオ?映画?
それはともかく、音楽は青木望はいいが、
テーマ曲が・・・下手?宇宙交響詩メーテルもだったが・・・
avexの圧力ですか?
やはりテーマ曲は ささきいさお でしょう。
銀河鉄道物語IIはささきいさおにしてください・・・

新・北斗の拳を観た

2006-03-12 14:09:56 | テレビ
今年、北斗の拳の映画なんてやるんだね。
ちょっとびっくり、何をいまさら。
そんなにパチンコが大流行なのか?
という感じです。

それとは別にビデオシリーズの新・北斗の拳(全3話)を
CATVで見ました。

ケンシロウの声が神谷氏ではなく子安氏だが、
まぁ、これでもいいかな。
Gacktがライバル役で出てきます。
まぁ、このライバル役のセイジってなんかイタイキャラだったけど。
他の主要キャラもイタイけど。

1話目から"北斗"節なんですが。
美形以外は秒殺だし、床屋ネタまでやってるし、
慎重に行くように言っておきながら、敵城を正面突破だし。
1話目のボスのオヤジをいたぶりまくって
(DBでいうとフリーザがべジータをいたぶった感じに)
いたぶって、楽しんでるから、重要キャラが重症を負うはめに。
その後でバラバラに解体。
ちなみに2話目でこのバラバラ死体が復元されていたのに
びっくりだが。
セイジの最後の「オヤジは強かったか?」という問いかけに、
ケンが「お前では歯が立たなかっただろう」
という答えにも笑ったが。
あとビデオ版だからか、残虐表現が解禁されています。
テレビだと影がかかってたところが、そのまま、
モザイク無しになっています。

やっぱり、北斗はギャグとして楽しめますね。
映画版はケンの声がまた変わるらしい。

キングゲイナーを観た

2006-03-12 13:55:09 | テレビ
♪キーング、キーング、キングゲイナー、
メタールオーバーマン、キングゲイナー♪

この歌が耳に残ります。
富野御大将がターンAの次に作ったキングゲイナーを観ました。

オーバーマン キングゲイナー HP:ここ(WOWOW内) とか ここ(公式?)

キャラ関係はある意味、Zガンダムの焼き直しかな。
メカ戦に関しては、何というか、
ガンダムでジョジョをやってるという感じで、
超能力バトルを繰り広げます。
全体的に明るくて楽しい仕上がりですごくおもしろい。
戦争というわけでもないので、
人が死ぬことも少なく、死の描写もほとんどない。
死んだかな、と思ってた人も最終話でちょこっと出てたり。
富野氏もまるくなって、優しい作品を作るようになりましたね。
ただ、最終話がちょっと窮屈な感じがする。
最終局面はあともう1話くらい欲しかったかなぁ。


ガイバー(WOWOW)をみる -26話-

2006-02-19 19:31:00 | テレビ
これで放送終了らしい。
やはり最後の3話は予告編。
最後にギガンティックがちょっとだけ動くのが見所なんだろう。
しかし、ギガンティック登場前の
アプトムvsゼクトールの方が面白かったような。
というか、アプトムが・・・面白すぎ。
「守ってくれていたのか?」と問われて・・・照れるアプトム。
「メガスマッシャーを撃たせてやるのさ」・・・かっこいいアプトム。
斥候ゾアノイドを食って、半漁人のような姿になったアプトム。
「また会おう」と去っていくアプトム・・・いいラストシーンだった。


フィギュアスケートの放送

2005-12-24 23:53:31 | テレビ
最近、話題になってるフィギュアスケート。
トリノ出場枠をかけて、白熱してます。(マスコミあおりまくり)
が、放送がひどい。
今回はフジTVが担当なのだが、
女子と男子のシングルしかやらない。
しかも男子のシングルは地上波でやらない。
アイスダンスやペアは放送しない。
実況というよりその他の人がうるさい。
せめて、BSデジタルで全部放送すればいいのに、
男子を録画でやる程度でやらない。(ホントに民放のBSはダメだな)
先週のもそうだったけど、アイスダンスやペアもちゃんとやってほしかった。
放送の権利を取ったのだから、全部放送してほしいものです。
NHKはちゃんとやるのに・・・
個人的には日本選手だけの活躍なんてどうでもよくて、
ただ、演技をちゃんと見たいのだが。

テレ朝のIQテスト

2005-11-27 22:53:24 | テレビ
テレ朝で毎年恒例(?)のIQ番組をやってました。
見るの忘れて、アルクの英語やってた・・・
だから、途中からの参加になってしまいました。
やっぱり、空間認識はすごくいいんだよなぁ。判断力もよかったけど。
だから、たぶん、脳タイプは右・左 型なのでしょう。
で人志向だから、適職は

会社経営者、内科医、作家、演出家、記者、アナウンサー、
金融業、警察官、看護師、営業職、販売員

現職と関係ない・・・
ちなみに物志向は

研究者、建築家、漫画家、エンジニア、
ゲームクリエーター、獣医、料理人

こっちはちょっと納得だが、ビミョウ・・・

ガイバー(WOWOW)を観る -13話-

2005-11-06 20:04:43 | テレビ
土曜の強殖装甲ガイバーは
『悲劇のエンザイムII』
第13話。ちょうど真ん中かな。
ここまで、しつこく父子関係を描いてきたのもこの回のため。
ちなみに今回は村上さんの獣神変もお披露目。
次回も村上さん大活躍らしい。

さて、このTVシリーズはどう終わらせるのでしょうか?
次期シリーズも見据えて終わらせるのか、気になるところ。