goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のメモ書き

忘れないようにメモしとこー

最近のジャンプ(テニプリが!)

2007-03-05 23:22:10 | 最近のこと
先週はテニプリがお休みでした。
で、今週再開。

前回、部長がキラキラになり、反撃が始まりました。
で、今週の冒頭・・・・!!!!
え?試合が終わってる!
どうやらその後、部長がパーフェクトに勝ったようです。
この結果、団体戦が終了。
あれ?主人公出番無しで終了?
と思いきや!
またまたやってくれましたよ、許斐先生。
エキシビジョン?
こうすることで、主人公の勝敗が微妙になるんですねぇ。
(主人公の勝ち負けが団体戦に関係なくなった)
ていうか、そんなのありかよ?

ちなみに、河村先輩の容態が判明。
 肋骨3本にヒビ、大腿骨損傷、踵骨損傷、
 頸部挫傷、右足首捻挫。
頸部挫傷が気になるところですが、命に別状は無さそうです。
頭蓋骨陥没骨折があってもおかしくなかっただけに、
この程度で済んでよかったのかもしれません。
テニスの試合って、こんなに怪我するんだぁ、と思いました。


それから、ユンボル打ち切られました。合掌

最近のジャンプ(ユンボルの敗因)

2007-02-26 23:07:56 | 最近のこと
早くも今年最初の打ち切りシーズン。
対象作品は皮肉にも新年1号付近から始まった作品。
『神力契約者M&Y』
『重機人間ユンボル』
前者は読んでなかったが、今週、打ち切られました。
後者は来週に打ち切られそうです。
ちなみに『P2』が奇跡の打ち切り回避?

『ユンボル』の作者は
『仏ゾーン』『シャーマンキング』
の武井先生。3作連続打ち切りになってしまいそうです。

敗因は
「説明不足」
でしょう。

世界観が独特すぎるのに、
説明にページが割かれなかったのが痛かった。
今週のような「世界崩壊」の理由は
『北斗の拳』のように最初にするべきだったと思うし、
工事というのがいかに大切なのかということの説明、
それに携わる人間のかっこよさも第1話で描くべきだったと思う。
特に主人公の人間時代のかっこよさももっと描くべきだった。
(後になって過去形で語られてもね・・・)
はっきり言って、第1話から読者置き去り状態だったと思う。

素人ながら第1話の構成について言うと、
カラーで世界崩壊と復興時代の説明と
復興時代を支える工事の説明。
残りページ(第1話全て)を主人公が工事をするシーンに割く。
(主人公のかっこよさ、魅力をとにかく説明する)
最終ページにゲンバー大王がトンネル掘ってるシーンでも。
みたいな感じにすればよかったんじゃないかと。
改造されて復讐劇に移るのは3話以降でよかったと思う。

素材としては、
『ラル・クルド』(嫌いだからあまり読んでない)
と逆のベクトルを突っ走れる
熱い漫画になれたかもしれなかっただけに残念。
ラルのように"編集のプッシュ"や"某企業の圧力"のような
政治的バックを持ってないからこそ、
ゆっくり丁寧にわかりやすく描いていくべきだったと思う。

ちなみに今週の『テニプリ』落ちた?

FREEDOM見た

2007-02-17 23:51:31 | 最近のこと
カップヌードルのCMでちょっと見れるAKIRAっぽいアニメ
『FREEDOM』
の2話が視聴できるようになってました。
前回はレースだったが、
今回は"金田"と"テツオ"が地球を見るところまで。
まぁ、文字通り、管理社会からの脱出がテーマなんですね。

全編CGで製作されているためか、動きが微妙にぎこちない。
でも、まぁ、そこそこ迫力あるし、
世界観もまぁ、AKIRAぽくっていい。
主人公もやっぱり金田っぽくて、
いつケイの実体が出てくるのか楽しみだなぁ。

DS買った

2007-02-13 23:12:09 | 最近のこと
Nintendo DS Lite
を購入しました。
というか、やっと購入できました。
いっつも売り切れで、あっても
こんな色こんな色しかない状態。

で、今日、たまたま寄ったお店で見つけました。
色はこんな色しか残ってなかったが・・・
ホントは白が欲しかったんだけど、まぁ、よしとしよう。
しかし、やっぱり指紋が目立ちます。

買ったソフトは
『脳を鍛える大人のDSトレーニング』
『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』
どっちもいい感じ。

早速、お手軽トレーニングをしたところ、
1回目はやり方がわからず、散々だったが、
2回目はとりあえず30代。
うん、おもしろいぞ。
音声認識ははっきり言わないと認識してくれないが、
はっきり言うことも脳トレということですね。

ドラキュラもいいです。
作曲者が成長してる気がします。
ノリノリでいい感じの曲がグット。

髪切った

2007-01-27 23:13:51 | 最近のこと
髪を切りに行ってきました。
今回は「短めに」の一言で通じました。
長さとか指定しなくて、いい感じに切ってもらいました。
しかし、今日のは妙に手際がよかったな・・・
シャンプー・カットで30分くらいだったんじゃないかなぁ。




今日は成人の日

2007-01-08 23:13:34 | 最近のこと
1月の第2月曜日は成人の日です。
以前は15日だったから、どうもしっくりこないが。
成人式は一度も行ったことないから、
一体どんなんだろうかって思います。

どうやら、成人としての戒めを自覚させる式ではなくて、
同窓会みたいになってるらしく、
小学校の学級崩壊よりひどそうだ。
しかし、こんな同窓会に税金が使われてるとなるとなぁ。

相変わらず、逮捕者が出てるらしくて、
成人式に出席した19歳の少年が逮捕されたりって。
なんか笑えるな・・・

ケータイ、買いかえようか

2007-01-06 00:22:30 | 最近のこと
携帯電話をそろそろ買いかえようかと思った。
もう4年間も使い続けてきたからなぁ。
今、持ってるやつはドコモなのに、
カメラが付いてないやつです。
カメラ無しケータイの最後のやつかも。

最近のケータイってどうも、分厚いのばっか。
それに、どうもデザインがシンプルじゃない。
表面はよくても、裏にデカデカとカメラのレンズがあったりして、
なんかダサい。
もっと薄くて軽くて、手に収まりやすくて、
デザインの中のレンズに違和感を抱かないやつが欲しいのだが。

そんな現状で次のケータイの候補をあげると・・・

FOMA P903i
今、持ってるのもPなので、操作に違和感をないと思う。
それと、ワンタッチなので、片手で開けやすい。
日本製なのでちょっと安心。

FOMA M702iS
モトローラ製。私はこの会社をよく知らないけど、アメリカ?
とにかく薄い、軽い、そして、スタイリッシュ。
といっても、持ってるのと実は大差がない。

機能的にはP903i、持ちやすさはM702iS。
あとはお店で実機をいじってから、決めるかな。


新年!

2007-01-01 23:42:54 | 最近のこと
明けました。

今年がんばるぞ!!!

そういえば、明日と明後日にMXテレビでポワロを連続放送するらしい。
正月のMXはやります。
たしか、一昨年は劇場版ガンダム3作連続放送。
去年は劇場版『あしたのジョー』連続放送。
マニアックにすごかった。
あ、MXテレビはManiaxテレビ?