笛吹牧師フルート教室

播磨地方・姫路と網干でフルートとリコーダーの教室を開設しています

あこがれのヴィブラート2

2012-01-19 10:34:39 | 練習法

きれいなヴィブラートがついている人に、「どうやって練習したの」と質問しても、ほぼ全員「勝手についた」との答え。
これは名人ほど多い答え。
なので、有名な先生、世界的名手に習っても、教えられないことばかりです。

しかしながら、世界的演奏家に習うのは本当にすばらしいことだし、今の時代、その可能性は常にあるのでチャンスは大切にしてほしい。
私ももイーズ、ニコレ、グラーフ各師に、直接教わったことは大きな財産となりました。
この先生方は著作もあって、むさぼるように読みました。
一番簡単なのは講習会。
会費を払えば、公開レッスンを聴講できる。
あるいはNHK教育でも、しばしばやっている。
直接レッスンを受けている人は緊張して、理解できないことが多く、かえって聴講生の方が、冷静に学べる利点すらあります。

さて、ヴィブラート。
最初のヒントは比田井洵著アルテ教則本の2巻巻末でした。
それにそって練習していくうち、のどの力が抜け、唇の力が抜けて、やっと本格的なフルートの音になりました。
ヴィブラートの練習はすなわち呼吸法の練習。
今は我々の時代よりはるかに恵まれていて、たとえばトレヴァーワイの教則本にかなり詳しく書いてあります。

ヴィブラートの練習は、スタカット、オクターブや跳躍、フォルテピアノの練習と共通なので、大変有効です。
管楽器奏者の呼吸法は弦楽器のボウイングにあたる、まさに音楽性そのものです。
オーケストラの大勢で弾いている中でも、歯切れの悪い弓の動きがあると、どんな素人にも「下手なのがはいっている」とバレます。
今や日本人の弦楽奏者は世界最高レベルと言えます。国内コンクールでも、国際コンクール並みのレベル。
チャンスは多くあります。ぜひ、弓の動きを参考にしましょう。
「そんなの管楽器奏者だから~」「声楽~」「ピアノだから関係ない」?!
「興味ない」という思いは、音楽そのもに興味ないと思えます。

モイーズ著の「ソノリテについて」の最初に「この本から美しい音を出す方法を求めてはならない」とあります。
すなわち練習方法が書いてあります。
歴史的名演奏家の練習方法が簡単に教えてもらえます。
中高生の吹奏楽部での伝統練習は、かなり間違ったものが多くて、それを強制されるので、せっかく我が教室で、美しい音が出せるようになったのに、一週間すれば、元の木阿弥ということが頻繁にあります。
たとえば、汚い音でのロングトーン練習は、汚い音を定着させる練習です。延ばせばいいというものではない。
きれいな音を出す練習方法は、まだ山のようにあります。それらをやらないで、ロングトーンは実に非能率的。
すこし誤解を招きやすいことばなので、また次回に続けます。


2012の新年おめでとう

2012-01-02 11:03:55 | 日記
年があけました。おめでとうございます
最近はなんと一年が早い事。
ぐずぐずしてたらなにもできない。
ぼちぼちとやると、気がつけば墓地にいることになりそう。
クリスマス会が祝されて、来年の計画をしています。
年が明けたので、鬼に笑われないでしょう。

まず来ていただいた皆様に感謝します。
同じ網干にある教会の牧師先生とカトリックの神父さん。全員集まりくださり感謝でした。
来年はぜひ共同でできればうれしいです。

網干図書館ホールを予定しています。
予約は7月からとやらで、まだ確定はできませんが。
難点は駐車場がないのです。
それにステージの反響版がないので、緞帳で吸われて生音はヒンソになること。
カラーベニア売ってたので、毎年の恒例を目指して、反響用ついたを作ろうと思う。

13:30 共同発表会 ピアノや声楽、当然フルート、合唱、その他、ダンスなど入ると楽しい。

15:00~16:30 今年のを基本としたクリスマスコンサート


2012の新年おめでとう

2012-01-02 09:57:50 | 日記
年があけました。おめでとうございます
最近はなんと一年が早い事。
ぐずぐずしてたらなにもできない。
ぼちぼちとやると、気がつけば墓地にいることになりそう。
クリスマス会が祝されて、来年の計画をしています。
年が明けたので、鬼に笑われないでしょう。

まず来ていただいた皆様に感謝します。
同じ網干にある教会の牧師先生とカトリックの神父さん。全員集まりくださり感謝でした。
来年はぜひ共同でできればうれしいです。

網干図書館ホールを予定しています。
予約は7月からとやらで、まだ確定はできませんが。
難点は駐車場がないのです。
それにステージの反響版がないので、緞帳で吸われて生音はヒンソになること。
カラーベニア売ってたので、毎年の恒例を目指して、反響用ついたを作ろうと思う。

13:30 共同発表会 ピアノや声楽、当然フルート、合唱、その他、ダンスなど入ると楽しい。

15:00~16:30 今年のを基本としたクリスマスコンサート