トップのお写真は、今回被害に遭ったビニールハウスです。メールのなかで、ビニールハウスの被害、とは外側の
ビニールが飛んでいってしまうのでしょうか?と書かれていました。もちろん、ビニールが外れたり、破れたりする被害も
ありますが、このように躯体ごとひねられたように曲がってしまい、ひどい状態になるところもあるのです。昨年9月には
このようにひねられた金属が外れて、畑を飛ぶ状態も見受けました。
トップのお写真のハウスは、下のお写真の3棟並んでいる一番右にありました。左側2つも、被害を受け、上の部分は破れて
手前の部分も壊れてしまったため、応急処置がされています。
これは被害、と呼んで良いのかわかりませんが、この雑草の塩害がとても目につきます。雑草だから、枯れたほうが
助かるのかも知れませんが。。。
こちらの街路樹は、塩害で枯れ始めています。お写真右側の手前から7本目の奥が空いて見えるのは、台風で倒れたため
翌日、撤去された木の空間です。
街路樹の根本は、秋のように枯葉でいっぱい。。。
ビニールハウスのお写真でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、2週間経って、今まで植えていたものを抜いて
整地され、まだ何も植えられていない畑の多いこと。。。
被害を免れた植物、里芋やかぼちゃ、スイカ、落花生などが畝上げされて、かろうじて育っています。
ナス科の被害が大きかったことを先日書きましたが、昨日、農家の方が茎だけ残っている部分に丁寧に支柱を立て
見守っておられる畑で、新芽が動き出しているのを見つけました!許可をいただいてお写真撮って来ました。
株が弱っているため、わらで保護。このナスと、奥に見える倒れかけのトウモロコシが残っただけ、とのこと。
本来、収穫が始まっているはずのナス。採れるのはいつかな~、とおっしゃっていました。それでも復活していますから
他の溶けるように無くなってしまった畑よりはよかったんだと。
我が家の庭では、ちょうど咲き始めていた紫陽花『スターバースト』が、こんなふうに姿を変えました。
咲きはじめたばかりのイトバハルシャギクも、端からチリチリに。。。細い葉っぱもダメージを受けて変色しています。
私たちが住む分譲地は、ハナミズキがシンボルツリーなのですが。。。ミズキ系の木は被害が大きかった。。。
完全には枯れていませんので、復活を信じて応援!我が家のヤマボウシもミズキ科なので。。。(^^ゞ
それでも・・・2週間が過ぎて、台風通過時、蕾だったスターバーストの一部が復活、花を咲かせました!!!
もう一つだけ、新しいツボミも見えています。日が経つにつれて見えてくることもあります。
対処しながら、先を見つめて・・・と思います。心を寄せてくださる方々に感謝します(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます