goo blog サービス終了のお知らせ 

シオンのゆかいな仲間達~シオンチャペルへようこそ~

http://zion-chapel.cocolog-nifty.com/blog/へブログお引っ越ししました。

お引越し??

2010年10月15日 11時15分04秒 | 教会のこと


  いつもこのブログを読んでくださっている皆さん


  ブログのお引越しを考えております

 
  なぜなら


  gooではコメントを入れられない方がいるのです


  皆さんに楽しんでいただくために


  いろいろ考えました


  そして


  コメントの入れられるところが見つかったんです


  いつかはわからないのですが


  近じかの予定です


  改めてアップさせていただきますので


  よろしくお願いします





          楽しいブログを考え中の知りたがりでした

礼拝の朝

2010年10月10日 09時14分46秒 | 教会のこと
昨夜にひきつづき 


雨がじゃんじゃん降っていたのに


降り止みました  


恵みの雨に感謝しつつ 教会まで行きやすくなって感謝


今日のメッセージは何かな


御言葉に飢え乾きつつ教会へ


向かいます 



今日新しく来られる方々にも神様のもとにある 平安がありますように  
  










                                      joa


天の故郷にあこがれて

2010年10月05日 23時11分52秒 | 教会のこと
 3日の召天者記念礼拝の続きです。

 私たちはまだ誰も天国へ行った者はいません。

 もちろん私も

 でも私は天国人です

 Mさんの賛美に「アメリカ人・アフリカ人・日本人・・・誰でもイエス様を信じるなら天国人・・・」というのがあり、大好きです。

 この世では旅人であり寄留者であると告白していた旧約聖書の時代の人たちは、この天国、天の故郷にあこがれていたのです。

 神は、これらの人たちのために、

 天に都を用意されていました

 

  墓参に行き、K兄の納骨式に参加させていただいて、

  その思いを深くしました

  私もやがて、天に帰る日が来るでしょう。

  そのとき、そこに来てくださった方たちが、

  天の故郷にあこがれるような生き方をしたいと思わされた一日でした。



 もちろん、墓参から帰ってから、

 しおん亭の食べさせてもらいましたよ。

 今はこの世にいることができて、良かった~


        イエス様だ~い好きな知りたがりでした


 

M 神学生

2010年10月03日 08時04分17秒 | 教会のこと


 ☆ お知らせ ☆


  本日、M 神学生 派遣最後の日となります。


  火曜日から、富山県の上市の教会に派遣されます。 


  今日みんなでいっぱいそのためにもお祈りしたいですね



                  


聖会のお知らせ☆

2010年10月01日 16時38分48秒 | 教会のこと

 10 月 11 日 (月・祝)


 東京 駒込の 中央聖書神学校にて、


 関東南西教区聖会 (東京ブロック) が行われます 


 子ども聖会もあります


  お近くの方もそうでない方もどうぞお越しくださいませ~

9月26日

2010年09月24日 07時59分35秒 | 教会のこと
 9月26日(日)のドリーム礼拝は


 スマイルミッションとの合同礼拝です。


 メッセンジャーは、 村上先生です。


 スマイルミッションの報告もあります。


 みんなの成長ぶりを見るのがたのしみですね


敬老祝福礼拝

2010年09月16日 23時45分29秒 | 教会のこと

 敬老祝福礼拝。聞きなれないことばでしょう

 これは、礼拝の中で70歳以上の高齢の方々をみんなで祝福する礼拝会なのです。

 今年はなんと20余名の方が、祝福を受けられました。

 そして、箴言16章のみことばからメッセージ。

 「白髪は光栄の冠。それは正義の道に見いだされる。」と。

 私たちが人生の最後を迎えたとき、「いい人生だった。ありがとう!」と言えるようにと

 神様は、私たちのすることを神様にゆだね、口をきよめ、愛と知恵のことばを持って、人をいさめなさいと教えてくださったのです。

 私たちが毎日、天国の前味を味わいつつ歩めるようにと・・・


   「人は心に計画を持つ。
   主はその舌に答えて下さる。」

   「人は自分の行いがことごとく純粋だと思う。
   しかし主は人のたましいの値打ちをはかられる。」

   「あなたのしようとすることを主にゆだねよ。
   そうすれば、あなたの計画はゆるがない。」

   「知恵のある者の心はその口のさとし、
   そのことばに理解を増し加える。」

   「親切なことばは蜂蜜、
   たましいに甘く、骨を健やかにする。」

   「人にはまっすぐに見える道がある。
   その道の終わりは死の道である。」

   「働く者は食欲のために働く。
   その口が彼を駆り立てるからだ。」

   「よこしまな者は悪をたくらむ。
   その言うことは焼き尽くす火のようだ。」

   「ねじれ者は争いを巻き起こし、
   陰口をたたく者は親しい友を離れさせる。」


   箴言16章1から3節、23から28節


         高齢者の仲間入りを果たした知りたがりでした
 

2010年09月06日 21時33分36秒 | 教会のこと
ブログスタッフの轟ひろたです。
夜は幾分か涼しくなってきましたね。

9/5の日曜礼拝で「ゴスペルライオン」こと横山大輔さんに2曲、賛美してもらいました。
その真摯な表現、歌声が素晴らしかったです。

横山さんと個人的に話した時にこう言ってました。
「ライブには表現者の日常が出てしまう。普段が一番大切なんだ」

また、最近は「旧約聖書」箴言の言葉に影響を受けていると。

「なまけ者よ。蟻のところに行き、そのやり方を見て、知恵を得よ。
蟻には首領もつかさも支配者もいないが、夏のうちに食物を確保し、刈り入れ時に食糧を集める。
なまけ者よ。いつまで寝ているのか。いつ目をさまして起きるのか。」


「蟻」という字は、「義」の「虫」と書くのですね。
普段の生活で「義」を持ちえる人。
そういう人に私はなりたい。


信教の自由を守る日

2010年08月26日 07時44分20秒 | 教会のこと

 知ってますか、「信教の自由を守る日」!

 8月15日 この日がそれです。

 65年前のこの日、日本は戦争に負け、戦争終結宣言がありました。

 それまで、天皇陛下を「現人神」として礼拝の対象にし、どこに行っても天皇陛下のご真影(写真)に最敬礼をしなければならなったそうです。

 日本は「国家神道」といわれた、神道を国が保護し、それ以外の宗教を認めなかったのです。

 幕末から伝えられたキリスト教は、教団教派を超えて一つにまとめられ、「日本基督教団」として、教会の中にご真影を掲げられ、憲兵(国民の行動が見張る軍の警察組織)に見張られながら礼拝をしていたそうです。

 それが、敗戦になり、占領軍(アメリカ)によって「国家神道」が解体され、自由に信仰を選べるようになりました。

 「天皇陛下」は「人間宣言」をされ、自分もみんなと同じ人間なのだと言われたのです。

 「国家神道」は軍部によって利用され、国民全員が従わせられました。

 軍部は、これを日本だけにとどまらせず、韓国や、戦争で勝ち占領した国にまで広げていきました。

 占領軍は、「国家神道」解体だけでなく、宗教が政治に利用されることのないように「政教分離」を薦め、軍部の解体も成し遂げました。

  
 日本国憲法には「戦争の放棄」がうたわれ、今の日本は一見平和のように見えますが、人は自由を履き違え、自分勝手なことばかりしているように思えてなりません。

 何百万人の命を代償として得た自由を、こんな使い方をしても良いのでしょうか。

 「国家神道」を全国民が支持したことも忘れてはなりません。

 また、このことをすべての国民がしっかり理解することが必要でしょう。

 最近、保守的な一部の過去の栄光を拭い去れない人たちによって、おかしなことがいわれ始めています。

 幸い、私たちには「祈り」が与えられ、本当の神様とのパイプがつながっています。

 今こそ日本の、世界の、本当の平和のために祈らなければいけないと思わされています。


     今週の礼拝説教にショックを受けた、知りたがりでした

 

9/4(土)めじろっくフェスティバル

2010年08月12日 21時55分13秒 | 教会のこと


初めて書き込みさせていただきます。
轟ひろたと申します。

シオンブログ復活おめでとうございます。
これはまるで日本の夜明けです。
このブログを通して、たくさんの人たちに愛が運ばれることを切に願います。
これからも少しずつ記事を書かせていただきますので何卒よろしくお願いします。


ここで告知を一つ。
シオンチャペルでは毎月、表現異種格闘技「めじろっくフェスティバル」というイベントが行われています。「めじろっく」は「人生捨てたもんじゃない」とテーマに老若男女、さまざまな表現者が出演。そして次回は9/4(土)。

表現異種格闘技「めじろっくフェスティバル12」
9/4(土) めじろ台シオンチャペル
開場 17:45
開演 18:00
終演 21:00予定

【出演者】
AREA55(歌)
小川哲也(話)
壽太郎(落語)
じょういち あつし(話)
ズッパ(表現)
DK(歌)
轟ひろた(表現)
中野絵美(朗読)
バルス(歌)
若林裕子(紙芝居)

予約不要、料金無し(自由カンパあり)
終演後にカレーあり(無料)


ご覧の通り表現異種格闘技なイベント。教会員にかぎらず、他の教会の方やノンクリスチャンの方も大歓迎。また、1組につき5分ほどの飛び入りタイムがあります。ふるってご参加ください。終演後はみんなでカレーを食べます。無料ですよ。
ご来場お待ちしております。

「めじろっくフェスティバル」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/mejirock

やさい畑

2010年08月10日 21時02分30秒 | 教会のこと

 J神学生のやさい畑です。

 暇(?)をもてあまし(本当は毎年の草取りが大変だった)

 駐車場裏の斜面を開墾

 野菜の種を蒔きました

 
    メガデテ、フクランデ、ハナガサイタラ・・・
                        

 ゴーヤ、キュウリ、枝豆、ピーマンができました

   神学生が種をまき、神学生が水をやりました。
         しかし 
         成長させてくださったのは主です

  おかげで毎日ゴーヤが食べられるとか

  私は早く枝豆が食べたいな~

  上手に写真が取り込めない知りたがりでした

お久しぶりです。

2010年08月04日 23時40分14秒 | 教会のこと
   

 永い間お休みをいただきましたが、

 リニューアル オープンさせていただきます。(やっと神様からお許しが出ました)

 暑い日が続いておりますが、皆様主にあって、守られていると確信します。

 さて、めじろ台シオンチャペルは、この一年半で大きく変わりました。
 

 礼拝が三つに分かれ、

 朝8時30分からチャレンジ礼拝。トム先生の担当です。

    チャレンジ礼拝では、毎週神様からチャレンジを受け実践していっています。

 11時から、スマイルチャペル。ドリーム礼拝と二つの礼拝が平行してもたれています。

    スマイルチャペルは、小学生が対象で、村上先生担当。

    ドリーム礼拝は一般向けで、和田先生が担当です。

 それから、トゥルース クリスチャン アカデミー(教会学校)が去年の四月から始まり、今5人の中学生が学んでいます。

 そして、このブログも4人で担当します。

 これから、教会のいろいろなことを発信していくつもりです。

 今までのように、皆様が読んでくださってホッとするような、楽しくなるような、そんな場所にしたいと願っています。

 これからまたよろしくお願いします。

         一応リーダーをやらせていただく、知りたがりでした。