goo blog サービス終了のお知らせ 

昴整体院(仮)

ネコと整体(〃 ̄3 ̄)b いつか(仮)がとれますように…。

オレンジライダーIN権兵衛トンネル

2006年02月19日 00時09分27秒 | 県内ソロツー
中央アルプスを貫通して木曽と伊那を結ぶ4467mの権兵衛トンネル色々あって開通まで10年くらいかかったと新聞で見ました

権兵衛トンネルを抜けるとそこは木曽…ではなくまだいくつかトンネルを抜けて進みます。トンネルとトンネルの会い間も中央アルプスの山々がとても綺麗~
ただ道端に駐車してフィルムカメラで撮影するオレンジを、1人すごいニヤニヤして見ていったヤツがいたのが気になりました・・・バカにされたよーな?

あと気になったのは「凍結注意」と電光掲示板にでていた事。
そう言えば道が白い・・・

と、思ったけどこれは塩カルをまいてるんですねビビリのオレンジは途中で引き返そうかと考えましたよ

権兵衛トンネル周辺の気温は3度。我慢できない寒さでもないのですがバイクはオレンジの他3台しか見ませんでした。

このトンネルのお陰で今まで90分かかっていた伊那~木曽間が40分程度で行けるようになりました今まで木曽って行ったことないのですが…。これならまた来れそう!

一緒に働いてる北海道や九州出身の人より地元を知らないオレンジ…。もっと色んなところに行きたいです
いや、行かねば!

☆バイクブログ登録中☆クリックしてね
にほんブログ村 バイクブログへ
「権兵衛」ってステッカーをタンクに張ってる人がいるらしい


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (☆くー‥…★)
2006-02-19 07:48:24
ツーリングレポート拝見しました。

立派なトンネルですね。

私は長野の土地勘がないのでよくわかりませんが木曽のツーリングレポート楽しみにしています。
返信する
はじめまして。 (ログさん)
2006-02-19 08:53:54
はじめまして。

愛知でXJRに乗り始めた。ログです。

又お邪魔させてください。

ヨロシク



返信する
3度ですか (senang-sekali)
2006-02-19 11:45:52
ネジもなんとかなって出発できてよかったですね。



それにしても3度の気温で『我慢できない寒さ』とは

かなり寒さに強いんですね

オレンジさんはバイクに乗るときどんな防寒対策

してるんでしょうか?寒い日はバイクに乗れない

私に教えてくださ~い。
返信する
今日は曇りです… (オレンジ)
2006-02-19 14:14:04
☆くー‥…★さんへ!

まだ新しいトンネルだからとても綺麗でしたよ

地元ですがぼくも土地勘ありません



ログさんへ!

はじめまして!

XJRですか~良いですね~ぼくもお邪魔させていただきますね



senang-sekaliさんへ!

防寒ですか?とにかく着込んでます。上は革ジャンにマフラー。下はズボン重ね履きにブーツ。そして軍手とグローブも重ねてますこんな感じ?
返信する
Unknown (金太郎@XJR1300)
2006-02-22 01:20:00
はじめまして。

ここのトンネルができるまでは、恐ろしく狭い峠をすれ違いギリギリで通ってました。

なにせ火山ちたいなので、亜硫酸ガスは噴出すわ、爆発するわで大変だったようです。

しかし、平湯から上高地ルート楽になりました。
返信する
金太郎@XJR1300さんへ! (オレンジ)
2006-02-22 22:12:19
まだ通ったことがないのですが狭いらしいですねぇ。

しかし爆発!?

それは怖いですね
返信する