ちょっとそこまでツーリング

思いつくままに…

2018,5月ツーリング4日目

2018-05-25 08:34:34 | ツーリング
5月18日(金)
曇りのち晴れ

朝、雨は止んでいますがスッキリしない曇り空
どうか降らないでください、と願いながら片付け



晴れていたら立山連峰がこんな風に見えたはずなのに残念



国道8号線で糸魚川市まで走り国道148号線で長野県の松本を目指します
途中で立山連峰が見えた、肉眼ではもっとハッキリと見えたのですが…



道路は山をドンドン登り景色も良くなってきた
天気もいつの間にか晴れてきた\(^0^)/(^0^)/



白馬村に着きました、白馬岳が綺麗





道の駅でコーヒータイム



途中で湖もありキャンプ場も多くあるようです、避暑には最高



松本市に入り燃料補給、休憩室で水分補給




ここに地元の人も休憩に来たので(宇都宮にいくおすすめコースはありますか?)と
聞いてみた、碓氷峠を超えて軽井沢経由の予定でしたが
(国道143~国道144で日光に抜けたほうが信号が無くて車も少ない
 ただ道が狭い所がある)と教えてくれたのでR143の入り口を
詳しく教えてもらいそのコースを走る事にしました
道の狭い所は少しだけであとは本当に交通量も少なく走りやすい道でした
ありがとうございました、地元の人の意見は素直に聞きましょう(^^)





頑張って走りました、その甲斐あって日光に到着
観光客(多くは外国人)が色んなものを食べながら歩いていました
日光観光は予定に入れていないので
素通りをしますが日光杉並木に入った時はこれが日光の杉並木か❣と感動(^0^)



R119で宇都宮に住む娘夫婦のマンションに到着
少し寛いでから餃子を食べに行きました

餃子にあうビール 旨かったのでもう一本おかわり(^0^)



来らっせ本店 と言うお店でいろんな店が出店していて
好きな店の色々な餃子を選んで注文できます、初めて行くには最適





まだまだ色々な種類の餃子を注文しました、
柚子餃子なんかサッパリして旨かった

餃子で満腹になり宇都宮の商店街を歩いて駐車場迄歩き
娘の運転で帰りました



風呂に入って今夜は久しぶりの布団で寝ます、おやすみなさい

つづく

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンツー (おとん)
2018-05-27 07:47:34
ええ所を回って来ましたね。
楽しさが伝わって来ます。
おとんさん (良さん)
2018-05-28 21:25:02
ありがとうございます
とにかく楽しかったです(^0^)
ようこそ 関東へ (錆びオヤジ)
2018-05-28 22:07:29
こんばんは、
えーっ!!宇都宮まで来られたんですね、
宇都宮でしたら私んちから1時間くらいです、
500Sなら20分くらいかな? おっと、すみません、
国道144の嬬恋、長野原、あの辺は私も大好きな道路の一つです、
新緑の時期にも重なり良い景色を堪能されたと思います。
錆びオヤジさん (良さん)
2018-05-29 14:56:14
そうなんです、昨年から娘夫婦が海外から
宇都宮に転勤になりましてツーリングがてら遊びに
行こうと思っていたのが実現しました(^0^)
ホンダコレクションホールにXL500Sは展示していませんでした
250に比べたら台数は少ないと思いますが展示はして欲しい
と思いました(^^)
もう少し暖かい季節なら長野の山の方も行ってみたかったのですが
寒さに弱いので止めました
いつかまた長野の標高の高い処で避暑したいなぁ~
良いですねぇ~信州
Unknown (ヒロキチ)
2018-06-05 12:37:27
道の駅で地元の人に道を尋ねるのもいいもんですね。
いつもナビに頼り、スマホのナビはいつも距離優先でとんでもない手前の路地を曲がる
なので、ゴリラナビと併用がやめられません
地図見ながら走ることもなくなりました~(^-^)/
ヒロキチさん (良さん)
2018-06-05 14:35:39
昔は地図を頼りに走っていたのが最近は
地図を見るのが老眼のせいもあり面倒になってきました
スマホナビは新しい道が入っているし時間短縮ルートを
発見しました、と案内してくれてそちらを選ぶと四輪でなくて
良かったと思う道がほとんどです(^^)
でも迷子にならない安心感は絶大なものがあります
もうナビ無しでは走れないかも

コメントを投稿