全国日本ニュージーランド協会「のぞき窓」All Japan New Zealand Society

ニュージーランドとの草の根交流を促進する友好団体です。 広報担当事務局053-439-0909(静岡県NZ協会)

三重豪NZ協会 夕食会と座談会のお知らせ

2011-06-06 | 日本ニュージーランド協会

2011年6月1日   三重豪NZ協会会長 宮本忠

     夕食会と座談会

 衣替えの季節が到来しました。
「花と緑」のガーデンシティのメルボルンからの、ベン・アドラー教授御夫妻を歓迎する、夕食会と座談会の資料を送信します。資料は、ベンさんの共同研究者である東京大学医科学研究所の笹川千尋教授のエッセイです(添付ファイル参照)。これによりますと、アドラー博士は、生化学・免疫学の研究者。日本語を含む六ヶ国語を話す国際人です。「よく学べ、よく遊ぶ」大変気さくなお人柄だそうです。楽しみですね。初夏の夕べを、談話の花を咲かせながら国際交流いたしましょう。どなた様も御来場歓迎です。お待ちしています。恐れいりますが、準備の都合上、出席通知を、6月7日正午までに、お電話またはメールください。
電話 059ー386-5979 大野福代  または
電話 059-368-2112 宮本忠 
記   
テーマ   「生活と生化学:豪日に関連して」

話題提供者   
ベンとステファニ・アドラー御夫妻
御夫妻は、モナシュ大学の先生。トヨタに派遣されている息子さんを激励するために來日。この機会に、三重を訪問される。オージー(ベンさん)とキウイ(奥さん)が、何回かの来日経験を踏まえ日本の生活や文化を語る。通訳もあります。

日時   6月8日(水)午後6時半から  

会場   松阪フレックスホテル
松阪市中央町36の18   電話は、0598-52-0800
交通アクセス:鉄道は、JRおよび近鉄の松阪駅下車。北口から徒歩500m
5分
自動車は、伊勢自動車道I.Cの「松阪」を出る10分。

定員   10名~20名
 

《ご留意》
 夕食代(2000円)、飲みもの代は別途、各人でお願いします。 
以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。