ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ZEN'S FAMILY CAMP SITE
九州でファミリーキャンプを楽しんでいます。キャンプ場の情報やアウトドアグッズの紹介を中心にアップしようと思います。
バレンタインデイ
2010-02-14 17:24:43
|
家族の出来事
バレンタインデイなのでリナからチョコレートではないがカップケーキをもらいました。男の子にやる予定はなく、僕と二人の爺さんのために作ったようだ。リナは5日に新型インフルエンザに感染し、次の週クラスも学級閉鎖となり、退屈していたのでいい気晴らしになったようです。
午前中は図画工作の美術展でリナの版画が展示されてあったので見てきました。
やはり、細かい仕事が好きなのだと感心しました。何事にも雑な仕事のミッキーにも見習って欲しいものです。
コメント
リナの自画像
2010-02-03 22:33:39
|
家族の出来事
リナが学校で自画像を描いてきました。漫画しか描けないのかと思っていましたが、結構似てますね。(目デカ過ぎやけど・・・)
それにしても髪の毛が伸びすぎたので、バッサリ切ってやらんといかんですね。
コメント
食い倒れの旅@雲仙みかどホテル本館
2010-02-02 18:02:06
|
家族の出来事
2日目は仁田峠でロープウェイに乗ろうかと思ってましたが、濃霧のため通行止めとなりました。なので、帰り道にある雲仙みかどホテル本館に行きました。
本館の道路を挟んで向かいにはみかど市場があります。カステラ等のお土産がフェリーの売り場より2割ほど安く売られておりかなりお得です。果物、野菜も安く、わが家は苺を箱買いしました。
雲仙館は食事は良いのですが、部屋と風呂がかなり狭くお勧めできませんが、本館は2007年完成ということもあり、豪華できれいでした。リピートするなら絶対本館ですね。
みかど門は大きな柱を使っており、凄い迫力でした。
雲仙館を利用すると、本館のランチ1000円が半額になるというのできたわけです。その前に本館の温泉に入りましたが、雲仙館とはまるで比べ物にならないくらい豪華なものでした。雲仙館のお風呂は朝も入ろうとは思いませんでしたが、本館は何度でも良さそうです。特に露天風呂からの眺望がいいです。ただ天気が悪かったのが残念でした。温泉の利用料は雲仙館を利用したため500円/人でした。
ランチはジンギスカン、しゃぶしゃぶ、みかど鍋の3つからチョイスでき、わが家はみかど鍋を選びました。朝もバイキングで結構食べていたので、3人前しか頼みませんでしたが〆のうどんまでは食えないほどボリュームがありました。みかど鍋(豚肉、つみれ、ホタテ、豆腐、野菜、うどん等)、あら煮、刺身、ご飯、ゼリーが付いて、一人500円というのはかなりお得でした。
帰って体重計に乗るのが怖いですが、グルメと温泉旅を楽しみました。資金があればキャンプばかりでなく、たまにはホテル旅も良いですね。
コメント
食い倒れの旅@雲仙みかどホテル雲仙館
2010-02-01 14:33:15
|
家族の出来事
思いのほか年末調整の還付金が帰ってきたため、一泊旅行に行ってきました。旅の目的はとにかく蟹を喰いたいということだったので、新聞広告で気になっていた雲仙みかどホテルに行ってきました。
ネットで予約状況を確認すると土曜日は2月末まで埋まっていたのですが、ダメモトで雲仙館に電話したところ、1部屋キャンセルで空いたため即決しました。
高速1000円とはいえ陸路を行くとかなり疲れそうなので、熊本港から島原港までオーシャンアロー(フェリー)を利用しての旅となりました。高速1000円に対抗してか、期間限定で土日祝日の割引をしており、往復5000円ちょっとしかかかりませんでした。
フェリーから投げられる餌にありつくかもめをひたすら撮ってました。このかもめ島原港まで飛んできましたから、信じられないやつらです。
チェックインの時間より早く着いたので、周辺を散策することに。キャンプ場と違って早くは入れてくれません。中々、子供連れで楽しめるような場所はないのですが、ホテルの近くにあった駄菓子屋さん博物館に行きました。中は「The 昭和」という感じで懐かしかったです。
懐かしの銀玉鉄砲です。一袋150円では気軽に撃つこともできません。
2階の有料展示場(大人200円)も見学してきました。めんこやプロ野球チームのバッチ、超合金のおもちゃ等懐かしかったです。親が一番楽しんだかもです。
硫黄臭が苦手なリナはmayuとホテルに戻り、ミッキーと雲仙地獄めぐりをしてきました。温泉卵が大好きなミッキーですが、17:30からのバイキングに備えて我慢させるのが苦労しました。
ホテルでは子供用の浴衣もあったので着せてみました。いきなりハイヤ節を踊るミッキーです。
いよいよ70種類と言われているバイキングスタートです。時間は90分で、2回のグループに分けられています。内容はうに、イクラを含む寿司、たらば&ズワイ蟹の足、焼肉、アルコール類が食べ飲み放題となっています。
子供たちはから揚げやカレーには見向きもせず、ひたすら蟹をむしっていました。
蟹の美味さに、目が逝ってます
蟹は食っても食ってもたらいから、無くなることはありませんでした。冷凍物だとは思いますが、身はぎっしり詰まってました。焼肉の肉質も思ったほど良く、本館であればリピート間違いなしです。
リナは終盤、ミニケーキ、アイスクリーム、苺を爆食いしてました。ケーキを食っている彼女はかなり幸せそうです。
こうして親子共、満腹の苦しみの中、眠りに就いたのであった。
2日目に続く
コメント
新チーム始動!
2010-01-09 17:02:15
|
家族の出来事
3連休ということで、ひなもりのイベントに参加したかったところですが、リナのバレーの大会があったので観戦してきました。
今回から6年生が引退し、5年生が中心のチームとなっての初めての大会です。今までBチームの控えメンバーだったのですが、昨年末から6年生が抜け、「Aチームのスタメンで練習してるんだよねー」とリナは言ってました。全然信じられなかったのですが、今日の試合ではスタートから出ていてビックリ。
結果は予選リーグ2敗で残念でしたが、今までより多く試合に出ている姿を見て楽しめました。これから1年間、試合に出れるように頑張って欲しいものです。
コメント (2)
クリスマスプレゼント
2009-12-26 21:52:11
|
家族の出来事
両方の祖父ちゃん、祖母ちゃんと弟がスポンサーになってくれたお陰で、ミッキーへのクリスマスプレゼントはブリヂストンのMTBにしました。これまで小さな自転車に乗っていたミッキーもかなり喜んでました。早速、今日は二人で近所をサイクリングしてきました。
リナももはやおもちゃは必要なくなったようで、早くも売り出されていた洋服の福袋にしました。小5の女の子ともなるとおしゃれ心が出てきますね。
これだけ高価なものを与えたので、わが家のサンタは枕元に本を置いただけでした。もう、サンタクロースの存在は信じていないようですしね。
コメント
Wii Fit Plus
2009-12-06 21:52:55
|
家族の出来事
私たち夫婦のダイエットのためにWii Fit Plusを買ってきました。これならば楽しんでしばらく続けられそうです。が、何故かダイエットの必要のない子ども達に占領され気味です。
コメント
蘇峰展2009
2009-11-15 21:39:41
|
家族の出来事
芸術の秋第2弾ということで、蘇峰展が今日まで開催されていたので、キャンプから帰ってきてから行ってきました。
1、2年金賞で3、4年銀賞のリナは今年こそ金賞と期待したのですが、惜しくも3連連続銀賞でした。名前をもっと大きく書けば、金賞取れるのではとアドバイスしました。
そして、1、2年銀賞ですが、普段のノートの字が恐ろしく汚く、何の期待もしていないミッキーがなんと初の金賞を受賞しました。これには親もぶったまげました。
早速、ご褒美に今日発売のコロコロを買ってやりました
コメント
芸術の秋
2009-11-13 22:25:06
|
家族の出来事
この間の土日は市民文化祭がありmayuが生花を出していました。前の週のリナより花が豪華ですね。
続いて、昨日は市内の小中学校が集まっての音楽会がありました。3校がインフルエンザで不参加でしたが、リナの学校は参加することができました。合唱「君の笑顔が好きだから」、合奏「テキーラ」を発表しました。良く練習した成果が見えました。
コメント
mayu誕生日
2009-11-11 22:27:47
|
家族の出来事
今日はmayuの誕生日でした。が、昨日の時点で僕と子ども達はすっかり忘れていました。そう、わが家は彼女以外は全員自分大好きB型人間なのだ。
そのため、昨日からかなり機嫌悪かったです。唯一、誕生日を覚えていた、僕の両親が寿司を食いに連れて行ってくれました。
さて、いつになったら機嫌を直してくれるのでしょうか?
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
九州でファミリーキャンプを楽しんでいる43歳の親父です。妻と高1の娘、中2の息子がいます。他にバスケットボールやカメラ、ホームシアターを趣味としています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
台湾4日間の旅後編
台北4日間の旅
天草GWキャンプ@八福キャンプ場
第27回やつしろ全国花火競技大会
ブラッドムーン
郡市中体連陸上大会
リナ体育祭
体育大会
GWキャンプ@服掛松キャンプ場
入学式
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(114)
キャンプ
(160)
アウトドアグッズ
(24)
子供
(8)
おでかけ
(19)
家族の出来事
(172)
バスケットボール
(3)
グルメ
(3)
生花
(19)
最新コメント
zen/
第27回やつしろ全国花火競技大会
ノザベン/
第27回やつしろ全国花火競技大会
zen/
GWキャンプ@服掛松キャンプ場
ノザベン/
GWキャンプ@服掛松キャンプ場
zen/
卒業式
スタッド/
卒業式
zen/
卒業式そして出発!
スタッド/
卒業式そして出発!
zen/
2012-2013年越しキャンプ@宮崎白浜オートキャンプ場
スタッド/
2012-2013年越しキャンプ@宮崎白浜オートキャンプ場
バックナンバー
2017年07月
2015年05月
2014年10月
2014年09月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
やっひーのやっほ~!!
のんびり日記/ウェブリブログ
suzulog
nana to camping
歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ
山ダッチblog
zariganyのブログ
ひなもり台県民ふれあいの森
/