goo blog サービス終了のお知らせ 

地球が爆発する前に -残すべき、どうでもいい日々の記録-

ThisBlogDoesNotHaveAReligiousOrIdeologicalBackground.

海上で冷えたビールは・・・飲みたい#2

2024-08-12 18:54:36 | 日記

RS Feva(フィーバ) | RS Sailing(アールエスセーリング)ヨット販売

海で ヨットを見かけると ちょっと イイナーと 思ってる

良く みてるわよね

エンジン無くても 前に進みますしね

そーそ そこ 大事

熱を出すわけ でもない

人が調整で動くのは仕方ないけど 人力でもない

地表に働く力を 上手く利用してるのが 非常にいい

いかにも 旦那らしい 意見ですね

太陽光発電でも いいじゃない

それは そうなんだけど 今なら 両立型かな

ま 船旅なんだから ノンビリ行こうよ

ヨットって ひっくり返ったら最後だわ

船体の設計上 物凄く低重心なので 放っておいても

ダイジョウブデス
ヨットは 自分で 元に戻るんですよ

水出しとかは 要るけどね

密閉型のキャビンにすれば それも 要らないけど

でも 嵐とか 大丈夫なの?

ソレは 無理ですな

マスト畳んで やり過ごす位ですね

未来少年コナンで コナンが作ったヨットとか

双胴船型で 理想的だと 思うんだよねー

鉄パイプ2つ組み合わせてるだけで 頑丈だし密閉だし

用語辞典:船(2) さん

もうちょっと 強度欲しい感じですね

私 やだわー

ビールトカ
客船じゃないと 絶対 海上で冷たい物が 飲めないから


そうですねー 海上移動は いいですが
乗り物の規模が小さいと
食料と飲水の確保ばかりが 頭をよぎりますね


何を持って証明したのかは 分かる歳になりました

2024-08-12 17:59:17 | 日記

DVDラベル】人間の証明

今日は ツレコサンも こないので
映画見の日

監督:佐藤純彌の傑作 人間の証明


すごい出だしですよね

「70年代の 日本のホテルの エレベータで

西條八十の詩集を持った 黒人が刺殺体で見つかる」って

西條八十訳詩集(西條八十) / 斜陽館 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 / 日本の古本屋

ぼかー 毎度 この映画をみる度に

「結局 なにが大事だったのか」を 毎度 汲み取れないよ

そうですね 「落としてしまった麦わら帽子」は

例えとして あまり適切でない 気が

我々 いたします

そうだねぇ どうしても この例えに

心が 引っ張られるねー

では こう考えましょう

戦争が無かったら こうは成らなかったでしょうか

物語のバックボーンが完全に変わるから 違うね

では占領軍が 日本で 好き勝手やらなければ

この悲劇は 無かったでしょうか

ある意味そうだね 根源的な問題だね

では次に・・・

(あ・・・ うちの男子が)

(なんか 読書感想文みたいなの はじめたわ)


なんかこの 「お母さん どこへ行ったんでしょうね」で
始まる谷川へ落とした麦わら帽子の話。

「非常に大事なことなんだけど 心が拒むので 敢えて記憶から
 マッタクなくしてしまった とんでもないこと」

なんじゃないかと 思うと やっぱり怖いです。


花の名は「悪」

2024-08-12 08:42:25 | 日記

前回の続き

あら この花?

気になったから 実物 撮影してきた

ビオラなんか 似てないじゃない

彩りだけで 検索してたら 一番 近かったんだい!

で 分かったの?

「悪茄子」って いうんだってさ

悪?

悪!

・・・なんで 悪・・・

繁殖領が強くって 抜いても抜いても 増えるんだってさ


そーですかー 気になったのと 暇だったので
朝ご飯を食べにいきつつ 撮影したんですが

「悪」ですか (;´д`)トホホ…

 

ナスの仲間なので実も付くんですが 食べられないそうです