ひとり部屋 さがし

きょうもどこかで会える気がする、日記のような置手紙

自動車のサンシェードを100均のアルミシートで自作

2019-09-27 | あたらしいできごと






自動車のサンシェード。

粉々になったサンシェードの破片が、あたりに散らばっていた。

日焼けして劣化した残骸。


サンシェードの中からゴミが少しずつ飛び出してきていたのに、(少し高価なものだったため)我慢して使っていたが、限界がきた。

涼しくなったし、思い切って交換。

自動車を運転し始めて、3枚目?

どれも、早々劣化するものだとわかったから、高価なものは買わないと決めた。


100円ショップの防寒用のアルミシートでフロントガラスの日よけを作ってみた。


市販のサンシェードのように骨組みがないため、ハンドルと車の椅子をアルミシートがふわりと覆っている。ハンドルは熱くならないし、車内の目隠しになる。


ないよりはよい。


アルミシートは家にあったので、お金はかからなかった。

不都合なことがでてきたら、色または柄がついた発泡スチロールのようなものを立てかけることも考えている。窓の冷気をカットする断熱パネルのようなもの。

ドラッグストアに売っていたのを覚えている。

いろいろなものから選べたらいいなとは思う。