アカエグリバ 2021-08-21 10:43:00 | 蛾 ミカンの木の側を歩くと、飛び立ってミカンの葉っぱに止まった蛾がいました。 覗いてみるとアカエグリバです。止った直後は警戒心が有りますが飛び立とうとしません。 枯れ葉に擬態していることに余程自信があるのでしょう。 にほんブログ村</a
アトヘリヒトホシアツバ 2021-08-19 10:03:00 | 蛾 葉裏に止まる蛾が多い中で、葉表に止まった蛾がいました。 ナミテンアツバより少し小さめのようですが、撮ってみるかと何気なく撮ったのがアトヘリヒトホシアツバです。 この蛾何と初見です。 前翅長10mmほど。 にほんブログ村</a
ナカグロクチバ 2021-08-18 19:57:00 | 蛾 午後2時からカラッと晴れたので、でっかくなっているキュウリを採りに畑に出かけました。 雑草もしっかり伸びています。その中を歩くとナカグロクチバが飛び立ちました。 キュウリはでっかくなったものを採らないと、次に生るキュウリが大きくなってくれません。 にほんブログ村</a
ナミスジコアオシャク 2021-08-12 10:48:00 | 蛾 ミカンの木の下草に止まっていた白っぽい小さな蛾です。 PCに取り込んで拡大して見ると美しい。 ナミスジコアオシャクのようです。 午前11時ごろから雨が降り出しましたが、秋雨前線の停滞で当分畑には入れないようです。 これを境に涼しくなるのかな? 涼しくなると田んぼで暑さを凌いでいたマムシが竹藪に戻ってきます。 足元に気を付けなければならない季節がやってきます。 にほんブログ村</a