ヒメバチの仲間 2016-08-22 21:55:00 | ハチ 大きなハチが葉っぱに止まって、じっとしていました。 シロスジヒメバチでは、触角中ごろに白紋があるのがメスで、オスは腹部の先に白紋があるようです。それに複眼を縁取る条紋が確認できません。 それでヒメバチの仲間としました。 にほんブログ村
ホシセダカヤセバチ 2016-06-01 10:05:00 | ハチ トマトの枝を細いPPロープで縛っていると支柱の竹を這うハチがいました。 作業を止めてこのハチを撮り始めた。 上手く撮れないが、ホシセダカヤセバチでしょうか。 そこに邪魔に入ったのが、エグリトラカミキリです。 大きさは同じくらいで、始めは区別できませんでした。 にほんブログ村
穴を開けるタイワンタケクマバチ 2016-05-13 23:11:00 | ハチ 支柱用の竹に穴を開けるタイワンタケクマバチ。 横にしてある竹よりも、立て掛けてある竹に穴を開けています。 サンゴジュの枯れ木にも穴を開けています。 産卵のための巣作りでしょう。 にほんブログ村
スズメバチ 2016-05-03 21:51:00 | ハチ ビワの葉に隠れて、顔をのぞかせるスズメバチ。 きっと今日は、風が強くて避難しているのでしょう。 ミツバチが減っているのは、スズメバチが増えているからとか? ビワの木の根元を見るとツタがありました。 にほんブログ村