2012/06/14~21
<6日目>
ヴェネツィア郊外のトレヴィソを出発。
途中『ロミオとジュリエット』の舞台となったベローナの街を見学。
ベローナはこじんまりしているが、落ち着いて良い雰囲気の街だ。
ジュリエットの家は観光客でごったがえしている。ローマのコロッセオの次の規模を
誇るという円形劇場『アレーナ』などを見学。
ちなみにベローナは日本の滋賀県長浜市と姉妹都市になっているとのことで長浜市
の『市章』も飾られていた。
再びバスでミラノへ向かう。
リゾットにミラノ風カツレツの昼食を食べ、ミラノ市内の見学に。
スカラ座からガッレリアを通りドゥオーモに。エレベータで大屋根の上に上がる。
数々の彫刻と眺望に感激。フィレンツェのドゥオーモとは雰囲気が大分違うが
こちらもまた素晴らしい。
自由時間で少しだけミラノ市内を見学。その合間にデパートの食品売り場に行き、
そば関係の食材を探しにいく。『Granosaceno』と書かれたそばのパスタを見つけて
喜んで購入。
あっという間に自由時間は終わり、ミラノ郊外のリンビアーテのホテルにチェックイン。
ミネストローネ、白身肴のソテーなどの夕食後、ホテル近くの大型スーパーに行き、
『そば粉』『そばの実(抜き)』『ピッツォケリ(Pizzoccheri)』など探し求めていたものを
見つけてすべて購入。でもトランクに入るか心配になる。
いままで各都市のお店で探してきたが『そば』関係は見つからなかったが、イタリア
北部のミラノでやっと見つかった。
これはアルプス山麓でそばを栽培し家庭でも『ピッツォケリ』などのそば粉料理を
食べている、ヴァルテッリーナ地方がミラノと同じ、ロンバルディア州にあるからだろう。
それにしてもそば粉の値段は2~3ユーロで日本の三分の一程でびっくりだ。
<7~8日目>
今日はイタリアからの帰宅日。
ホテルを10時頃出発し空港に向かう。また適当な出国審査を受けスタンドの店で
イタリア最後のピザを味わう。
再び2回の食事と軽食を食べ12時間飛んで翌日9:30に成田に無事到着。
出発するまでは久々の海外旅行で少し億劫だったが、行ってみたら様々なものに
刺激を受け感動し、思い切って旅して良かった。再びイタリアに行きたいが、今度は
もっとゆっくり、じっくり旅してみたい。