goo blog サービス終了のお知らせ 

絵ときのこと虫たちブログ

168 今年もアミガサタケ発見!

昨年も発生した桜の木の根元。


いいお天気、どうしても見たいアミガサタケ。

絵画展会場は月曜火曜は定休日、行くなら今日と目的地へ直行。

たった1本でしたがありました。





ツバキキンカクチャワンタケ


1時間早めに出て来たのでまだ時間はある・・・。

林の真ん中の椿の木へまたまた直行。

東南の日の当たるあたりの落ち葉をどけたら、ありました!!

ワイングラスと言われる小さなきのこ。

去年の花から発生するのだそう。漢字は椿菌核茶碗茸。






ここにも小さいのがひとつ、

右のどんぐりと比べると小さいことがわかります。



どちらも春のきのこ、割合簡単に見つけることができて、

これで大満足、気持ちの上で夏を迎えられます。





チキンカレー


1時間早く出て2箇所歩いてきのこ散策。

副業先でどうもお腹が空いて。

いつもはコーヒーのみ、夜11時までお腹が持たない。

初めてですがお店オススメのカレー🍛をいただきました。

新卒スタッフさんがていねいに盛り付けしてくれました。

マニュアルではない本物の笑顔が癒されるお店。



カレーライスをいただきながら、

今日明日で仕上げないと行けないイラストのスケッチを。


医療関係の会社の社内報の原稿を読んでスケッチ。

早く描いてと連れ合いに急かされています。

30年以上毎年いただくありがたい仕事、

ここは種子を運ぶアリの絵にしようか、などと考えていました。

明日中に仕上げて、絵画展の後半にまた人との出会いを楽しみたいです。


少し寝不足気味ではありますが、

春のきのこが発見できた喜びは大きくて、ハッピー気分です。



ホトケノザの絵


ホトケノザ、ボタニカルアートで検索したら、私のブログが出て来ました。

笑っちゃいました。

ということはこの絵は、ちゃんとホトケノザに見えるということ。

細密なボタニカルアートとはいえないんですけど・・・。

びっくりでした。

やぐちゆみこ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yyinsectbird52127
れんげさん、こんばんは。
帰宅して遅い夕食できたところです。
お店常連さんが3回も来てきださったり、メールの時代でも手紙派のようでした。

開いた時間にアクト文庫という本棚があり、食品添加物の本を読んだら怖くなりました。😅😲

個展を開くというのは出会いを自分で作るということかも、と今回感じました。

れんげさん、お気遣いありがとうございました!♥️
やぐち
hanano55rengesou
ゆみこさん
明日で、ビーンズアクトでの展覧会は終わりですね。
展覧会は大成功!(#^.^#)でしたね!
多くの貴方のフアンが来店して、貴方の広くて深い人間関係が
よく解りました。
たぶんいつも貴方は自然体なのでしょうね(#^.^#)
まりと散歩で、もう一度寄りたかったのですが、
夕方、雨が降っていなかったら、寄るかもしれませんが
待ってないでください。
お天気やまりの都合でどうなるかわかりません。
明日は朝から遠くまで観察会なので、寄れないのです。
とにかく、大成功!間違いなしですよ(#^.^#)
あと一日、頑張ってくださいね。
ゆみこさんにお会いできて楽しかったですよ。
また、他の展覧会の時にも、お伺いいたしますね。
それ迄また、楽しい春の絵を描いてくださいね。 ^^) _旦~~
yyinsectbird52127
安芸野今日子さま、こんばんは。😊
野球⚾️ファンは多いですね😆
今日の副業は、午前中は混まなかったのに
午後からお祭りの様な人出!
みなさん野球観戦後に公園やお店に、家族で繰り出したみたい👨‍🍼👩‍🍼👧👦。

himesijimiさんのコメントに書いてあったなあと、野球音痴の私は思い出しました。

きのこは個展を開いたギャラリーつながりの方が詳しくて。
その後私の方が興味持ち、きのこ検定までのめり込みました。🍄

夏のツクツクボウシタケもですが、時期に見つけないと落ち着かなくて。😅

きのこを見つけるときはしゃがんでしばらく、まさにあの絵のhimesijimiさん状態です!☝️
足がしびれても、見つけないとあきらめる気になりません。
好きなこと、やりたいことはやめられません。🙌

副業は学費支払いが終わるまでと思っていましたが、
身体を動かして運動と座って描くバランスが私には合っていました。🤸

大学生バイトさんとの会話が気持ちを若くしてくれますし、もうしばらくこの生活を続けたいなと思っています。☺️
まあ、まわりには冷ややかに見られていますが🎵
いろんな生き方があってもいいかな、何て思ってます。

こんな私、それで夢中で好きな虫観察にしゃがんでじ~っとして、考察するhimesijimiさんがたいへん魅力的に見えるんです!
私にはできない視点をお持ちで…。❤️🎶
いつもありがとうございます。

やぐちゆみこ
yyinsectbird52127
れんげさん、あの絵をそんなに深く見てくださって、恐縮です!😆
左の2人は特に誰でもないです。

シート敷いている3人のおにぎり🍙は、多いですよね。😁
つい描いてしまいました。🎨
あとは特定していない人たちを少しづつ足していきました。撮った写真の中にいた人たちを参考に。
予想外に感想をくださる人が多くて、これから人がいっぱいの絵も楽しいなあと思いました。
みなさんの感想で私が一番楽しませてもらい、描く力になります!🥰
れんげさんありがとうございます。❤️

ツバキキンカクチャワンタケはどの椿の下にも発生と言うわけでもなさそう。
石神井公園ボート池の野外舞台のそばにある珍しい椿の下で1つ見つけたことあります。
あと、カタクリの清水山で1つ。だいぶ前です。

光が丘公園の北側の暗い林の大きな椿、ここは毎年。
落ち葉でジメジメして日も当たるところだけ出ます!落ち葉の下は菌糸がいっぱい☝️
落ち葉をそ~っとどかして、しゃがんでしばらく。
腰がいたくなります。
まさにhimesijimiさん状態です。😁

好きでたまらないものはそれぞれ、ですね!🎊
眠くても行くしやめられません。🍄

ありがとうございます。
今の仕事が終わったら、カマキリの孵化。
4月から6月初め、また忙しくなりそうです。

やぐちゆみこ
Unknown
おはようございます...
野球ファンの私、今もWBC見ながらのコメントです。
いえいえ、とは言え、あなた様の日記はしっかりと拝見させて頂いております。
これまでキノコには全く興味を抱いてませんでしたが、アミガサダケは観てみたいなぁ~~~(*^_^*)

副業されながらの己の信念...(これが又素晴らしい生活スタイルですね...)
いくら雑草のカテゴリに振り分けられるとは言え、ホトケノザの花一つに素敵な世界を観ることができますね!

そのことをゆみこ様のイラストで改めて感じました!
お仕事、絵画を頑張って下さいね!
応援してます!(*^^)v

やぐちゆみこ様へ
安芸野今日子より
hanano55rengesou
ゆみこさん
おはようございます。
どうしても、お便りしたかった事があったのに、
早々と寝てしまい、頑張ってブログアップしてるゆみこさんに
伝えねばと思って、やっとこの場に来れました。
ゆみこさんのあの「早春の散歩」の妖精みたいな帽子をかぶった
男の子の絵のことです。
ああ!もっとじっくり見るべきだったと、絵葉書を見ながら思ったことでした。himesijimiさんがハグロハバチのワンピースを着てしゃがんで♪夢中になって虫探ししてる絵のことなの。
ついつい、まりと私と主人を見つけて喜んで済ましていたの反省しています。あのね🌷・そうなのよ。この頃、言い訳だけど、ものすごく目が悪くなって、片目で書いてることが多いの。だから、誤字が多いわ。そんな時は想像して読んでくださいね。貴方の絵をきちんと見てなかった事に気が付いたの。
左のあの切り株はたぶんイイギリで、その上に座ってる男の人がいたのね💛それから、草の上?に載ってる?とんがり帽子の二人の少年は、幼い頃の貴方のお子さん達💘、悪戯っ子らしくて♪元気がいいの(笑)その左の男女は帽子を被ってもしかしたら?本を読んでるあなたのご主人♪その隣は貴方かな?とか・(勝手な想像で楽しんでるわ♪)シートの上にはのりで巻かれたおにぎりがいっぱいで食べきれないくらい!(#^.^#)
ボールで遊んでいる人がいたりね・・♪よく見たら、楽しいことがいっぱい詰まっていました。そこまで見てなかった事に気が付いて、なんて豊かで物語溢れる絵だったんだろうと、
反省しきりでした。この事を貴方に伝えたかったのよ。
ありがとう。夢いっぱいで、”一枚の絵で絵本になってること”が愉しかったし素晴らしいなと思ったの。そのことは是非、伝えておかなければと思っていました。伝えられて、ほっ”としています。キノコ、見に行きたいけれどカタクリ山にも出かけたいわ(#^.^#)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事