絵ときのこと虫たちブログ

136 ユリノキの輝き

石神井公園、都営団地のユリノキ


『気楽な家』で聞いたナンキンハゼを見に行ったらその横に。

眩しかった青空に輝く葉っぱたち!






何年か前に光が丘・夏の雲公園のユリノキを描いた作品。

3本のユリノキが輝いたと思った次の日にすべて落葉し、びっくり。

この思い出の作品は、

少し前の作品展でリフォームした部屋に飾りたいという方のお家へ。

この方が10月の『ギャラリープルシアンブルー』の絵画展に来て下さいました。



今年も輝いていた3本を写真に撮って記憶にも残っています。

また違った今年のユリノキを描きたいなと思っています。







トサミズキの黄葉もきれい。冬芽と葉痕もお猿系でかわいいです。





近所にもあったまだ低いナンキンハゼの木。


love mimosa さんから、

葉っぱを落として白い実だけが枝についている姿も好き、とコメントいただきました。

シジュウカラが実をついばむところもいっしょに見てみたいです!



ヘムレンさんから


アマチュア写真家/小口深志さん撮影のこの写真、

私はまったく理解しておらず、ヘムレンさんからこんなコメントいただきました。

「ムネアカオオクロテントウがマルカメムシを食べているところ」


テントウムシに見えるけどこれがカメムシ!?と思ってしまったのです。

そう言われてみれば確かにそうでした!

小口さん、すみません。

最後に確か、捕食という文字がありました。💧








これはマユタテアカネと教えていただきました。

鮮やかな赤いトンボです。







これはアキアカネ。

胸部の黒条が見えるように撮るといいと教えていただきました。

ヘムレンさん、ありがとうございました。

昔は理科や生物に興味なかったけれど、今は日々勉強になっています。




クモ


三宝寺池でぶら下がっていた小さいクモ。

私に気がついてわざと揺れているので、きれいに撮れません。

ゴミグモかなと思ったのですが・・・。






住棟の玄関近くにぶら下がっていたクモ。

夜11時過ぎに撮影していたら、飲み会帰りのご近所さんとバッタリ。

「クモを撮っていたんですよ・・・」と話しかけ、エレベーターでいっしょに。

食べ物系の干支の年賀はがきを毎年注文してくださる人。

暮れも押しつまった頃に、どのウサギ柄を選んでくださるのか楽しみです。



himesijimiさん、クモ、お時間あるときにまた教えてください。

お願いいたします。







枝の一部になっていたこの幼虫。





どっちが頭かわかりません。





こっちが頭でしょうか?





2、3分しか時間がないけど何かいるかな?と雑草を見たら、こんな幼虫。

蛾の幼虫でしょうか、とても小さいです。







気楽な家』から石神井公園駅に向かう途中、

ツマグロヒョウモンのオスでしょうか。

活躍した様子が翅でわかります。




夜な夜な、描いたりみなさんのブログ拝見したりの日々。

パソコンやスマホの光が夜夜中には良くないのか、

自律神経失調症かどうか、体調が今ひとつ。


秋の絵を描きたいのに途中のまま。

自分を過信していたかも知れず、寝ても頭の芯は覚醒していたようです。


スマホを枕元に置くのもやめようかなと思いました。


季節の変わり目、皆様もどうぞおからだ大切に!

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
れんげさん、こんばんは❗️
クリスマスフェア初日にお出かけくださったのですね!ありがとうございます。❤️
まりちゃんは愛情たくさんでとてもいい子、その様子が伝わってきます😊
オーナー蜂谷さんはやはり気がつかなかったようです。
ウサギの年賀はがきを、たくさんありがとうございます。
今日昼間に蜂谷さんからメールがあり、お汁粉とウサギ5匹の最後のがゼロだそうです。
れんげさんがたくさん買ってくださったから…。😆

近くにハンバーガー屋さん🍔があるんですね。
まりちゃんとの写真、楽しそうな様子が伝わってきました!🎵

今日借りてきた絵本のとても魅力的な絵が、れんげさん似で、突如思いだしてしまったので、
ブログにUPしたいと思います。🍃☺️

ありがとうございました!
hanano55rengesou
ゆみこさん
おはようございます。
昨日、まりをつれてビーンズアクト迄行ってきました。
まりは入れてはいけないし、外に縛って置いたので、
(いつものようにとってもいい子で待ちます)
私一人で来たと思われたでしょうね。
ウサギの年賀状、50枚戴いてきました。
帰り、(本当はそんなに好きじゃない♪)
ハンバーガーなら外に椅子があって以前犬と一緒に食べられるテラスがあったので、ちょうどお昼抜きで歩いてきてたので、
久しぶりのハンバーガーを齧ってきましたよ。💛
yyinsectbird52127
れんげさん、こんばんは🌙
ユリノキは実も楽しいとのこと、今度よく観察しますね。一面的にしか見ていないこと、私よくあります。
植物は本当に興味がなかった、最近のこと。
れんげさんの知識に脱帽です😌🌳

himesijimiさんに昆虫🪲を教わり、切り離せない植物をれんげさんに教えていただき、うれしいです!

描きたいものもその中から生まれる気がします。

土曜日に美術館の美術家協会展、オリエンタルハートの兵頭さんの個展観に行き、自然観察も、と盛りだくさんの予定です。
☺️やぐちゆみこ🍄
hanano55rengesou
ゆみこさん❤
ユリノキの花もいいけれど、実も楽しいです。光が丘にも高い木がありますよね。葉っぱの形が昔の半纏に似てるので、ハンテンボクとも言います。
新宿御苑だと、枝が下の方に広がるので、花も実も背丈で見られて嬉しいです。春になったら、おにぎり持参で行きたいくらいです。あと、ハンケチの木も素敵です。実も丸くて可愛いんです。
ハナノキも、ピンク色の葉っぱが素敵です。春に行ってみて、描いてほしいです。是非是非。お体、ご自愛下さいね。
       れんげ
yyinsectbird52127
安芸野今日子さま、早速にメッセージありがとうございます!
寒暖の差が激しいから、今年は黄葉、紅葉が美しいのですね。
散る前の姿がまるで人生のよう・・・、うわあ詩人でもあるんですね!

ギンメッキゴミグモ、ずいぶん前に菌友Tさんが呟いていて聞いたことありました。その時はどんなクモか全然興味なかったです。
クモは背中の模様を撮らなきゃ、なんですね。
ヤマシロオニグモ、教えていただきありがとうございます。
himesijimiさんの影響でクモにとても興味持ってしまいました。

枝になりきったのはヨモギエダシャクの幼虫、どちらが頭かわからない私には、すごいなあとありがたいhimesijimi師匠です。

ツマグロヒョウモンのオス、やっとやっと見当つけて検索したんです。
少し前ならなんだかわからない蛾💧でした。
虫嫌いの知人はこういう色の蝶はみんな蛾です。

花の上にナメクジをよく見かけます。花がやられてしまうんですね。
ナメクジを見ると外来種のチャコウラナメクジか日本のフタスジナメクジかを確かめてしまう私です。😁

ありがとうございました!
Unknown
おはようございます...
今年は寒暖の差が特に激しいこともあり、紅葉が美しいですね!
落葉樹は散った後の片付けが大変ですけど、散る前の姿がまるで人生のようで更に美しいですね!

マルカメムシを食べるムネアカオオクロテントウを初めて目にしました。凄いリアル...と言うか、迫力がありますね!
こうして観るとテントウムシには益虫が多いことがよく分かります。

さて蜘蛛類ですが、一枚目はギンメッキゴミグモであることが直ぐに判りました。けれど2枚目は腹部面からの種名同定ですのでなかなか難しいです💦
フォルムからしてオニグモの仲間ではないのかな?と想い、ほぼ勘!でヤマシロオニグモではないのかな?と想いました(自信無しm(__)m)

エダシャクはヨモギエダシャクの幼虫ではないのかな?と感じました。

ツマグロヒョウモンのオスで間違いなさそうですね..
今年は我庭のパンジーがナメクジにやられてしまったので、なかなかツマグロヒョウモンが訪れてくれません...
もっともっと庭に花を植え育てる必要がありそうです( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )

やぐちゆみこ様へ
安芸野今日子より
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事