goo blog サービス終了のお知らせ 

絵ときのこと虫たちブログ

325 テントウムシのサナギが動く!












日向で見つけたテントウムシのサナギ、

撮影のために葉を触ると身体を持ち上げました!

影を見ると身体を浮かしているのがわかります。

また戻り、これを繰り返します。

天敵を脅しているのでしょうか?

不思議でかわいくて、何度もやらせてしまいます。




トホシテントウの幼虫


頭をやっと撮影、目と口がわかります。

どこが顔か肉眼ではわかりませんでした。



ハリカメムシ


検索では、もっと鋭く肩が尖っているのがホソハリカメムシ。

これも尖っていますけど、はっきりしないのが素人です。


カメムシはどこでも勢いよく、

自宅近くではキマダラカメムシが大発生。

よく玄関前に転がっています。




カニノツメ


前回のきのこ、柄(え)が3つに別れたサンコタケと思ったのは、

2つのカニノツメでした。

サンコタケは臭いグレバが3つに分かれています。

後日たくさん発生しており、どれもカニノツメでした。




ベニナギナタタケ


描きたくなって、きのこを水彩で描いています。

先日初めて見たベニナギナタタケは本当に薄紅色できれいでした。

山の中ではなく目の前の公園で。

美しいと思ったきのこを集めて描いています。




yamameさんから


赤いダニで検索し、カベアナタカラダニではないかとコメントいただきました。

「鳥が大好き!」ブログのyamameさん、ありがとうございます。




ヘムレンさんより


写真はホシホウジャクで、ホシヒメホウジャクは小さいとのことです。




蛾はヘリオビヒメハマキ。

私にはハマキという蛾の仲間くらいしか調べられません。

ヘムレンさん、いつもありがとうございます。





菌友Tさんからの写真


表参道で撮影したクロマダラソテツシジミ。

ソテツの葉がずたずたに食べられていたそうです。

南方の蝶ですが、普通に目にする様になるかもしれないとTさん。

地球温暖化の影響ですね。

私には見つけられませんが、蝶屋には興味深いのでしょう。

そっけない蝶屋の息子に聞いてみたいです。




国連女性差別撤廃委員会の日本審査(日本に対する審査)


スイス・ジュネーブの国連欧州本部で行われた記事。

「夫婦別姓に広い理解を」、

世界からも日本の男女平等理解の遅さが注目されています。


なんと、大昔に夫婦別姓請願活動でご一緒した方が、

このためにジュネーブに行きロビー活動をされたと聞きました。

たくさんの方々の地道な活動に頭が下がります。






今夜は保谷のこもれびホールでSatokoさんのコンサート。

お会いしたことある他の音楽家も出演されるそうで、楽しみ!

夜のお出かけは久しぶりなのでワクワクです。

やぐちゆみこ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yyinsectbird52127
> sevunn0007 さんへ
コン兄さん、足の痛みでたいへんなのにありがとうございます。😊
そう言えばタラコもプリン体いっぱい。
毎日朝昼晩にタラコスパゲッティ🍝好きで食べた若い男性が、痛風になったとスマホで読みました。
🐞テントウムシのサナギや幼虫、かわいいです!
少ししたら今度は落ち葉🍂の吹きだまりに、冬ごもりのテントウムシたちを探して散策。
冬の楽しみを、また見てください😆
いつもありがとうございます。
sevunn0007
ゆみこさん
おはようございます♪
てんとう虫🐞のサナギが
てんとう虫🐞になる。
不思議ですね。
あのツノ🫎みたいのが🐞の
斑点模様になるのかな。
まさにダーウィンの世界ですね
毎回、感動です🥹❣️
yyinsectbird52127
> aokun115 さんへ
jasmineさん、お疲れさまです!
シンガーソングライターの方の個性豊かな世界の音楽を楽しんできました!🎵
音楽家は華やかで、個展の前に刺激になりました!☝️
テントウムシ🐞サナギは、動きそうもないのに動いてびっくり、かわいいです。😆
一度しか見たことないベニナギナタタケ、珍しいのかもしれません。
きのこ探しは辞められません。🍄
私の原動力😁
いつもありがとうございます。❤️
aokun115
ゆみこさん😌💕
今頃🌠素敵なコンサートの世界ですね〜🎶
音楽の芸術に触れるのは良い刺激ですね〜😌💕
テントウムシ🐞のサナギさん初めて見せて頂きました〜🥰
あと少しでテントウムシな感じ〜😊🍀
ベニナギナタタケ💖可愛い〜サンゴみたいにキレイです〜💕
今夜は素敵な夢を〜🌠
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事