goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

高橋農園の ズッキーニー

2010-06-29 00:36:09 | Weblog

 エルモ南瓜みたいなの初めてです
夜ご飯食べに来てくれる?

… う~ん?少ししか食べないよ!

買う時は小さいのが良い 種が大きくなるから この位で ギリギリ 1個百円 


両方半分づつ刻んで(大きな短冊)
オリーブオイルでベーコンと炒めて塩コショウ

結構食べてくれた(塩&ブラックペッパー)皿の上でたしてた 働き盛り

ズッキーニーはフライッパンに残った油で炒める野菜ですヤミツキニなるよ

この畑の道を通り  不老体操に&整形外科→  足に電機を掛けに通います

ちい散歩でちいさんが
三野渉も散歩してた

今度撮影してくるねギラギラの太陽と亜大のゾロゾロで帰宅して寝た!


声楽家 「鮫島 有美子」

2010-06-28 23:53:28 | Weblog
徹子の部屋

天皇陛下に童謡を歌って欲しいと言われる




徹子… どんな曲? ちょっとだけ歌ってみて? 知らない?シラナイシラナイ?

学校でみんな  習った曲よ 

「そろった でそろった 早苗が揃った 苗を植えましょみんなの為に」

エルモは知ってる 学校で習った

エルモは皇居に行くたびに「皇室カレンダーカレンダー」を買う
天皇陛下が稲を刈り取る写真が毎年ある
苗代の種まきも&稲刈りもカレンダーで知った
国民の為にだったのね


やすこルームの皆様 ご存知ですか? 
「天皇」が米を研究している事を  
「皇后」は絹で 蚕  手で虫を可愛がる… 不気味 


「鮫島 有美子」一度聞いてくださいチャンスがあれば世界一綺麗な声(オペラ歌手)





夜中の授乳は 僕の役目でした

2010-06-28 17:32:53 | Weblog
日中は母乳
ぼくには母乳が無いから

韓国の大学に留学していた
日本と違って (すり切り )なんてやらない!
ペットボトルの蓋を取り くわえさせるだけ(日本のは何であんなに面倒なのか?)

公演に行くときは
授業が終わったら
保育所に迎えに行き二人で汽車に乗り旅に出る

始めは泣いたり… でも赤ん坊は気が付く 父親以外は知らない人 父親の指示に従っていることが自分を守る一番安全と

母親お嫌いな赤ん坊は居ない 
エルモは
赤ちゃんを( 娘と 息子 )を 長時間人に渡さなかった(子供のパパにも)

幼稚園・学校以外はいつも一緒 

泣いても12時間以上離れていた方が良いとは… もう手遅れ 
本を読むと

ジェンダーのお勉強になります




















講座・瀬地山 角… 生まれ変わったら先生のような人と結婚したい

2010-06-28 05:04:11 | Weblog
  申し訳ないけど言い難そうに (年齢が多すぎると?ウニャムニャ)


 爆笑タイム  




机に3名づつ座って受講 話し合った
10分間盛り上がる… エルモが発表した 
40代が1名
60代が2名… 2年後70代


 「日常に潜むオトコ意識」「男らしさ」 チエック1~15項目

エルモは「 2・3・6・7・1011・12・13・15 」… 9個あった 

1 電車の中で足を広げて座る


 女性との食事や飲み会ではおごろうとする


 会食の準備・片付けなどを女性がやっていても一緒にやらないときがある


4 お茶を出してもらっても片付けないときが多い


5 委員会やシンポジュ-ム、会議などが男性ばかりで構成されていることに違和感を感じない

  女性に「指導」されるとむっとすることがある


 女性が「… でも」と反論すると不機嫌になることがある


8 女性に甘えられるといい気持ちになり、何かしてあげようとする


9 「頼まれる」ことでプライドを保っているめんがある


10 男は人前で泣くものではない、それは女々しいことだと思っている。


11 男は大黒柱として一家を支えるべき存在だと思う。


12 肉体的にも精神的にも男は強くなければいけないと思っている。


13 夕食を作るのは女性の役割だと思う。


14  子どもの相手をするのは女性の方が向いているとおもう。


15 女性が「あのね、こうだったの」というと、「そうなの」と相づちを打たず、「それはこういうものだ」と評論する。 



もう一人の60代は ( 全部15チエック ) して ( 生まれ変われたら講師の様な人と結婚したいと言った )



爆笑タイム  

エルモもか?と聞かれた… 講師と結婚 


( 人間に文句は無いが時代が悔しい! もう戻れない 手遅れ )   



   
1~3?位は良いが 
10位はもう 危険!  話し合っても救えない 

全部は アウト!

講師は8番 1個だという … つづく