goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

植木鉢5000円&パンク3000円

2007-04-23 07:59:25 | Weblog
植木鉢5000円&パンク3000円



立て30×横40の 大きな植木鉢 平成5年頃5000円すぐ使いたくてで運びパンク3000円

口惜し~い! くやしかったョオー!

只今キンカンのリハビリ中
下の写真 右上の葉がキンカン(色艶悪い)
元気な葉は(ハエ取り草)・・・テクニック・湿度計代わり・水切れバロメーターになっています。
葉の数ほど実が生ります「荒療治」メチャクチャ切枝(新芽枝)がピョコピョコ出て頑張るよぉ~し負けずにガンバルンバ!

本日老人大学登校日(コミュニュケーション

 井の頭弁財天 と 宇賀神様

2007-04-22 05:18:14 | Weblog
 井の頭弁天様 と 宇賀神様は  インドから来た神様です

財を成す(作る)弁財天(弁天様)

まえの売店で 線香と お守りを買いました。

弁天様はヤキモチ焼き 男女で行くと「分かれさせる」

お参りすると「金持」にしてくれる 笑ちゃいますね。是非お参りして下さい
道をはさんで 「弁財天」 「道」 「宇賀神様」 売店のおばさんに 「階段の上に何が有りますか?」  宇賀神様があります! 階段は両国から寄贈された物です ) お話聞けました 階段 登つてビックリ!  体が白蛇頭が人間 「  宇賀神様 」がありました 両国から寄贈された階段で 「栄えたその昔が偲べる」 池と  桜と  ボートの井の頭公園にいつの頃かわったの・・・? 次回宇賀神様と江戸時代です

カッパ & 伊勢や

2007-04-21 14:26:55 | Weblog
カッパ & 伊勢や
吉祥寺南口丸井百貨店の前にあります
カッパ投稿OK頂きました
店内に昭和がいっぱいで
店主が昭和・偉そうにご紹介ですが 「1度」 しか行った事は有りません
それも平成3年に1回
カッパの店主が作る焼き鳥・・・食べなくても分かります(煙りで・匂い)で
カッパに集まる人がチョットいい!
日が落ち掛けると 行列お馴染みさんが静かに 行列
          

               

     近いうちに寄って見ましょう(山盛り荷物があって寄り損ねています)




 井の頭公園入り口の 焼き鳥のいせや です
大きな串刺し 1本80円 昔の値段 肉の大きさは? 見えませんでした!
ここを通る時「酸素」がたりない人でぎっしり(撮影もこっそり
新緑に寄らせて貰おう ここの行列切れた事無し               

近い内に井の頭弁才天の発見投稿致します大名や湯屋芸者です

第5回 大須賀一雄個展 招待状 

2007-04-20 10:22:02 | Weblog
 招待状
サビタワー 5/1オープン そのサビタワーで 
        5/1~5/5まで    
東京ステーション コンファレンス(サビタワー4F~6F)
TEL 03・6888・8080
東京駅北口(八重洲口改札から徒歩3分) 10:00~18:30です

頂きましたエルモぜひ訪問させて頂きます
      

              4月27日(金)「新丸の内ビルディング」オープン
       
 ビルのデザイナーマイケル ポプキンス卿のテープカット

 5/6まで「丸の内元気文化旬間」名付けたイベント多彩

★ 春興鏡獅子4/27 11:45 (5代目尾上菊之助)
 フラワーギャラリー 4/27~5/6(丸の内特設会場)
★アートアワード東京 2007 4/27~5/27(各芸術大学卒業制作)
★ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」「音楽祭」4/29~5/61時から
ミニコンサート・丸の内合唱団・丸の内交響楽団による音楽の祭典

      

地下1階~7階(素敵な時間)物販113店 飲食40点
地下1階スーパーとフードブティク・専門店

3Fファッション・雑貨コスメブランド

5~Fがレストラン(日本各地の名店)

7F「丸の内ハウス」ワンフロアー(ラウンジ・レストラン・バー・テラス)大人が集い遊べる
地下1F と 7F に行って見たい読売新聞からでした    

 ルイ14世 & イナバウワ

2007-04-19 08:03:52 | Weblog
 ルイ14世 & イナバウア

 ルイ14世こんなに元気!元気な葉見て元気になるありがとう

            

       イナバウアで咲きました(昨年撮影)
    次から次えと満開 日本人の好きな赤(グレッシュカラー)・・・黒の入った濁った色
元気の出る赤(透き通った赤色)エルモの赤です(NHK3チャンネル教育テレビより)

エルモはピンクが好きで65才の今も(パステルピンク)を常に着ています
見る人は驚きますが大好き パステルカラー大好き

                
老壮セミナー授業開始前 大久保洋子教授が 
「教授」 エルモさん! 寒くないの? 風邪引かないでよ!
(エルモ) ハイ! 今お風呂に入って来たの熱い! デブは熱いのよ♪!
「教授」 自分の事デブなんて言ってるの?
    今体脂肪・ウエスト90センチ騒いでいるけど小太り位でちょうどよい良い・肌の色も元気で・明るいし羨ましい
と教授が言ってくれました4㎝のダイエット挫けそう(くじけそう)・・・ウッソ~ォ!



老壮セミナー 4/17(火) PM 1:30-3:30 「脳」

2007-04-18 00:14:19 | Weblog
 脳 →1秒間に100メートルの速さで動いてる
 脳 →呼吸を1秒なりとも止められない

 「自立と生活の質」①脳・こころ・からだの活性化
 高齢期・からだの変化(目・歯・耳・骨・関節・脊柱・筋肉・心臓・肺・血管)おとろえ

    心の変化(学習・先心・順応・精神疲労)おとろえ
   市民会館教室「講座」 講師・成蹊大学 教授 大久保洋子

                  
       
  吐 故 納 新 (とこのうしん) 吐くことにより 新しい物を 収める事
  残気 (体内に残っている物・悪さをする)例・・・便秘

 脳 に毛細血管から 酸素 を送り 取り入れている

  方法 →息を吐くと 1.2.3.4と吸い込む・吐けば吸う(身体が自然に吸う)
    酸素をたくさん入れると活性化する

  脳の老化で →ドーパミン病的減少 → 「パーキンソン病」(歩くとドーパミンが出る

      →ノルアドレナリン異常減少 → 慢性的うつ状態、不眠症(将来の楽しみとか・シャキットする

      →アセチルコリン異常減少 →「アルツハイマー型認知症」(脳を使う

歩くとドーパミンが出る
   ドーパミンが出るとノルアドレナリンが中脳の班核に分泌
            ノルアドレナリンは身体を動かす・・・動かすと
   アセチルコリンが出る
   アセチルコリンは記憶と学習「さんみ一体」で「脳の老化を抑える」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから 「息を全部吐く・苦しくなるまで吐く」
体が急いで新しい酸素を 吸い込む どんどん吸い込む」これが活性化である ! 
今出来る事を失わない為に 「活性化」 ですよ 深呼吸の事です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自分で努力すること1・2・3・4

①右手肩から と 下から左手 背中で組む(指を触る)

②立つとき、椅子に座って・右足を後ろに引く、左足カカト上げてから「立ち上がる」スーッと立てる・・・息を吐く

③手、合掌・・・外側に指反らせる(そらせる)・・・息を吐く

④手・親指の付け根は色々なところに繋がっている
   (親指の付け根を揉む)・・・息を吐く

自分の身体を見る事が出来る(椅子に座って足の上に、軽く手をグウにして乗せる)
元気は(親指外のグウ!)体内疲れ・危険は(親指中のグウ)だそうです。
   

発音のハッキリした嫌味を言わない講義でした「楽しかった5/29にもう一度講義あり」(脳の活性化)         

 さんしょに フキに オオヨコバエ

2007-04-17 09:52:43 | Weblog
 さんしょに フキに オオヨコバエ
さんしょはヒヨドリからの贈り物3年目です。
当たり鉢で美味しい御晩材(太っちゃう)田楽さんしょ味噌

蕗の美しい作り方
さっと湯がいて・水に取る・皮をむいて4~5センチに揃え切り
冷たい「だし汁」に浸け冷蔵庫半日以上

 濃い目のお吸い物が「だし汁」です

             


オオヨコバエ


 押し寿司 (冷やすと切れる)
塩シャケ焼いて・ホグシ・酢メシに混ぜて・タッパウエアーにぎゅうぎゅう詰めてさんしょの葉叩いて飾る(ここまで基本)
チーズ・きゅうり・刻み青炊き蕗・何か1点混ぜるとおいしいです。
エルモはカマンベールが好き


 温泉 スパ昭島

2007-04-16 08:43:45 | Weblog
 温泉 スパ昭島

  花 (割り箸に千円札はさむ)よく見て・見える?

            ピンクのかすみちゃん イエローのすみれちゃん
            

 美空ひばり・お祭りマンボ  (あ~と~の~祭りョ~ォ~♪)
              途方に(とほうに)くれています

             

スパに行きたい(唄)たかし・・・右端の黒のシャツの方
                声量があり聞きやすい声・癒されます
炭坑節でお踊ります・飛び入り大歓迎次回きさらぎ舞踊団5/5「土」に来ますエルモ行きます楽しみ♪

              

200円で券を買います・景品か・招待券1枚どちらか選べます

今回エルモビンゴ~!招待券にした

前の人10枚大忙し(お酒も手伝い)???ウウゥ~ウン・・・♪???♪
いつの間にか(ボランテア)指で押さえて置きました東芝オープントースタービンゴ!奥様終わる頃戻ってきてありがと・ありがと喜んだ(ゴメンジャスマネエ忙しい♪)
               

エルモの勝手にボランテアから青梅線昭島駅まで送迎バス

少し酔っ払い・・・・・・もう満員だ発車しろ!もう座るとこ無い!
運転手・・・・・・・・・あと2分
少し酔っ払い・・・・・・いいから出せ 何処スワンだよ!
運転手・・・・・・・・・補助椅子2個有るんです
少し酔っ払い・・・・・・3人来たらドオスンダ!
エルモ・・・大丈夫よ~抱っこしてやるから「大爆笑の中なごやかに成りました2名来て満車で発車オーライ半分の男女酔っ払い車内は酒臭~~♪

少し酔っ払い・・・・・・イヤ~久し振りに腹から笑えたねェ~!

      明日4/17(火)老壮セミナー始まりますドキドキ嬉や



 4cm ダイエット

2007-04-15 02:26:49 | Weblog
 

  4cmのダイエット始めました・1キロ1センチです         


             都庁食育


   

都庁食育・・・食に関する恐怖を覚えました肉も・化粧品コラーアゲン・口紅は虫(赤虫)

立川食育・・・たまたま飛行機の関係で時間取れました「20分」鹿児島農家後継ぎ高校生8名
消費者のシンポジューム見学したいと自発的に参加(偉い!)

主婦・・・なぜ あんなに薬を流し込まなくては成らないのか?我が家ではトマトは    食べません・栽培の様子を見れば食べる人はもっと減るはず・同じトマト    自分で食べていますか?
     
学生・・・トマト水栽培農薬使わないで作る事出来ない・実が生らない(ならない)自信が無いけど「薬」減らす事は可能と思う・それにはもっと勉強しないと・自分たちは食べていません別に作ります・形も悪く・実も小さい・出荷基準満たさない「安全」を取るには全てを・・・難しい ・努力しないと始まらない頑張ります・・・飛行機飛行機と先生が連れ去った



         東京和田蔵噴水公園レストラン

ランチ1200円ホテル結婚式場の同じメニューで出ているそうです ・エルモは勉強仲間とここで会いますガツガツ食べた4cmダイエット始めたのでほどほど 「日本そば」に変えて 「パスタ」止め

本日もに行く美智子様の恋文読んでます

すいません & ハイ!

2007-04-14 05:57:42 | Weblog
すいません & ハイ!

白い杖が足の先に見えて・・・杖まで3歩進んで 杖の正面で立ち止まった

 すいません」・・・ (ハイ!) 
  秋山歯科に行きたいんですけど」・・・(ハイ?聞いた事有る?何処?・・?)

  マクドナルドの上です」・・・(有った)        
               

                  江東区西砂町あゆみ橋  「道」

あの~駅変わったんでしょうか?」
工事でテント張ってるよ・だから様子が違うのね 歩く早さ?)
  アッ!ゼンゼン大丈夫」

横断歩道渡って 車道側と入れ替わり 今、パン屋の前・今、マックの前・エレベーターここよ
すみません3階押していただけますか?」
いっしょに乗って行くわ)
お時間大丈夫ですか?」
足怪我して行くの大丈夫よ)

目がふじゅうの青年・JRが階段下10メートル位テント仕切りで穴堀・佇んで(たたずんで)しまった。 正面で止まってくれた エルモが来て安堵(あんど)したと言う。
彼は耳で待っていたのだ。ヘルプする時は正面で止まって上げると分かる。

エルモも松葉杖の時ポストに行くのがこんなに大変と 経験ある

4/13「金」エルモのかってにボランテアは
歯科へガイドヘルプ
足の痛い人、立ち上がる時スクラム組んで引き上げていっしょに降りた
でサンプルのクリーム切れないで困ってる! 「ハイどうぞ」 ありがとおぉー嬉しそう ぺっちょんぺっちょん
露天で笑顔ありがとね心もぬくといよ・・・足しっかり直しときなんよ

夜明けに家を出て 実習であゆみ橋を通り西砂町メデイケアイーストまで海からの風に煽られて(あおられて)通った[道」痴呆と言う言葉の頃に・・・今 認知症




【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

カテゴリー

カレンダー

2007年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー

ブックマーク

goo
最初はgoo