goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

10月から境南湯・・・参加致します。

2015-09-17 17:20:25 | Weblog
。。。。。。。。。。。。。。やっと!医者から許しが出た!の


みち子さんかが

連絡くれた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

80才
シルバーパス更新に行った!

       2万円と言う
       財布に。。。。。たりなくて・更新しなかった
       2万円もバスに乗らないから


エルモ・・・ スイカに2万円入れて
             スイカで乗ればいい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シルバーパスが無いと

乗り
下り
時間が掛かります

エルモが同席の時は お手伝い致します

お世話に成りますと
喜んでくれた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みちこさんと
乙女ちゃんと
殿様と


  3人分・・・市役所にで申し込んであげた!



    認知症になっても
     この街で自分らしく
     暮らし続けるために


    日時  9月26日 ( 土 )10時~ 11:30分
    場所 スイングホール


    講師 繁田 雅弘 氏(日本認知症ケア学会理事)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「アルツハイマー病を予防することはできるの?」
「認知症がはじまったら自分で気が付くことはできるの?」
「認知症になったら自覚症状は苦しいものなの」
「体の運動や頭の体操は予防に役立つの?」
「認知症の治療薬ってどのくらい効果があるの?」
「ものわすれがどのくらいになったら治療薬を始めた方がいいの?」
「認知症になっても家族に迷惑をかけたくない」
「住み慣れたこの街でずっと暮したい」・・・

 そのような疑問や思いについて。皆さんと一緒に考えたいと思います。


エルモは
認知症に
なる前に死にたいと思う














下見・・・ 工事は長期戦だぁ~!

2015-09-17 17:00:18 | Weblog
風呂のドアの前床が抜けた


   トランポリンのように
   ギシギシと沈む!
   音もする・・・ぎし・ぎしです


建物の屋上から雨水の漏水の可能性もある?

別の家で
工事後
水が止まらない
壁を 水が伝い  直流と言う例もあったと言う


原因を探すのにも
時間が掛かると言う!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

工事は
始めれば3日間
順番待ちの
連絡待ち。。。。。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エルモと
同じ
名字の業者さんが来た・・・ 。。。。。。。。。。。。。