goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

小さい おうち見てきました。

2014-02-18 21:29:00 | Weblog

昭和の日本 の

       コノエ ヒデマロ & 真珠湾攻撃突入して行く時代に

       日本の東京で生きた人間模様を画いた ストーリーです。

 

       出演者を見て

       アレ~ ?

       たくさんのベテラン俳優&女優が(千の風)・・・ そんな事が気になり

 

    配役に驚かされた上手に演技をしていたが?・・・・・・・・・・・アレ?

 

賠償 千恵子の台詞で・・・(長く生き過ぎた

エルモ・・・ 事実長く生き過ぎたと思ってる映画好きだから

(違う! 違う! 役者が違う!)なんて思ったの風に成っちゃったから・・・ ?

 

赤い屋根の小さいおうち)の召集令状の来る怖い日本のお話でした。


消費者スクール第1回(後期)が終りました。

2014-02-18 20:02:07 | Weblog

 初日講師『 渡辺 裕文 氏 』でした。新幹線で来てくれました

ビックリです 日本人は『 間接的に世界のを使い過ぎている

作物を作る時にを使います(食べる人)がを使った事になると学習致しました。

ビックリ致しました成る程良く解りました

それから

渡辺先生に習って凄く印象に残っている事です

グリーンコンシューマ (環境意識の高い人々)

1、事実を知ること

2、行動すること

3、知らない人に知らせえること

渡辺先生お元気でしょうか?・・・ NPO頑張ってね又、武蔵野市に来て下さいね

 

 第2回目

エルモの住む町に在る 『境浄水場』で作った水は『 和田掘給水場 』に貯めて

渋谷区

千代田区

港区

世田谷区

目黒区の人 ・・・大田区の人が飲んで居ます

 

エルモの飲む水は・・・ 吉祥寺の 井戸水 です

バスで見学致しましたでした

お勉強に成りました

境浄水場→ 真っ直ぐに→ 三鷹ツインタワービルが真っ直ぐ先にあり

息子の家が)真っ直ぐ先なんだ見えないけど

広いなぁ~ビックリしたり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日最終講座の講師

講師は『久木野さん』で・・・ 生ゴミを土に返す講師でした。

娘と息子の PTAの仲間でした

 

       久木野さんが・・・

       エルモさん

      お名前の『 字 』解るんですが?

      お住まいドチラ?の方でしょうか?

 

 

エルモさん昔は(痩せていて)

見る影無い!

今!全く解らないビックリしていました

エルモのウエスト54cm でした・・・・・・・・・・・今! メタボ!

久木野さんが・・・(私こんなに痩せちゃって嫌だわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ヒューマンネットワークでも実演してと頼んだ!

もっと深く学びたいで終りました(おりこうに成りました