ゆずポン日記

釣りに裁縫、娘の乗馬クラブの付き添い・・毎日元気なゆずポンの日記です。

教科書

2007-03-25 23:36:12 | 生活
中学生の娘の新しい教科書を見て驚いた。
サイズもA4判、全頁カラーでうすっぺらい。
まるで小学低学年の教科書みたい。
昔美術や国語の教科書を見るのが大好きだった、
美術なんて薄くて最近の生徒作品ばかりでいわゆる名画なんかちょっとしか載っていない。
同じくらいの子の作品を見るのもいいけれど、
もっと歴史を超えてきたような作品にも触れてほしいな。
国語はまあ、走れメロスや、平家物語などおなじみの作品が載っていた、
カラーの全頁イラストがついて、とても綺麗。
それはそれでいいけど、やっぱりなんか・・薄い・・・

一番びっくりしたのが心の教育、
今こんな世の中で必要なのはわかるけど、
・相手の嫌がること、
・いやなことはいやと言おう
・命を大切に
・薬物や飲酒の危険
みんなとても大事なことだけど、
学校でやることかな?
学校の役員なんかをやってみて感じたのは
親が自分が子供に教えなかったしつけやらを何かあったときに
学校のせいにすることが、ものすごく多い。
夜更かしで居眠りがひどい子を、
「先生の授業がつまらないからです」
なんて平気でいったりする。
子供よりも親を教育したほうがいいんじゃない?

私も完璧じゃないけど、(ぜんぜんだめ親です)
学校のせいにはしないで、家庭で何を教えるべきか
考えるべきだと思う。