今日のコナンは
もう10年くらい前の映画「世紀末の魔術師」を放送してましたね。
この映画は私の中ではコナンの映画の中で1,2位ってくらい好きな映画です。
話の内容が好きというより、
ロシアのロマノフ王朝最後の皇帝一家が当時の革命家?たちに銃殺されますが、
5人いた子供のうち三女か四女のどちらかと
もう一人(王子だったと思うけど、誰だったか忘れました)
の遺体が見つかっていなかったので、
実は生きているという説が飛び交ってたらしいです。
そういう歴史的な背景をモチーフにしていることと、
メモリアルエッグを使った地下でのアルバムを見るシーンが
とってもキレイで好き
ほんとにあんなことができるなら見てみたい
先日何年か前に見つかった遺体を
これまで不明とされていたロシアの皇帝一家の残りの人物の遺体だと
ロシア政府が正式に発表したと
DNA鑑定の過程や一家の最期の何日かをまとめた形で
NHKスペシャルで放送してました。
ただ専門家の中には遺体は残りの人物の遺体ではないと、
この発表を不服としてる人もいるようです。
ロマノフ王朝に詳しいわけじゃないので
仮にロシア政府の発表が間違っていて、
娘が実は生き延びていたとして、
日本に来るような縁があったのかよくわからないけど、
コナンの映画が本当の出来事で
エッグのアルバム見てみたいな
もう10年くらい前の映画「世紀末の魔術師」を放送してましたね。
この映画は私の中ではコナンの映画の中で1,2位ってくらい好きな映画です。
話の内容が好きというより、
ロシアのロマノフ王朝最後の皇帝一家が当時の革命家?たちに銃殺されますが、
5人いた子供のうち三女か四女のどちらかと
もう一人(王子だったと思うけど、誰だったか忘れました)
の遺体が見つかっていなかったので、
実は生きているという説が飛び交ってたらしいです。
そういう歴史的な背景をモチーフにしていることと、
メモリアルエッグを使った地下でのアルバムを見るシーンが
とってもキレイで好き

ほんとにあんなことができるなら見てみたい

先日何年か前に見つかった遺体を
これまで不明とされていたロシアの皇帝一家の残りの人物の遺体だと
ロシア政府が正式に発表したと
DNA鑑定の過程や一家の最期の何日かをまとめた形で
NHKスペシャルで放送してました。
ただ専門家の中には遺体は残りの人物の遺体ではないと、
この発表を不服としてる人もいるようです。
ロマノフ王朝に詳しいわけじゃないので
仮にロシア政府の発表が間違っていて、
娘が実は生き延びていたとして、
日本に来るような縁があったのかよくわからないけど、
コナンの映画が本当の出来事で
エッグのアルバム見てみたいな
