goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいいおうちが大好き +ホームタウン・ママ建築士yuzu+

伊勢市・松阪市・津市近郊の新築&リフォームは明和町ホームタウンへ ♪幸せいっぱいのエコハウスをご提案いたします。

倉庫に住むという選択♪

2012-06-12 | リフォーム・増改築工事

伊勢の内宮さんから、五十鈴川沿いに上っていくと

『高麗広(こうらいびろ)』と呼ばれる地域があります。

川のせせらぎとウグイスの鳴き声だけが聞こえるような、のどかな場所。

そこで暮らされているN様ご夫婦のお宅は、なんと築100年超え~

老朽化が進み、このまま住むのは心配だと建て替えも検討されていましたが

「やっぱり新築はもったいないし、ココ↓↓に住めるかなとご相談を頂きました。

ココ、とは

田んぼをやめて必要なくなった農業用倉庫。

現在、こんな状態になっています。

そこで、この倉庫に居室を作り、廊下を増築して洗面所とつなげる計画をしました。

まず、断熱材をはめこんで床をあげていきます。

倉庫に住む一番の問題は、冬の寒さと夏の暑さ。

これから壁や天井にもしっかり断熱をして、快適に暮らせる倉庫を目指します

こちらが完成予想図^^♪♪

今の家屋は取り壊して畑にする予定だそう。

ん~っ、素敵な田舎ライフが過ごせそうですねぇ

今後のリフォームレポもどうぞお楽しみに。。

伊勢市リフォームなら ホームタウンへ 明和町金剛坂785-4

ホームタウン0596-52-6661 

資料請求フォーム

[施工エリア]松阪市・伊勢市・明和町・玉城町・多気町・鳥羽市・津市近隣地域

[お問い合わせ・資料請求]メールフォーム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村地域ブログランキング


断熱リフォーム費用・内訳♪

2012-04-06 | リフォーム・増改築工事

昨日は久しぶりに、春休みの娘たちと家でゆっくり過ごせました

長女は、念願の「ひとりでお菓子作り」に挑戦♪

美味しいスコーンを焼いてくれました

 

でもって、次女はお昼ごはんにパン作り

 

普段じっくり付き合う時間があまりないので、こういうひとときは貴重ですね

とか言いつつ、私は作ってもらったものを食べただけで、何~にもしてませんが

さて、先日わが家で行った断熱リフォーム、全部でちょうど50万円程度の工事になりました。

内訳は、本当ざっくりですが参考までに。。

ファイバーエース吹き込み費用LD(約14帖)の壁全周と天井 約20万円

断熱施工に伴う工事一式(大工工事・照明移設・材料費ほか) 約20万円

リビング壁8帖・珪藻土塗り壁(材工) 約8万円

←手間なのでクーラーは外さず塗っちゃいました

ダイニング壁・天井ほかクロス貼り(約15㎡材工) 約2万円

これで合計約50万円也。

あとは今月、内窓設置と勝手口交換をする予定です。

 

場所は結露のひどい、ダイニングとキッチンの出窓。

エコポイントのあるうちに…( *´艸`)

伊勢市・松阪市の断熱リフォームなら ホームタウンへ 明和町金剛坂785-4

 ホームタウン0596-52-6661 

 資料請求フォーム 

[施工エリア]松阪市・伊勢市・明和町・玉城町・多気町・鳥羽市・津市近隣地域

[お問い合わせ・資料請求]メールフォーム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村地域ブログランキング


明和町・介護保険補助金でバリアフリーに♪

2012-01-18 | リフォーム・増改築工事

明和町で新築中のⅠ様邸、ようやく完成ですっ

W断熱・エコかわいいオーパスの家

全容は1月28(土)29(日)の完成見学会へ。。^^

さて同じ明和町内ですが、こちらはバリアフリー改修工事現場です。

介護保険の補助金を利用してのご依頼でしたので

補助対象になる段差解消工事と、手すり設置工事をさせて頂きました

 手すりの高さや位置などは、担当のケアマネージャーさんと相談して設置。

段差もなくなり、これでお母様にも安心して歩いて頂けますよね

介護保険の補助金は、この他「和式から洋式便器に取替」「開き戸から引き戸への取替」

などの工事にも適用となり、上限20万(自己負担1割で実質18万)円まで支給されます。

ホームタウンでは補助金申請手続きも代行させて頂きますので、お気軽にご相談ください

介護保険リフォームも ホームタウンへ 明和町金剛坂785-4 0595-52-6661

[施工エリア]松阪市・伊勢市・明和町・玉城町・多気町・鳥羽市・津市近隣地域

[お問い合わせ・資料請求]メールフォーム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村地域ブログランキング


三重県の断熱リフォームin明和町♪

2012-01-06 | リフォーム・増改築工事

全国的に冷え込んだ、クリスマスイブ

オーパスの家(A様邸)は、朝のリビングが15℃もあったそうです

ちなみにわが家は…2℃

まぁ普段なら5℃くらいはあったと思うんですが、

この時のわが家、断熱材ゼロ住宅だったので(笑)

ぽこぽこ開いた穴から、グラスウール断熱材を引っ張り出してあります♪

後日、この穴に愛しの断熱材ファイバーエース(セルローズファイバー)を吹き込みました!

ついでに2階との遮音も兼ねて、天井にも入れてみました

穴から断熱材が見えてますね^^

あとは珪藻土を塗ったら完成

来週末には断熱効果のレポートもできるかな?…う~ん楽しみです

建築・新築・リフォーム・土地のことならホームタウンへ 明和町金剛坂785-4 0595-52-6661

[施工エリア]松阪市・伊勢市・明和町・玉城町・多気町・鳥羽市・津市近隣地域

[お問い合わせ・資料請求]メールフォーム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村地域ブログランキング


耐震リフォーム・施工例♪

2011-06-25 | リフォーム・増改築工事

伊勢市にあるF様邸。

市の耐震診断を受け、「壁量バランスが不安定」と診断されました。

一般的に、外壁に開口部(窓など)が少ないと強いのですが、バランスも大切です

西面にはしっかり壁がありますが、南面の窓がとっても大きいF様邸。

補強前の南面はこんな感じでした↓↓

補強工事中…

中から見たところ。クロスした木材を「筋交い(すじかい)」と呼びます^^

筋交いと構造用合板で壁強度をup

窓を少し小さなサイズに入れ替えて、壁を塗装したら補強工事完了です~♪♪

ついでに劣化して剥げてきた合板フローリング部分を、無垢のフロアに張替えて、、

和風にも馴染むバーチ材と表替えした畳で、素敵な和室の復活ですー

あと3ヶ所おなじような補強工事をし、家全体の壁量バランスを整えました。

リビングの窓は、意匠的に筋交いを見せた出窓風に。。

  

大工さんの腕前が、キラリと光る出来栄えです

地震は来ないのが何よりですが、安心して過ごせる家に住みたいですよね!

昭和56年以前の旧建築基準によって建築された木造住宅などは

無料耐震診断をしてもらえるそうなので、詳しくは各市町の役所にお問い合わせください

ホームタウンは断熱や耐震などの各種リフォームも行っています。

どんなことでも、お気軽にご相談くださいませ

 

(有)ホームタウン 明和町金剛坂785-4 0596-52-6661

[施工エリア]松阪市・伊勢市・明和町・玉城町・多気町・近隣地域

[お問い合わせ・資料請求]メールフォーム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ にほんブログ村地域ブログランキング

いま私たちにできること。東北関東大震災・義援金受付(日本赤十字社)