掛川自然日記

静岡県掛川市で自然環境調査をしている有限会社遊然舎です。
掛川の自然や環境、名所や仕事の様子等を御紹介します。

自然学習セミナー

2010-02-01 18:29:53 | 環境
先週の金曜日の夜、掛川市役所で自然学習セミナーが開催されました。 今年はタンポポ調査と植生調査についてでした。 講師は弊社の社長です。 金曜の夜にもかかわらず、出席して下さった皆さん、ありがとうございました。 お子さんも何人かいましたが、さすがにちょっと退屈そうでしたね。 来年度は水辺の調査を実施する予定ですので、ぜひそっちの方でがんばってください。 . . . 本文を読む

キブシ

2010-01-29 17:36:52 | 植物
早春に花を咲かせるキブシです。 まだ落葉樹の葉も出ていない中で咲かせる黄色い花は、小さいですが結構目立ちます。 春を感じさせてくれる植物の一つです。 いまはこんな状態です。 これが花になるまでにあと1ヶ月弱。 待ち遠しいですね~。 . . . 本文を読む

ツルコウジ

2010-01-28 17:29:52 | 植物
先月ヤブコウジをエントリーしましたが、今回はツルコウジです。 見た目はとてもよく似ていますが、ツルコウジは葉や茎など全体に毛があるので見分けられます。 ヤブコウジも茎や葉柄に目立たない毛はありますが、ツルコウジは全体に褐色の軟毛があります。 ツルというだけあって、匍匐枝を伸ばして地面を這っています。 目立たない植物ですが、ヤブコウジほど多くなくて、出会うとちょっとうれしくなってしまいます。 . . . 本文を読む

ウメ

2010-01-27 18:20:30 | 植物
昨日エントリーしたアカガエルの卵があった所で、ウメが咲き始めていました。 まだ、ほんのわずかですが。 寒さも厳しいですが、野生の生き物たちはタクマシイ! コタツで寝ている場合じゃないですね。 . . . 本文を読む

アカガエルの卵

2010-01-26 18:10:08 | 動物
今日は一日外で仕事でした。 昼を食べるときにちょっと歩いてみると、アカガエルの卵がありました。 今年初めて見ました。 年明けから寒い日が続いていたのですが、なかなか早いですね。 といっても、この一つだけでした。 雨でちょっと暖かい夜に産むことが多いです。 明後日は静岡は雨のようですが、また産みに来るかもしれませんね。 . . . 本文を読む

富士山頂に種子植物

2010-01-25 18:54:53 | 植物
昨年8月の調査で、富士山頂に種子植物が確認されました。 富士山頂は、栄養分や水分が乏しく、低温や強風、紫外線にさらされています。 そんな厳しい環境ですので、コケ類はあるものの、種子植物の定着は困難と言われていました。 しかし、昨年の調査では、イネ科のタカネノガリヤスやナデシコ科のイワツメクサが確認されました。 写真は一昨年、富士登山した時に私が撮影したものです。 イワツメクサは6合目付近 . . . 本文を読む

祝!9946

2010-01-22 19:15:48 | その他
gooブログでは130万以上のブログが開設されています。 管理画面では、アクセス数のランキングが表示されるのですが、表示されるのは10000位以内だけです。 今まではずっとランク外だったのですが、昨日初めてランクインしました。 気になるランクは…9946位! ギリギリですね…。 でも、自分では130万中の9946位ですから、結構いい順位かな、なんて思っているのですが、自己満足ですね。。。 . . . 本文を読む

大事故

2010-01-21 18:42:36 | その他
会社の近くのバイパスで、自動車事故がありました。 何台も巻き込まれた大きな事故だったようです。 警察や救急が来て大変そうでした。 場所は、東名掛川インターから静岡スタジアムエコパや国道一号線に通じるバイパスですが、とにかくみんなスピードを出します。 トロイ私はいつもあおられます(汗) でも、トロくても安全第一、生命第一です。 事故にあわれた方が無事だといいのですが…。 . . . 本文を読む

暖かい日

2010-01-20 18:48:27 | 植物
今日は大寒ですが、暖かかったですね。 大阪城の公園ではウメが咲いたとか。 写真は昨年の2月に撮ったウメです。 このところ寒すぎて動きが鈍いです(えっいつも?)。 早く暖かくなってほしいです。 夏になると涼しくなれと思う勝手な私です(笑) . . . 本文を読む

ロゼット

2010-01-19 18:49:57 | 植物
オオバコのロゼットです。 とにかくいろいろなところにありますね。 林道などでは轍の間にずっと生えていることもあります。 ロゼットで冬を越すんですね。 踏みつけに非常(異常?)に強いです。 もう今は種はありませんが、種皮の表面は食物繊維の被膜に覆われていて、水を吸うと体積が数十倍に膨れ上がります。 ちょうど紙おむつの中身や寒天と似た構造だそうです。 こんないわゆる雑草の種にもハイテク(?)が使わ . . . 本文を読む