金環日食観測会が本校で開かれました。
その時間、太陽は厚い雲に覆われていて金環食を見ることはできませんでした。残念!
しかし、約30分後部分食が見られるという情報があり、子ども達は慌てて外に出て観測しました。
見えました!太陽が3分の1くらい欠けている様子が・・・・ちょっと満足できました。
金環日食観測会が本校で開かれました。
その時間、太陽は厚い雲に覆われていて金環食を見ることはできませんでした。残念!
しかし、約30分後部分食が見られるという情報があり、子ども達は慌てて外に出て観測しました。
見えました!太陽が3分の1くらい欠けている様子が・・・・ちょっと満足できました。
幽谷分校の子ども達は、5年生になるとみんな本校まで自転車で通います。
正しい自転車の乗り方と交通ルールを身につけるために、交通安全教室を行いました。警察官や安全指導員さんから、自転車の点検の仕方や道路の横断の仕方、走る時の注意などを教わりました。
みんな交通事故には充分気をつけようね。
幽谷分校自慢の日時計花壇。
四季折々にたくさんの花がいっぱい咲いています。
その花の植え替えをしてくれるのが幽谷支援ボランティアのみなさんです。
おかげで分校はいつも花一杯です。いつもありがとうございます。
朝から地域をまわって資源回収をしました。幽谷地域のみなさんは全家庭が協力してくれます。今回から本校からのお手伝いもあり、あっという間に山のような資源が集まってきました。みなさんご協力ありがとうございました。子ども達も荷下ろしや仕分け作業を一生懸命手伝ってくれました。
幽谷分校は、たくさんの地域の方々に支えられている学校です。
そんな地域の方々が元気な子ども達の様子を見に来てくれました。
普段通り勉強に運動に一生懸命取り組んでいる姿を見てもらいました。
さわやかな5月晴れの一日でした。1年生の「春さがし」と3年生の「町探検」を合同で実施しました。途中いろいろな草花を摘んだり、観察をしたりしながらたっぷり1時間歩きました。ここは、もうじき平家ホタルが見られるところです。幽谷の豊かな自然を感じるひとときでした。
毎朝、3分間の朝マラソンからスタートします。晴れた日はグランド、雨の日は体育館を走ります。毎日続けていくと子ども達は走る力をどんどんつけていきます。