昨年も申し込んでいましたが、仕事の都合でキャンセルとした大会。
今年は、何が何でも行きたかった大会です。仕事も月曜日を休んで行って来ました。
土曜日、10時20分のFDAに乗り、信州松本空港に11時50分着、そこからレンタカーを2泊3日と借りて、いざ!そば屋さんへ。昼食後、新穂高ロープウェイに向かい、生まれて初めての景色。
天候に恵まれ、西穂高、槍ヶ岳等が見えます。感激!感激!


2回乗り継いで登ったロープウェイを今度は下り、次は、マラソンの受付会場へ、なんとか夕方5時までに間に合う。この大会は、前日受付のみの大会で、地元に宿泊させる大会側の作戦か?
翌日、起きると晴れています。昨年と一昨年は、雨で距離短縮で、雪渓は見れなかったそうである。


山が、僕達を待っているようだ。登りを18キロ、下りを12キロ。




鎭ちゃんも思わず嬉しく、にゃーにゃーと嬉しさ表現。今回来て良かった。下りは、途中から雨になりずぶ濡れになりましたが、雪渓がちゃんと見れたので、関係なし! しかし、後半の人達は、雪渓どころでは無かったと思います。チャンスがあれば、また、来たい大会である。
大会後は、雨のため何も出来ないため、今日の宿泊先である第2の目的地、白骨温泉・新宅旅館へ向いました。最高の温泉でした。
翌日は、初めての上高地を散策し、



松本城を拝見し、一路福岡へ
今年は、何が何でも行きたかった大会です。仕事も月曜日を休んで行って来ました。
土曜日、10時20分のFDAに乗り、信州松本空港に11時50分着、そこからレンタカーを2泊3日と借りて、いざ!そば屋さんへ。昼食後、新穂高ロープウェイに向かい、生まれて初めての景色。
天候に恵まれ、西穂高、槍ヶ岳等が見えます。感激!感激!


2回乗り継いで登ったロープウェイを今度は下り、次は、マラソンの受付会場へ、なんとか夕方5時までに間に合う。この大会は、前日受付のみの大会で、地元に宿泊させる大会側の作戦か?
翌日、起きると晴れています。昨年と一昨年は、雨で距離短縮で、雪渓は見れなかったそうである。


山が、僕達を待っているようだ。登りを18キロ、下りを12キロ。




鎭ちゃんも思わず嬉しく、にゃーにゃーと嬉しさ表現。今回来て良かった。下りは、途中から雨になりずぶ濡れになりましたが、雪渓がちゃんと見れたので、関係なし! しかし、後半の人達は、雪渓どころでは無かったと思います。チャンスがあれば、また、来たい大会である。
大会後は、雨のため何も出来ないため、今日の宿泊先である第2の目的地、白骨温泉・新宅旅館へ向いました。最高の温泉でした。
翌日は、初めての上高地を散策し、



松本城を拝見し、一路福岡へ