今日は、二人で9月の連休に開催される伊都国100㌔の前半の試走会に行ってきました。
加布里駅に総勢23人集まり、9時20分に出発。

みんな頑張ります、気温は上昇中

初めは、早いペースでなかなか追いつけません。伊都国の前半コース。汗が噴き出ます。
最初のエイドステイションに到着しました。ファミマです。

アイス、ジュース、氷、みんな思い思いの買い物をして先に進みます。
再スタートしましたが、ここから鎮ちゃんが遅れだします。日影が無いし、アスファルトの照返しがあり、暑くてたまりません。
2回目の休憩ですが、みんな頭から水をかぶってました。
凍ったペットボトルもすぐに溶けてしまいました。

ここから山へ登って行きますが、自販機がありませんでした。500mlのペットボトル2本もすぐに無くなりました。脱水症状が気になります。しかし、こんな暑い日にも練習が必要ですね~
ゆらりんこ橋を渡り、林道をひたすら、白糸の滝へ向かいましたが、登りは歩き下りだけ走りましたが、長いこと長いこと

やっとの事で白糸の滝に到着しましたが、涼を求めに来た人達で一杯でした。鎮ちゃんは、途中でリタイヤしたとの情報、やはり練習不足でしょうね~早めのきららの湯入りです。
昼食後、白糸の滝を後にして、きららの湯へ向かいました、あとは下りだけです。
きららの湯へは、15時20分頃だったでしょうか、なんとか到着することが出来ました。
一緒に走った皆さんありがとうございました。皆さんがいなければ走れなかったと思います。そして、幹事の小○さんありがとうございました。きららの湯の生ビールとても美味しかったです。