夕焼け空を見上げたら

ああ、きっと明日もいい天気

有害

2024-05-09 | Weblog
若者がSNSにハマりすぎると「有害」だ、メンタルに障害が出る、だからSNS企業は対策しろ、みたいな流れがあるよね。それを、SNS企業の方は、そんなことはない、そんな根拠はない、みたいに反論してて。

で。最近じゃ、禁煙できる、禁酒できる、っていうスマホアプリがあるそうで。それも、ただアプリ会社が宣伝してるだけじゃなくて、立派な「医療」として認められてて保険も使えるそうで。

てことは、病院に行ったり医者に診てもらったり、薬を飲んだり注射を打ったりしなくてもアプリをいじってるだけで医療、治療になるってことだよね。人間の健康の状態を変えられる、特に「メンタル」を変えられるってことだよね。

それなら、そんなアプリの「逆」に、人間のメンタルを「悪化」させる、うつ状態にしたり引きこもり状態にしたりすることだってできるわけで。まさにそれが、今みんな普通に使ってるSNS、ってことでしょ。

スマホアプリを医療だと認めるのは、科学的根拠とか国の審査とかいろいろあるそうだけど、だったら、SNSも「逆」医療アプリにならない、人間の健康に有害なアプリにならない、って科学的根拠とか国の審査とかでOK出た後にリリースにならなきゃ、おかしいでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする