『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

なつかしい写真

2009年01月25日 | 日常の出来事
一月最終の日曜日。
おかげさまで本日も朝から表参道は賑やかです。



昨年いろいろな番組や新聞で紹介してもらえたせいか、不景気なだけに困った時の神頼みかはわかりませんが、例年より参拝のお客さんは多いように感じます。



さすがに日本三大稲荷の一つ、そして商売繁盛の神様だけありますよね。
一月末でもこの人出です。



ただ財布の紐はというと残念ながら・・・ですかね。

本日は我家にある昭和初期の豊川稲荷の写真を紹介します。
店を抜け出し同じ?角度で写真を撮ってみましたので、本日の豊川稲荷の風景と比べてみて下さい。

まずは総門です。





書院





妙厳寺本堂





そして、皆さんご存知のお稲荷さん本殿。





細かな違いはありますが、さすがに歴史のあるお稲荷さん、荘厳な佇まいは今も昔も変わりませんね。

そしてこの時期のお稲荷さんの見所の一つがこれです。



何の人ごみか分かりますか?
お正月のこの時期と、年二回のお稲荷さんの大祭の時だけ見ることのできる『猿回し』です。



お猿さんの休憩時間に撮らせてもらいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人気! 『しりふりオヤジ... | トップ | なつかしい写真 その2 »

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事