ふぉー

きちんと真面目にします。

JA10 ロングツーリング

2013-05-06 17:06:19 | 歌舞110

 

GWの始まりは結婚式からで

ですが

余韻に浸る間もなく

引越しの準備です。

協力して頂いた友人には

感謝の他ありません。

 

数日を家族と過ごし

 前夜は友人と過ごし 

 早朝出発です。

前日にカッパが行方不明となり

(後日、近所に風で飛ばされていました)

冬ジャケを送ってしまっていたので

めちゃくちゃ寒い思いしながらのスタートです。

 

迷った時は寒い方に合わせる

基本ですよね

 

 

 

初日は倉敷まで行けたらと思っておりましたが

やはり

自動車専用道路に行く手を阻まれ

しっかり駅前とか商店街とかを

経由したおかげで

距離は進まず、体力だけを失いました。

福山で宿が取れたことにより

急遽ストップした訳です。

 

JA10 スーパーカブは

ごっついフレームのおかげで

速度を上げても不安感等は比較的ありません。

加速もなんとか自動車をリードする程ですので

あまり怖い思いはないのですが

 

なんとかして追い越したいとする

交通ルールが解ってないドライバーは少しいました。

 

初日だいぶ走ったつもりでしたが

意外と距離は伸びていませんでした。

しかし、12時間位はシートの上に

座っていたと思います。

 

ホテルについて

お弁当とビールを飲んだところで

すっかり意識がなくなりました。

 

 

二日目は

福山から岡崎までです。

朝5時前には出発

寒さにこらえながら

お昼に大阪 

昼過ぎ奈良

天理経由で

名阪国道の脇道を通り

岡崎には

夕方つきました。

二日目が終わった時点で

ほぼゴールしたようなもんです。

本日もお弁当とビールを飲み

 

なぜか喉が痛かったので

みかんジュースも飲み

 

多分に喉が痛いのは

一日中、風が当たるので

乾燥してだと思います。

 

三日目は

御前崎経由で

富士を目指します。

やはり

海沿いの道の方が

のんびりトコトコと

また、暖かいし

景色も良くて

あっという間に

富士到着

 

だいたい

一日500キロ位ですね

最初の予想通りの結果でした。

遠くに富士山が見えます。

 

だいたい

カブでロングツーの方々が言われるように

マシンはなんともない

熱ダレも何にもトラブルなしでしたが

人側が精神的にきつい

 

まっすぐバイパスを走れないことが

時間狂わせの原因になり

も~って思いました。

 

一切観光もせずに

走り続けましたが

 

直前につけた

シガソケはとても助かりました。

これなかったら、ナビも携帯もやばかったです。

 

また、ウエストポーチを

ハンドルに付けてましたが

これも便利でした。

 

なんだかんだ

疲れたけど、楽しめたかな?

 

これから夏は

山梨や栃木、長野方面で遊びたいと思います。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿