goo blog サービス終了のお知らせ 

NO BUFFET,NO LIFE

3回ぐらいでコツ掴む。

日本 2-1 北朝鮮。

2005-02-10 01:04:12 | ナマモノ
観てきました、埼玉スタジアム2002。
まずは日本代表おめでとう!
無事に勝点3を上げる事が・・・
無事じゃないよなあ、どう考えても・orz
先制後はボールが回らない、収まらないで
リズムが崩れっぱなしでした。
北朝鮮のマークが厳しかったのもあるし、
選手もやはりプレッシャーを受けていたのか?
最終予選は簡単には行かないって事ですね。
それにしても、あの審判・・・(怒)

何人かの選手の印象を挙げてみると
小笠原:FKは良かったけど、あとはそれなり以下。
中澤 :とにかく強かった。相手より頭ひとつ出てたから
    まったく競り負けてなかった。
鈴木 :ポジション引きすぎ。もっと前で
    体張るのが彼のプレーのはず。
玉田 :空回り。
田中 :いぶし銀。カメラに映らないとこで貢献度高し。
高原 :動きは切れてましたねー。ゴールが欲しかった。
俊輔 :入った途端、ボールが回る収まる繋がる。
    もう少し早めの投入が良かった。てかやっぱ先発で。
大黒 :神。

とりあえずこんな感じで。
ちなみにジーコは本山と大黒、どちらを
ベンチに入れるか迷ったそうです。
危うくシンガポール戦での本山伝説、
「軸足シュート」を見せられるとこだったです。

思い返せば、テストマッチで快勝、が、
予選は試合内容も外も寒かったという辺り
1次予選のオマーン戦とまったく同じ流れってのが・・
もうこういう奇跡的な勝ち方が身について
しまってるんでしょうか?

それにしてもここ最近、見に行った試合が
全部辛勝(オマーン、シンガポール、北朝鮮)
ってのは、ある意味ラッキーです・・
そろそろアンラッキーになってみたい。

家に帰ってから見たYah○o!のトピックス、
 日本代表 幸先のいいスタート
て。どこがじゃい。

LOOSERの感想。

2004-12-22 16:09:09 | ナマモノ
TEAM-NACSの「LOOSER」を見てきました。5月に続いて、今回で2回目。
うーーーん、正直キツかったかな。5月の時は千秋楽を見に行って、
初めてNACSを見たからってのがあったから、セリフ噛み噛みでも
「公演」としては楽しめた。だからスタンディングオベーションも
しちゃってました。
でも2回目の昨日は、確かに笑ったりもしたし、良いシーンの時は
ジーンと来たりもしたんだけど・・・なんか違う事に気付いた。
NACSの出来もそうだし、自分の「見方」も違う、と。
正直、「芝居」を見ている気にはなれませんでした。
水曜どうでしょうで彼らを知ったので「役者」で無く
「タレント」として彼らを見ている部分が大きいってのもあったし、
芝居を生で見る事がまだ片手で数えるぐらいしか無いので、
まだまだこんな生意気な事は言えないんだと思うんですけどね。
これの為にあっさりとFCに加入してしまってる時点で
どう考えてもミーハーですしね・・orz
なんでこんな感想になったかと言うと。
先日、見に行った知り合いの舞台
(失礼だが、めちゃめちゃ小さい劇団)のほうが
 圧倒的に出来が良かった
からなんです。
その舞台はLOOSERの半額以下だったってのも
拍車をかけてますけど。やはり金額に
見合ったものを見たいですよね、お金使うんなら。
4500円が高すぎとは言わないけれども、適価だとは
思えませんでした。

ずいぶんまとまってない文章になってしまいましたが。

次は「芝居」「舞台」を見に行く気持ちをもっと持って行こうと思います。
「どうでしょう」と「NACS」を割りきる心構えが大事。