PRE A WALK...

徒然なるままにカタカタと日々の出来事を書き連ねていきます。

兵庫県知事に会ってきました

2009-04-28 02:10:52 | 日記
昨日NHK神戸放送局で兵庫県知事の井戸さんと会ってきました。
ウェブ配信用の映像を撮影するんだとかで、座談会的なものでした。
まぁいつもの井戸節が出てて(話が長くておもしろい)よかったです

お昼は元町にある「香港麺専家 天記」というお店に行きました
僕は「えびワンタン麺」とシェアで「鉄鍋餃子」を食べたのですが、どちらもあっさりでかなりいい感じでした
でも、麺自体の量は少し多かったかも



NHK神戸放送局です

2回目。

帰りには「GREEN HOUSE Silva」というCAFEでケーキを食べました~


おいしかったで~す
写真がぶれちゃって残念。

追記 4/29 1:31
詳しく書いていらっしゃる方のブログを見つけました~
http://blogs.yahoo.co.jp/tohomoko/27326637.html
一緒に行った方ですが。

お腹いっぱい

2009-04-22 03:19:51 | 日記
最近いろんな事で頭がいっぱいになってかなり間違いをやらかしているような気がします。

それで、遅くなったのですが、4月18日土曜日に大阪府西成区にあるインフォショップ・カフェ・COCOROOMでNPO法人 コミュニティアート・ふなばしが主催するコミュニティアート映像祭2009 「春風」がありました。
それで、映像に興味がある僕は1人で行ってきました。

まず、朝から名刺を作ろうと思ってジャスコに名刺のシートを買いにいったのですが、間違えてふちの丸いタイプを買ってしまって、作るのにかなり難儀した結果、10時の梅田行きのバスに乗れず、11時の舞子行きのバスに乗って、それから電車でCOCOROOMを目指す事にしました。
土曜日は淡路島から行ったのですが、バスターミナルには猫ちゃんがバスを待っているような感じでいました。


バスの中では、土曜日が締め切りだった淡路島アートフェスティバルのアーティスト参加申込書をまとめつつ行きました。
それから電車に乗り換えてまずJRで大阪駅まで行き、大阪市営地下鉄の堺筋線に乗り換えて動物園前まで行きました。
駅から出た瞬間ちょっと雰囲気が違う事にまず驚きました。
まず、商店街に行かなくては行けなかったのですが、間違えて高架下の方に行ってしまいちょっとドキドキしましたが、まだまだこの日はこれからでした。
GoogleMapのモバイル版に頼りっきりでCOCOROOMを目指したのですが、GPSでポイントの真上にいるのに、なかなか見つからない……
COCOROOMに来た事のあるやまぐちさんに電話しようと思って通話ボタンを押して「ップップップ……」と鳴っている時にCOCOROOMの看板が目に入ってきました。


中に入っていくと、COCOROOMの上田假奈代さんとコミュニティアート・ふなばしの下山さんがいらっしゃいました。
開始の14時まで15分程あったので、西成の町歩きへ下山さんに連れて行ってもらいました。
かなり衝撃的でした。
でも、これが日本の現実なんだと思い、じっくりと自分なりにいろいろと考えながら、歩いてみる事にしました。
下山さんもいろいろな視点からお話をしていただいたので、本当にいろんな事を考える事ができました。
また、下で感想等は書きたいと思います。


△写真は三角公園でたまたまイベントを行っていたので、撮影ができました。
下山さんによると、普段は入る事すら躊躇するとのこと。
ラッキーというか一般的な日常をみる事ができなくてアンラッキーというべきなのか、ビミョーなところですね。
ここには日本で唯一の街頭テレビがある公園なんだそう。
また、この公園の事に付いても下に詳しく書きます。

時間がぎりぎりになってきたので、慌ててCOCOROOMへ戻って早速映像際の始まりです。


結構人がたくさん集まってきて、COCOROOMが一杯になり、20人ほどで映像が始まりました。
セットリストは下記URLから。
http://communityart.cocolog-nifty.com/news/2009/03/2009-d92b.html#more

途中で映像に対する話や映像の制作者である天龍村山村留学プロジェクトの太田さんもわざわざ東京から来てくださり、説明をしてくれました。
やはり、映像的にもかなり勉強になるものが多くて来てよかったなと16時の時点でもうお腹一杯になりつつある時分にびっくり。笑

17時からは一旦休憩ということで、COCOROOMのスタッフである平川さんが西成周辺をミニガイドツアーとして急遽案内してくれる事になりました♪
もちろん僕も参加して、西成警察署や三角公園、四角公園にあいりん公共職業安定所(通称あいりんセンター)をみんなで見てきました。
少しここでは濃く書いていきたいと思いますが、カメラは持っていかないでください。という事だったので、写真はないので悪しからず。
まず、三角公園。
お昼に下山さんと来たときはイベントをやっていたので、たくさんの若いボランティアスタッフの方もたくさんいたのですが、ツアーで行ったときにはもうイベントが終わっていて、ほぼ日常の形と思われる状態になっていました。
それで、2人の男性の方が僕たちをボランティアの人たちだと思っていろいろとお話をしてくれました。
それもとてもためになるもので、もう少し聞きたかったのですが、時間がなくて、中途半端なものになってしまい、残念でした。
でも、本当にいろんな人生を歩んでこられ、いろいろな考えをお持ちであいりん地区で日雇い労働者として生活しているのだという事もわかりました。

次に、西成警察署の建物は要塞のような鉄格子に囲まれていて、本当に驚きました。
でも、それは理由があって、日本で唯一暴動がおこる可能性のある地区という事らしいです。
というかまだ、日本で暴動がおこる場所があるという事自体が驚きました。
実際に昨年も起こったそうです。

四角公園の周辺ではほんとに三角公園周辺とは違った雰囲気でとても緊迫した感じでした。
さすがに10人の団体でも四角公園には入る事ができませんでした。
これが公立の公園かという事が疑問に思いましたが、この地区の使命というかなぜこの地区がこのような状態になっているのかがとても気になりました。

最後にあいりんセンターですが、もう閉館しかけだったので、誰もいない状況だったので、あまり日雇い労働者の方々がどのような感じで派遣の仕事を取っているのかという事の実感はなかったです。

COCOROOMに戻ってきて、映像の続きを見ました。
映像はやはりおもしろい独創的なものも多くてとても勉強になりました。
映像際が終了したのは、19時過ぎで20時前に下山さんと一緒にCOCOROOMを出てJRの新今宮駅から帰っていきました。
下山さんは千葉に帰らないと行けないので、大阪駅でお別れでしたが、大阪駅までの間にいろいろとお話ができ、本当に初対面とは思えないほどいろいろとためになるお話をしていただきました。
僕はその後西宮で久しぶりに友達と1時間だけ会って、ご飯を食べてから家に帰ったら23時30分頃でした。

ここからは1日のまとめをしたいと思いますが、ここからは(ここまでも)僕の主観ばっかりなので、これを見て不快になられる方がいらっしゃいましたら、かるーく流していただければありがたく思います。

まず、あいりん地区についてですが、本当に衝撃でした。
ここではストレートに表現できづらいような事も少しの間で見てきました。
ぜひ行ってみてもらいたいですが、1人で行くのはちょっと危険かもしれないので、ぜひ最初はCOCOROOMに行かれる事をお薦めします。
それに、ほかの地域から大阪行きの片道チケットを渡されているという事実も初めて知ってかなり衝撃的でかなり憤りを覚えました。
それに、なぜこの地区にこれだけの人が集まっているのでしょうか?
そのような環境を作り出してしまっているのが悲しく思えてきました。
でも、少し不思議に思えてきたのは、日本の日雇い労働者たち(いわゆるホームレス)は男性の方ばかりということです。
海外のスラム街って言うと、なんか汚い感じの町に家族大勢で住んでいるというイメージが強いです。
アメリカのホームレスは最近ハイテクになりつつある(ケータイを持っていて、ブログをかなり更新している方もいらっしゃるのだとか)そうなのですが、日本も少しその傾向が見られたような気がします。
かなり物価が安いです。三角公園の方ではお惣菜屋さんばかりなのですが、商店街の方に来ると結構野菜や果物が売っているのにも驚きでした。
つまりは料理ができる環境があるという事ですから。(下山さんの受け売り)

暴動が起きるという事は、何かに反発しているということであり、その反発すること自体はどうかとおもいますが、反発する原因はもしかしたら一般的な事(仲間を守るためとか)かもしれません。
すこしでもそのような話題が出たときにはそのような事も少しだけ考えてみてください。
僕があの町に対してできる事はその事を考えて、たくさんの人に伝える事だと思いました。
もちろん夜回りができたり、いろんな支給ができたらベストなのかもしれませんが、そのような事ができる時間的な余裕が今はありません。
場所も遠いし。
だから少しだけでも皆さんも考えていただければうれしいと思います。

コミュニティーアート映像際はかなり面白く、勉強になるものばかりでした。
特に今回僕が気づいたのは、映像のクオリティーばかりでなく、伝えたい映像を必死で作り上げるという事です。
手ぶれでいいから自分の伝えたい内容を撮影し続けるという事だと思いました。
今回映像を見た事によってこれからの映像作品が少しかわってくるかもしれません。
それに、コミュニティーアートという概念が机上だけではなく、実際に少しだけでもわかったつもりになれました。
やはり、映像を見て自分も何かやってみたいという気持ちがとても湧いてきたので、何か起こるかもしれませんよw

夏には淡路島でも映像際が行われるようなので、その際にはまたアナウンスいたしますので、ぜひ見に来てください!!


とても長くなってしまいましたが、もし最後までお読みになれられた方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。


参考
 「NPO法人 COCOROOM」http://www.kanayo-net.com/cocoroom/
 「NPO法人 コミュニティアート・ふなばし」http://communityart.cocolog-nifty.com/news

歓迎登山……

2009-04-18 02:55:57 | 日記
お久しぶりです

昨日は我が校伝統の「新入生歓迎登山」で近くの山に登ってきました
去年はいろいろな企画があったりしてかなり楽しかったのですが、今年は運営サイドなので、大変
ちょっと倒れそうでした
それで、またずっと撮影してたんですけど、結構個人の顔がばっちり写ってて、なかなかに使いにくいものばかりでした
でもまた、ちょっとがんばって映像にしてみました
写真と動画は下に。








淡路島アートフェスティバル2009アーティスト募集!!

2009-04-03 08:43:56 | アートセンター
ぜひぜひ興味のある方はお問い合わせください!!

【淡路島アートフェスティバル2009アーティスト募集】
淡路島の魅力をもっと知りたい。もっと魅力を創っていきたい。私たち淡路島アートセンターは2004年の台風をきっかけに淡路島全島を視野に入れたアートプロジェクトを展開してきました。国生み伝説の残る「島」に誇りを持つことで自分たちの足下や置かれている状況を見直す環境を創り出していきたいと考えます。「島」という最大の特徴をもつアートプロジェクトを開催します。
2009年は、「淡路島アート不動産2009」というサブタイトルの元、地域資源を活用した場所・もの・人が絡み合うアートプロジェクトの開催を模索していきます。
テーマ「淡路島アート不動産2009」で表現していただけるアーティストを募集いたします。
皆さんの参加をお待ちしております。

【募集内容等】
展覧会タイトル:淡路島アートフェスティバル2009
    テーマ:「淡路島アート不動産2009」
   実施期間:2009年8月1日~2009年8月31日
         ◎上記の実施期間内に開催される企画を募集します。
     主催:特定非営利活動法人淡路島アートセンター
   参加要件:交通費・制作費の支給はありません。滞在に関しては要相談
        (宿泊場所等については斡旋有り)プロジェクト開催場所(要相談)
   選考基準:淡路島の地域コミュニティーに寄与するアートプログラムであること
     広報:展覧会リーフレットの掲載、淡路島アートセンターホームページ掲載、全国広報有り。

  詳しくは淡路島アートセンターのウェブページ内の応募要項をご覧ください。
   http://awajishima-art-center.jp/archives/post_3.html

おすすめネットワークストレージ

2009-04-01 04:13:23 | 便利なサイト
皆さん大きな画像ファイルとか、複数の資料をメールで送るときってどうしてますか?
まさかメールに添付ファイルとして、5MBとか貼り付けて送ったりしていないですよね?
たま~にあるんです
それとか複数のファイルを送るときに圧縮かけずにいっぱい付いてたり、挙句は1つのファイルにつき1つのメールで複数来たり
まぁ僕はGmailを使ってますから、大丈夫ですけど

ちょこっと話題がずれますが、Gmailでは1通のメールに複数の添付ファイルがあるとそれを自動的にzipにまとめてダウンロードできるようになってます
それに、Gmailならいくら大きな添付ファイルでもパソコンのハードディスクに落とすか落とさないかは選べるし
Gmailは便利ですよ~
POP3受信とかも便利なんで、ほかのメールアドレスを使ってる人もぜひ乗り換えてほしいものです
またGmailについても記事書きますね

それで話は戻って、ネットワークストレージですが、いろいろなサービスがありますよね。
宅ファイル便とかおくりん坊とかありますけど、結構ファイルサイズに制限があったりしますよね……
それとか大きいものを送ろうとしたら有料会員登録が必要だったり……
それで、僕はずっと海外のオンラインストレージを使ってたんですけど、やっぱり送り先があまりパソコンとか分からない人だったら、英語のサイトに転送された時点で諦めてしまうようでちょっと困ってたんです
それで、秋くらいにfirestorageというオンラインストレージを見つけて使っていたのですが、とても使いやすいのでご紹介したいと思います。
というか送り方はとても簡単
1つについて2GBまでのファイルであればOKというだけ。
まず、アクセスして、「著作権侵害など違法なファイルではない」というところにチェックを入れると「アップロード」というボタンが表示されるので、それをクリックしてファイルを選ぶだけ。
保存期間が選べるのもいいところで最大で7日間まで保存してくれます。
そうすると自動的にファイルの転送が行われ、ファイルのURLが出てきます。
そのURLをメールに貼り付けると相手がfirestorageの専用ページからファイルをダウンロードできるというもの
ここまでするのには全く会員登録の必要がありません

パスワード設定やダウンロードしたかどうかの確認などをするには無料の会員登録が必要になりますが、会員登録しても全く今のところはDMも来ていません。
だから、ぜひ会員登録もしてみるべきだと思います
最近は必要不可欠になってきたオンラインストレージサービス。
firesotrageを一度使ってみてはいかが?
詳しい使い方はGIGAZINE-ユーザー登録無しで一度に最大40GBのファイルを無料で相手に送信できる「firestorage.jp」で。

3/2に「firedrive」っていうオンラインドライブのサービスも始まったようですが、ソフトウェアがWindowsしか対応していないので、ちょっと残念
ブラウザでファイルの出し入れをするのはかなり面倒なので……
DropBoxのような感じで容量が大きくなることを願います

そうか……
またDropBoxについてもいろいろと書きますね

ほんとになかのひと!?

2009-04-01 03:21:59 | 日記
このブログをかなり注意深く見てくれている人はすでにしっているとおもうのですが、左カラムに「なかのひと」というブログパーツを貼ってあります。
ブログパーツ アクセス解析
このブログパーツというのは、どこの組織から見てくれているかというのを教えてくれるものなんだけども、なんかすごいです~
時刻所属組織初回
昨 日 12:43STNet昨日
03/27 14:24兵庫ドメイン (2)3ヶ月前
03/24 14:51吉本興業9日前
03/21 12:15秋田工業高等専門学校12日前
03/10 11:13ドーガ23日前
03/03 15:22東京シーフーズ30日前
02/26 17:29三重ドメイン2ヶ月前
02/26 17:08富士通 (2)3ヶ月前
02/23 13:48日本ヒューレット・パッカード2ヶ月前
02/17 10:42FM802 (2)3ヶ月前
02/12 12:15日本ビクター2ヶ月前
02/09 13:32北海道新聞社2ヶ月前
02/09 12:20ハドソン2ヶ月前
02/06 16:55NTTコミュニケーションズ (2)3ヶ月前
02/04 18:53三原郡広域事務組合2ヶ月前
01/31 16:42神戸新聞社3ヶ月前
01/30 15:44三洋電機3ヶ月前
01/29 09:20シーエーシー3ヶ月前
01/26 10:41日立製作所3ヶ月前
01/23 15:23日本システムウエア3ヶ月前
01/21 21:56三重大学3ヶ月前
01/07 23:46カルチュアコンビニエンスクラブ3ヶ月前
01/07 12:18国土交通省3ヶ月前
01/06 14:24ベルシステム二十四3ヶ月前
01/06 13:39財務省 (2)3ヶ月前
01/06 10:50東京エレクトロン3ヶ月前
01/05 13:09グローリー3ヶ月前
01/05 12:46エヌ・ティ・ティ・ドコモ3ヶ月前
01/04 20:59ソフトバンクテレコム3ヶ月前


国土交通省とか財務省から見られてるって……
もっと固いこと書かないといけないのかな……

でも吉本興業からも見られてるからもっと面白いことも書かないといけないのかな……
なんかかなりのプレッシャーになってるような……w
まったくなってませんけど。笑

I was so busy...

2009-04-01 03:18:34 | 日記
かなり忙しかったです
ほんといろいろなところでいろいろなことをしないといけなかったので、大変でした……
年度末ってこんなにも忙しいものなんだ……

だから最近はほとんど自分自身を見つめられていないような気がしますね
なんとかしないといけないな……
なんて思いつつ、もう4月な訳で4月といえばもう1年の1/4が過ぎちゃったんですね
でも結構充実していたような気がします。
というよりか今はまだ助走をしているような感じですね。
ずっとそんな感じで終わっちゃうときもあるんですけど……笑

それで、春だから何かを始めないといけないなと自分の中で密かに思いつつあったのですが、ついにIllustratorを本格的に勉強する気になりました
PhotoshopとかPainterは結構必要に迫られて使ってたのですが、Illustratorは別に使わなくても、Painterとかに頼っちゃえばいい話だったので、ベクターグラフィックの難しさに負けてしまっていました……
でも、最近はやっぱりIllustratorも使えた方がいろいろと幅が広がるだろうと思い少しづつ始めています。
でも、やっぱりベジェ曲線とかいろいろあって難しいことは難しいのですが、図形の組み合わせばかりをしていって自分の作りたいものは作れるようになってきました
でも、結構周りでもIllustratorを勉強し始めてる人がたくさんいて、みんななんか本を見たり、本についているDVDを見ながらやってたりするので、僕も負けじと買ってみました

Illustrator CS4 スーパーリファレンス for Macintosh (単行本)

Amazonで買ったのですが、届いて中身を空けた瞬間難しそうに見えて、ほとんど見ていません
やはり本ってIllustratorでできることすべて書いてある感じがあるから、結構難しかったり応用が効かなかったりするんですよね……
本なんて買わなければよかった……
でもちょっと分からないことを調べる程度にはちょうどいいかも
でもそれだったらウェブで十分だったかも……
まぁがんばります!!笑

何とも中身のない長いだけのエントリーになってしまいました……
でもこれをずっと続けますよ~
もうすぐこのブログも3年になるしね