goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウ×スマイル日記

バレーボール選手・大友愛選手の応援サイト「ユウ×スマイル」の日記です

ワールドグランプリ 第九戦 VS タイ

2005-07-11 21:37:58 | 全日本
タイラウンド最終戦でした~
相手は、ホームのタイです!
さすがに、応援多かったですよね・・・

第一セット
かなりタイの流れで・・・
特にセンターの動きがすごかったですよね~
コンビがすごかった。
タイって、世界ランキングでいくと
日本よりずっと下ですけど
平均身長は、日本より高いですし
サーブ&サーブレシーブが良いので
かなりの強敵だとわかりました。

結果は。
1セット目 23-25
2セット目 25-22
3セット目 25-17
4セット目 25-22 でした。

いよいよ仙台での決勝です~
アメリカに勝った日本。
ホームの日本。
かなり期待できますよね~
めざせ優勝で、がんばってほしいです


ここから下は
ニュースをはりつけます~



日本は予選Rで5位 バレー女子ワールドGP

 【バンコク10日共同】バレーボール女子のワールドグランプリは10日、アジア各地で予選ラウンド最終日を行い、日本はバンコクでタイに3-1で逆転勝ちし、通算6勝3敗で5位となった。
 アテネ五輪勝者の中国が前回覇者のブラジル、キューバと8勝1敗で並んだが得点率で1位。4位のイタリア、6位のオランダを含めた6チームが13日から仙台で始まる決勝リーグに進んだ。
 日本はタイのジャンプサーブに苦しみ第1セットを23-25で落とした。第2セットからは大友や杉山(ともにNEC)の強打や速攻などで持ち直し、25-22、25-17、25-22と連取した。
(共同通信) - 7月10日21時27分更新



日本、タイ下し6勝3敗=13日から仙台で決勝R-女子バレー

 バレーボール女子のワールドグランプリ、バンコク大会は10日、予選ラウンド最終日が行われ、日本はタイに3-1(23-25、25-22、25-17、25-22)で逆転勝ち、通算6勝3敗で予選ラウンドを終えた。
 また、世界各地で行われた予選の結果、13日から仙台で開催される決勝ラウンド(出場6チーム)は、開催国の日本と、予選上位の中国、ブラジル、キューバ、イタリア、オランダで争われることが決まった。日本は予選5番目の成績だった。 
(時事通信) - 7月10日22時0分更新

ワールドグランプリ 第八戦 VS アメリカ

2005-07-11 21:23:02 | 全日本
二日遅れの更新です。
7/9 かなりうれしかったですね~
なんとっ!
あのアメリカに勝利です~~~

結果は。
1セット目 26-28
2セット目 25-22
3セット目 25-15
4セット目 25-18 でした~

すごくないですか!?
世界ランク第3位のアメリカにですよ!
良い誕生日を送ることができました~


ここからは
ニュースをはりつけます~



日本が逆転勝ち バレー女子ワールドGP

 【バンコク9日共同】バレーボール女子のワールドグランプリは9日、当地で予選ラウンドのバンコク大会を行い、日本は米国に3-1で逆転勝ちし、同ラウンドの通算成績を5勝3敗とした。米国は4勝4敗。
 日本は第1セットを競り合いの末に26-28で落としたが、第2セットで宝来(JT)や大友(NEC)が活躍して25-22で奪うと波に乗った。続く2セットも25-15、25-18で押し切った。
(共同通信) - 7月9日21時24分更新




日本、米国に逆転勝ち=女子バレー

 バレーボール女子のワールドグランプリ、バンコク大会は9日、予選ラウンド第2日が行われ、日本は米国に3-1(26-28、25-22、25-15、25-18)で逆転勝ち、通算5勝3敗とした。日本は予選ラウンド最終日の10日、地元タイと対戦する。 
(時事通信) - 7月9日23時1分更新

ワールドグランプリ 第5戦 vs 韓国

2005-07-05 08:48:22 | 全日本
更新遅くなりました^^;
アウェーでの韓国戦でしたが
見事ストレート勝ちです~~~

結果は。
1セット目 25-20
2セット目 25-18
3セット目 25-13 でした。

それにしても韓国の応援すごかったですよね~
バレーボール人気はすごいです~

で。
気になったのが
応援の声なんですけど~
どうしても
「レ~ッドウィングス」って聞こえちゃってました
パイオニアの応援団!?って

ユウさんにはどのようにきこえてたんでしょうか^^


ここからは
ニュースをはりつけま~す



日本、韓国に快勝=女子バレー・ワールドグランプリ

 バレーボール女子のワールドグランプリ韓国大会第2日は2日、ソウルで1次リーグD組の日本-韓国戦が行われ、日本は3-0(25-20、25-18、25-13)でストレート勝ちした。日本は通算4勝1敗(韓国ラウンド2勝0敗)とし、3日に米国と対戦する。 
(時事通信) - 7月2日22時1分更新









ワールドグランプリ 第4戦 vs ドミニカ共和国

2005-07-02 09:40:13 | 全日本
今日も仕事でした。
が。日本では19時~放送だったので見れましたよ~

今日もあのドミニカにストレート勝ちです~
昨日は本当にブロックが効果的に決まっていましたよね~
大事なところでのブロック決定に、鳥肌(また←の絵文字登場)ものでした。
平均身長12cm?も違うのに。。。
やっぱり技術なんですね~
ユウさん。スギさん。マホさん。 いつも練習中に相手をチェックしてますからね^^b
今日はアウェーの韓国戦ですが、ストレートで勝って下さいね~
今日は、日本での放送は21時~なので
完璧にみれま~す。
っということで、そろそろ仕事にいってきま~す


ここから下は
ニュースをはりつけま~す




柳本監督「同組1位を狙う」WGP開幕へ

 【ソウル6月30日】バレーボール女子のワールドグランプリ(WGP)第2週・ソウル大会(D組)はきょう1日、開幕。全日本の柳本晶一監督は「同組1位を狙う」と優勝宣言した。

 1次リーグでは週ごとに組を替え、各組ごとの順位を決める。全日本は先週のA組(東京大会)でブラジルに競り負け2位。今回は格下のドミニカ共和国、東京でストレート勝ちした韓国、大幅にメンバーが入れ替わった米国が相手だ。「チャンスや。キチッとしたことをしていかんと、ファンもついてきてくれへんからな」。柳本監督の目が輝いた。

 チームは練習後、ソウル市内の日本人学校を訪問。360人の児童、生徒と触れ合った。竹下佳江主将は「すごく励みになりました。あすへの活力になります」。グループ1位へ、気力は充実している。
(サンケイスポーツ) - 7月1日8時3分更新




日本、ドミニカ共和国に快勝=女子バレー・ワールドグランプリ

 バレーボール女子のワールドグランプリ韓国大会第1日は1日、ソウルで1次リーグD組が開幕。日本はドミニカ共和国に3-0(27-25、25-22、25-17)でストレート勝ちした。日本は通算3勝1敗とし、2日に韓国、3日に米国と対戦する。
 日本はセットポイントを許した第1セットに粘り、宝来(JT)のブロックで先取。第2、3セットはエース高橋(NEC)らの強打で押し切った。決勝ラウンド(7月13日から仙台)は、開催国の日本と1次リーグ上位5カ国の6カ国で行う。 
(時事通信) - 7月1日21時31分更新




<女バレー>日本、ドミニカに勝利 ワールドGP

 バレーボール女子のワールドグランプリ韓国大会第1日は1日、ソウルで予選ラウンドD組が開幕。日本はドミニカ共和国に3―0でストレート勝ちし、通算3勝1敗とした。2日は地元・韓国と、3日は米国と対戦する。日本は第1セットは、劣勢ながらも逆転で先取。残り2セットは高橋、菅山らの強打で押し切った。
(毎日新聞) - 7月1日23時6分更新




打っても守ってもかおる姫!

 バレーボール女子ワールドグランプリ予選韓国ラウンドは1日、ソウル学生体育館でDグループの2試合を行い、世界ランキング7位の日本は、同12位のドミニカ共和国を3―0のストレート勝ちで下した。新加入の菅山かおる(26)の活躍で、第1セットを27―25でものにすると、続く2セットも高橋みゆき(26)らの強打で完勝。予選ラウンド通算3勝1敗とした日本は、2日に地元の韓国と対戦する。

 最後は高橋の強烈なスパイクが決まって試合終了。1600人と観衆は少なかったが、1メートル90台の長身選手をそろえるドミニカ共和国を相手に会心のストレート勝ち。「われわれは優勝を目指して(ソウルに)来ている。この勢いをつなげたい」と笑顔の柳本監督を中心に、喜びの輪が広がった。

 殊勲はニューヒロインの“かおる姫”菅山だった。今大会から全日本入りし、まだ日の丸をつけて4試合目だが、第1セットで好レシーブを連発。攻めても抜群の跳躍力を生かし、JTの同僚・竹下のトスから8点をマーク。菅山の活躍に呼応するように高橋がチーム最多の15点、大友と杉山もそれぞれ11点と爆発しての勝利だった。

 端正な顔立ちで人気面でもブレークした菅山は、アタッカーとして宮城・古川商(現古川学園)で春高バレーを制し、注目された存在だった。しかし、入団した小田急では廃部を経験。移籍したJTでは若手の加入でリベロに転向した。だが、ようやく全日本入りした先月からは再びアタッカーとして起用され実力を発揮。「あしたもサーブレシーブが大事になる。コンビバレーができるように頑張ります」と自覚も芽生えた。

 2日の相手は韓国。東京ラウンドでは3―0で快勝したが、世界ランク3位の米国をフルセットの末に破り調子は上向き。勝利には今度も菅山の活躍が必要だ。

 ◆菅山かおる(すがやま・かおる)1978年(昭53)12月26日、宮城・岩沼市生まれの26歳。古川商(現古川学園)から小田急を経てJT所属。最高到達点は2メートル93。足のサイズは25センチ。好物はラーメン。好きな芸能人は哀川翔。家族は両親と妹。1メートル69、56キロ。血液型O。
(スポーツニッポン) - 7月2日9時32分更新


ワールドグランプリ 第2戦 vs 韓国

2005-06-25 23:56:29 | 全日本
今日も仕事。
仕事から帰ってきて、DVDに録画した試合を見るのを楽しみにがんばってきましたよ~

今日もストレート勝ちでしたね~~ 
途中から出場した菅山選手の活躍には
またまた鳥肌が立ちました (また鳥だけに。。。以下省略

今日も見ていて思ったのですが
ワンタッチを含むブロック。
つなぎのレシーブ。
がすごいですよね~~

今日もユウさんのつなぎのレシーブばかり注目して見ちゃいました^^
ライトに入ることで後ろでもしっかりやりたいと言っていたユウさんが
まさに。
ユウ言実行してますよね~ 。。。親父ギャグ?

いやいやまだまだフレッシュビジネスマンでっせ~
でっせ~って。 関東人です
ではまた明日~^^/


これよりしたは
ニュースをはりつけま~す




<女子バレー>日本、韓国破り2連勝 WG東京

バレーボール女子のワールドグランプリ東京大会は25日、東京・代々木体育館で第2日を行い、予選ラウンドA組の日本は韓国をストレートで破って2連勝。安定したサーブレシーブからのコンビ攻撃がさえ、宝来(JT)、杉山(NEC)の高さを生かした速攻やブロック、途中出場の菅山(JT)の攻守にわたる活躍で、韓国を圧倒した。世界ランク2位のブラジルも主砲グリンカを欠く欧州王者・ポーランドをストレートで降した。
 ▽予選ラウンドA組
日  本3 26―24 0韓  国
2勝    25―14  2敗
      25―18
ブラジル(2勝)3―0ポーランド(2敗)
 ◇流れを変えた初代表の菅山
 第1セット、競り合いの中で投入された初代表の菅山が、流れを変えた。レフトのポジションに入り、ブロックで韓国のスパイクを抑え、セッターの竹下と絶妙のコンビでアタックを決める。「韓国にマークされていなかったから、いいプレーが出来ただけ。60点の出来」。控えめな自己採点ながら、勝利に貢献できで笑みがこぼれた。
 守りが専門のリベロで、身長は169センチと小さい。しかし、元々はレフトアタッカー。昨年、所属するJTに、元代表の熊前知加子が加入したため、リベロへの転向を余儀なくされたのだ。
 「アタッカーではレギュラーが取れない」と気持ちを切り替え、守備を強化し、Vリーグでレシーブ賞を受賞。26歳になり、ようやく全日本入りを果たした。
 「やれと言われたポジションでやるだけだが、リベロにこだわりはある」。そんな思いとは裏腹に、この日任されたのは前衛での役割。5月の中国遠征で練習してきたとはいえ、約1年間のブランクを3週間程度で取り戻すのは難しい。それでも、周囲とうまく連係し、日本の速さを引き出した。
 菅山自身は「サーブレシーブでもっとほめてもらいたい」というが、日本の武器が一つ増えたのは確か。柳本監督も「菅山を前で使うパターンは今後も活用したい」と手応えを感じていた。【村田隆和】
 ○…ライバルの日本に完敗した韓国だが、レフトアタッカーの韓有美は「とても気分が良かった」と照れくさそうに笑った。代表という大舞台で、妹のソンイと生まれて初めて同じコートでプレーしたからだ。「いろいろアドバイスも出来るし、一緒にプレーすると心強い」と有美。ひざの十字靱帯損傷の大怪我を乗り越えた23歳の姉。姉の故障期間中にその穴を埋めた20歳の妹。姉妹のきずなは将来、韓国チームの大きな武器になりそう。(毎日新聞) - 6月25日21時29分更新




日本、韓国下し2連勝 バレー女子ワールドGP

バレーボール女子のワールドグランプリは25日、国立代々木競技場で予選ラウンド東京大会第2日を行い、日本はアテネ五輪5位の韓国を3-0で退け、開幕2連勝となった。
 日本は接戦となった第1セットを杉山(NEC)の速攻などで26-24と競り勝ち、第2セットも26歳の新鋭、菅山(JT)の攻守にわたる活躍で25-14と圧倒した。第3セットも堅い守りからの多彩な攻めで25-18とし、五輪で完敗した韓国にストレート勝ちした。
 ブラジルは3-0でポーランドを下して2連勝。日本は26日にブラジルと対戦する。
(共同通信) - 6月25日20時4分更新




日本、韓国破り2連勝=女子バレーワールドGP

 バレーボール女子のワールドグランプリ東京大会第2日は25日、国立代々木競技場で1次リーグA組の2試合が行われ、日本は韓国を3-0で破り、開幕2連勝を飾った。大会連覇を狙うブラジルもポーランドを3-0で下し、無傷の2連勝。日本は26日、ブラジルと対戦する。
 第1セットの競り合いを26-24で制した日本は、その後も竹下(JT)の素早いトス回しから、杉山、大友(以上NEC)らが強打を決めるなど、ストレートで韓国を下した。(時事通信) - 6月25日21時1分更新




女子バレー・日本が韓国破り2連勝
バレーボール女子のワールドグランプリ東京大会第2日。韓国を3―0で下し、喜ぶ日本チーム(25日、東京・国立代々木競技場)(時事通信社)21時34分更新