最近、年齢のせいかパソコンの文字が小さくて見えづらい。
なんか、猫背気味になって姿勢が悪くなる。
液晶ディスプレイ BENQ G2411HD を使用しているのだが
メガネを新調した方がいいのかなと思ったけど
メガネって高いし...
で、ディスプレイをこっちに持ってこようと
プリンタテーブルの脚のポールに固定すればいいんじゃね?
プリンタが重いし、結構な重量に耐えられそう。
そこで、既にあるポール付けるタイプの
ディスプレイ・アームを選択。
サンワサプライ CR-LA352 [支柱取付け液晶モニタアーム]


結構、重いな。
ガッチリしてる。
ポールをボルトで挟んで固定するので安心。
まず、先にポールに固定してから、
後でディスプレイを固定した方がいいですな。


BENQ G2411HDは、VESA規格 100×100mmなので、
外側の穴で固定。
この時、やりにくいので、あらかじめ脚立なんかを持ってきて
ディスプレイを脚立で支えながらネジ止めするとやりやすい。

結構、前まで持ってこれるので
姿勢が良くなるねぇ~。


これは、良い買物でした。
CR-LA352 : 25~40mmの丸パイプや角パイプ
CR-LA354 : 40~60mmの丸パイプや角パイプ
と2種類あるので、ポールの太さを要確認。
必要ないときは、奥に持って行けて場所もとらない。
ただ、念のために
プリンタテーブルの後ろ側にアンカー的なものを
机と接続させておこうかな?
なんか、猫背気味になって姿勢が悪くなる。
液晶ディスプレイ BENQ G2411HD を使用しているのだが
メガネを新調した方がいいのかなと思ったけど
メガネって高いし...
で、ディスプレイをこっちに持ってこようと
プリンタテーブルの脚のポールに固定すればいいんじゃね?
プリンタが重いし、結構な重量に耐えられそう。
そこで、既にあるポール付けるタイプの
ディスプレイ・アームを選択。
サンワサプライ CR-LA352 [支柱取付け液晶モニタアーム]


結構、重いな。
ガッチリしてる。
ポールをボルトで挟んで固定するので安心。
まず、先にポールに固定してから、
後でディスプレイを固定した方がいいですな。


BENQ G2411HDは、VESA規格 100×100mmなので、
外側の穴で固定。
この時、やりにくいので、あらかじめ脚立なんかを持ってきて
ディスプレイを脚立で支えながらネジ止めするとやりやすい。

結構、前まで持ってこれるので
姿勢が良くなるねぇ~。


これは、良い買物でした。
CR-LA352 : 25~40mmの丸パイプや角パイプ
CR-LA354 : 40~60mmの丸パイプや角パイプ
と2種類あるので、ポールの太さを要確認。
必要ないときは、奥に持って行けて場所もとらない。
ただ、念のために
プリンタテーブルの後ろ側にアンカー的なものを
机と接続させておこうかな?