日々是口実?

DTMやったり、その他いろいろ徒然なるままに...
(ブログ名変更しました)

TOTO ウォシュレットの水漏れ

2017年12月19日 | トイレ
先日、ウォシュレットの給水のあたりから水が少しずつ漏れだして

だんだんと、床に落ちる水滴が多くなってきた。

2006年に取り付けた「TOTO ウォシュレット アプリコット TCF-4131 N3」

https://www.suidou.org/mizumore/washlet/

給水フィルター付水抜栓かもと思って、そのネジを少し締めてみたけど変わらず。

どうも、上記記事にもあるこの部分「給水ホースの本体側の接合部分」みたいなんだよね。

指を当ててみると、じわ~っと水がしみ出てきてる。






で、水道管の変な所を素人が触ると怖いので取り付けた業者に来て貰った。

どうも、ウォシュレットって10年くらい経つとこの部分が水漏れを

起こしやすいって事らしい。

経年劣化って事ですな。

で、この機種の部品「電磁弁」は、もう作ってないらしいです。部品

まぁ、家電品でも「補修用性能部品の保有期間」って8年くらいだから

仕方ないんでしょうね。

補修用性能部品の保有期間

まぁ、部品が無くなる前に故障して修理しとけば良かったけど

その時、修理が発生したらしたで、「早く壊れるんだねぇ~」って

ちょっと腹が立つんだろうけど...。

で、同等品で買い換えって事になった。

便器のふたの自動開閉に馴れてしまった体は、元に戻れない。

そこで、同等品の「TOTO ウォシュレット アプリコットF2 TCF4733」を取付。

さすがに、ショッピングモールにある、自動洗浄は無しにしたけど。

ウォシュレット®アプリコット



感動です。

10年経つと、結構改良されてるんですな。

洗浄の仕方が、凄い!なんか感触が全然違う!

そして...

ご使用前に便器ボウル面にミスト(水)を自動でふきかけ、

汚れを付きにくくします(プレミスト)。

さらに、トイレ使用後と、8時間使用しない時には、

「きれい除菌水」のミストを自動で便器ボウル面にふきかけるので、

トイレのきれいが長持ちします。...

って機能が良い!

そのとき、点灯するランプがちょっとピンク色っぽく見えて

便器ボウル面がやたらとキレイに見える。

臭いの消臭効果も良い!

消臭剤を使わなくても、トイレ独特の臭いを感じなくなった。

まぁ、フィルターとかの掃除を時々やらないといけないんだろうけど

なんか、交換して正解でしたわ!

トイレって、毎日の事だから、ここが快適って言うのは

結構大事だと思いました。

生活の質が上がります。