![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/edb3dbb30026c4b34f84300266e13e6f.jpg)
半年ぶりに友人と会い、
すみだ北斎美術館の「平安のみやび」展(企画展)に出かけました。
普段使わない電車に乗るから、
きっちり時間をメモして出掛けたけど、
初っぱなから遅れていて、このまま上手く乗り継げるのか??
ドキドキしたわ。
平安の絵も美しい。
ただ、江戸時代の人間が
平安時代を想像して描いているのでちょっとね・・・
それに引き換え、
常設展の「隅田川両岸景色図巻」がとても面白かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/fc7f3825e48f60a1f3b7b95a47481b89.jpg)
『 「隅田川両岸景色図巻」は約7mの北斎肉筆の巻物です。
約100年に及び行方不明でしたが2015年に墨田区が取得し、
現在はすみだ北斎美術館で所蔵しています。
両国橋付近から新吉原へ向かう隅田川両岸の風景と、
新吉原における遊興の様子が描かれています。 』
とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/56ca3ac67085c0c5b9cb03d68bfd0430.jpg)
絵の手前が柳橋、奥のが両国橋ですね。
絵は左側に続きます。
隅田川の南から北方向へ、
川岸の西側から描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/836e850eab9ff6fbda95376431558b16.jpg)
地図上の両国橋の西、
ドロボウ丁とある辺りからの景色かと。
この美術館は
タッチパネルや4Kのモニターが沢山ありまして、
作品の細部まで鑑賞できました。
何カ国語にも対応してるし、凄かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/afbad0b938291354261f6791b9934b36.jpg)
館内から東京スカイツリーが見えました
美術館前の公園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/74696186b81349f9c3e8fabfd4b0ebbc.jpg)
赤富士のタイル絵
ランチは美術館近くの和食・KARIYAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/43a7ceb6ce2279d3d3cb64497193c5dc.jpg)
カツオたたきと銀ダラの煮付け
美味しかったです。
隅田川沿いを歩き、両国橋を渡ります
あれが柳橋か
で、神田川か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/a4c0bec6867cc05e2711e4ef5673a94c.jpg)
風情のある柳町
奥に柳橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ef/b26fb623a0d708c8de85585b3e4c002f.jpg)
鯛焼きの立ち食い
(*^O^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/d1ca43fd27d91eed2fe735b70944c1f4.jpg)
一丁焼き
パリパリ熱々で美味しかった~