ゆりえ美術館 peat.2

人生は好きなこと探し
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

NOW OPEN

こ・・これはっ

2016年05月19日 18時06分03秒 | Weblog


靴を洗濯したら、靴ひもがひとつ神隠しに遭い、
靴ひもより安い靴を買って、その靴についてた靴ひもを神隠しに遭ったひもの代わりにつかい、
さらに、靴ひもより安かった靴に、何か代わりの靴ひもを、と思い、
たまたまズボンのヒモが取れたのでそれを靴ひもの穴に通そうとすると、穴が小さすぎて通らないっていう、


結局、使える靴はひとつだけ。


ま、人生こんなもんなんでしょうね

なかなかじれったいもんだ。





(つっこみたいことがいっぱいあるのは分かるよぉ)






ささ、先日家のオーナーさんが「グァバもらったから食べて」って大量のグァバを持ってきてくれたから、
さっそく食べてみようと、手に取ってみたけど、、

あれ?グァバってどうやって食べるんだっけ?って。
というかグァバってどんなフルーツだっけ?あれグァバってこんな形の大きさだったけ??
グァバってカタカナにするとグァバなのガアバなのどっちなの、グァバグァバグァバカ


(⊃ Д)⊃≡゜ ゜



とりあえず半信半疑のグァバを片手に今までの人生の中でグァバを思い出したけど、
うーん・・思いだせるのは飛行機でビールの変わりに飲みまくった缶のグァバジュースだけ。

食べ方分からん。


とりあえず半分に切ってみた。


あれ?こんな色だっけ?イメージと違う(もっとパンチの利いたピンクかと思ってた)


それから皮をむきむきしようと思ったけど、なかなかむけず。
ふむ、しびれを切らしてそのままスプーンですくっておそるおそる食べてみたけど

ん?なんか違う。甘いけど酸味もあるし。

想像してたのと違ってしばし無心に。

あの機内でハマって飲んだグァバジュースの味じゃない。ぐすん




しかたないからそのお口直しにと、期待しないでキュウイフルーツを食べたら
(NZに来た当初NZと言えばキュウイでしょって思って食べたらいたって普通すぎるキュウイで拍子抜けた経験があってね)
こっちはびっくりするほどおいしくって感動。

やるじゃないkiwi!! kiwiだけにっ
テンションが急激にあがっちゃってね。

これも日本人がつみつみしたキュウイなのかもしれないっと、感謝しながら食べました。

ありがと☆







このおうちに引っ越してきて、
日本でのほほんと過ごしてたらまず食べないであろうフルーツを食べることが増えてちょっと嬉し

すべてはオーナーさんのお友達の家で生ったフルーツらしんだけど

お友達の家ってどんなフルーツ屋敷なのかしら



お次はスターフルーツか、ドラゴンフルーツあたりがでてくるかもしれない

個人的には南国のフルーツだとあのひげもじゃのランブータンがいいんだけどね























P.S

やっぱりちょっと気になって
ニュージーランド グァバってgoogle先生に聞いてみたら
なーんか違う聞いたこともない名前のフルーツがヒットした



・・よぉーし、見なかったことにしよう!







最新の画像もっと見る

post a comment