goo blog サービス終了のお知らせ 

カラメル

無味乾燥な毎日なら、ほろ苦い方がいい・・・

大事な時だけに・・・

2005-10-23 23:54:00 | 好きなことの話
ひざを負傷の日本代表・宮本、治療に4―6週間 (読売新聞) - goo ニュース

怪我しちゃったんですね・・・

11月5日のナビスコ杯決勝の千葉戦(国立)や、
日本代表が同16日に予定している国際親善試合のアンゴラ戦(国立)の出場は絶望。
12月3日のリーグ最終戦の川崎戦(等々力)までに復帰できるかも微妙となった。


大事な時期だっただけに、悔やまれますね・・・
Jリーグの優勝もかかってますからね・・・
でも、誰よりも本人が1番、大事な試合に出れずショックが大きいことと思います。

W杯目前じゃなかったことは、代表にとっては少し救われたかも。
守りの要の1人だし、W杯出場は確定に近い選手だし
怪我で出場できないとなると、ちょっと痛い。

代表に選ばれる可能性のある選手達には、怪我だけは気をつけて欲しいです。
でも、こればっかりは、試合中何があるかわからないわけだし
誰もが怪我の可能性があるわけで。
注意していても、怪我することはあるからね・・・
これも、運のひとつなんでしょうか?
そう考えると、W杯に出場できる選手は、強運の持ち主でもあるのかもしれないですね。

宮本選手には、今はとにかく、一日も早く完全復帰できるように
治療に専念して欲しいです。

サッカー日本代表 ラトビア戦

2005-10-08 23:24:22 | 好きなことの話
今日は、サッカー日本代表、ラトビア戦でした。
が、しかし、ちょっとやることがあって、ながら観してしまいました。
しかも、試合開始前にトイレに行っておけばいいもを、行かずに観始めたために
トイレに行きたくなり、我慢が出来ずに、行ってしまったんですよね、トイレに。
そしたらなんと、その間に日本が1点入れてました・・・
どれもこれも、サッカーファンに、あるまじき行為といわれてしまいそう。

他のことしながらの観戦だったので、本当はあまり感想など言えないんだけど・・・
2点リードしていたのに、同点に追いつかれて2-2の引き分け。
勝てない相手ではなかったように思うんですけどね・・・
前半は悪くはなかったように思ったんだけど、後半がね・・・
疲れてきたのもあるんでしょうけど、ジーコ監督の選手交代「あれでよかったの??」
って疑問に思ったりも。
そして、守備には、やっぱり不安を感じてしまうなあ・・・
もう少し攻守のバランスが取れるといいように思うけど、それが難しいんでしょうね。

次のウクライナ戦、厳しい試合になると思うけど、今日の試合の課題を少しでも修正して
いい試合をして欲しいと思います。
今度は試合前にちゃんとトイレにも行って、『ながら』じゃなく観戦したいと思います。

W杯最終予選 イラン戦

2005-08-17 23:55:46 | 好きなことの話
2-1で勝ちました!
W杯最終予選Bグループ1位で通過が決まりました!
やっぱり1位って言うのは気持ちいいですね。

1点目、いいところに詰めていた加地が決めてくれました!
2点目、三都主のコーナーから、大黒が決めてくれました!
一瞬無効か?と思ったけれど、認められてよかったです。
その後、PKで1点返されたけれど、1点差を守りきって勝ちました。

実は・・・東アジア選手権の印象が、私の中で多少残っていたので
ちょっと心配だったりしたんですが・・・
前半から点を取りに行く気持ちが伝わって来たので、ホッとしました。
東アジア選手権でスタメンを外された事で、レギュラー組みは奮起したのかも。
そうだとすると、メンバー総入れ替えして戦った東アジア選手権も
意味があったということですね。

三都主、今日はよく頑張りました!(笑)
中澤は、本当によく動いてました。やっぱりあなたがいると安心します!
玉田は・・・ゴールに嫌われているんでしょうか?
なかなか、ゴール決められないですね・・・・
と、いろいろあるけれど、今日は勝って1位通過したことを喜びたいと思います。

後はW杯本大会に向けて進むのみです!
本戦まであと10ヶ月。
より力強い日本代表に育って欲しいと思います。

東アジア選手権 韓国戦

2005-08-08 00:04:55 | 好きなことの話
韓国に勝ちました。
とは言え、韓国にかなり押されていた試合。
キーパー土肥が、何度も好セーブで危機を救ってくれた。

後半に入って、小笠原と中澤投入されて
42分過ぎに、小笠原のコーナーから中澤が得点。
中澤、いいところに詰めていましたよね。
さすが中澤だなと思ったりしてしまいました。
結局、この1点を守り、1勝!

1勝も出来なくて、最下位だったらどうしようと思っていたけれど
勝った事で、結果、2位。
ん・・・でも、内容が良くない試合をしていたのにも関わらず
2位なんですよね・・・あまり喜べないような気が・・・
でも、これでジーコ監督は、ホッとしたのではないでしょうか。
これで良かったのか、悪かったのか・・・

ともあれ、中澤のシュートが、モヤモヤを解消してくれた気がするので
今回の東アジア選手権は今日で忘れられそうです。(笑)
次はW杯最終予選、最後の試合が待っています。
今度もどんなメンバーで挑むのかわからないけれど
最後の試合も気持ちよく勝って、W杯に向かって行って欲しいと思います。

フットボールバトン

2005-08-05 23:06:24 | 好きなことの話
tomy@blogのtomyさんからフットボールバトンが回ってきました。
あまり深くはないんですが、答えてみたいと思います。

1.あなたの持っているサッカービデオ(DVD&VHS)の数

自分で録画したビデオは何本かありますが・・・
市販のビデオやDVDは持っていません。
ホントのサッカーファンじゃない!って言われちゃうかな。

2.今一押しの選手(人物でもクラブでも何でも可)

今は、田中達也かなあ。
今後もかなり活躍してくれる選手だと思うので。


3.印象に残っているゴール

1997年 フランスW杯アジア第3代表をかけた対イラン戦で
初のW杯出場を決めた岡野のゴール。
ジョホールバルの歓喜と呼ばれている試合ですが、ハラハラどきどきしながら
画面に釘付けになって観た試合でした。
あのゴールシーンは忘れられません。

4.好きな、または特別思い入れのある選手5人

【早稲田一男】
帝京高校サッカー部を経て、古河電工へ。(当時はJリーグなどなかったので)
現在は、宮崎の日章学園高校の監督をされているそうです。
かなり古い話になるので、知っている人はどれくらいいるかわからないけれど
私がサッカーを好きになったのは、この人のお陰。
帝京時代、幼心にも恋焦がれてしまい、サッカーの勉強をしました。(笑)

【ゲイリー・リネカー】
元イングランド代表で、W杯1986年メキシコ大会の得点王。
名古屋グランパス時代は怪我が原因で、あまり活躍はできなかったので
いろいろ言われたけど、私はとても好きでした。
本人をこの目で見れたときには、友人が呆れるくらい舞い上がってしまいました。

【レオナルド】
好きなのに、フルネーム長すぎて覚えられません。
鹿島アントラーズでも活躍したので、ご存知だとは思いますが
彼のプレーは本当に華麗!

【中村俊輔】
ドイツでは活躍している姿が是非観たいです!

【宮本恒靖】
クールですよね。しかもカッコいい!
でも、ツネ様とは呼べない私・・・

5.バトンを廻す1~5名

ご迷惑じゃなければいいんですけど・・・
座敷童の部屋の座敷童さん
にバトンを回させて頂たいと思います。

東アジア選手権 中国戦

2005-08-03 23:47:19 | 好きなことの話
ジーコ監督は、大胆な作戦にでましたね。
メンバー全員入れ替えで挑んだ試合。
前半に2点取られて、後半2点取り返して引き分け・・・
ジーコの作戦、良かったんでしょうか?悪かったんでしょうか?
私には、なんとも判断できない感じ。

北朝鮮戦よりは、まだ良かったけれど(あの試合が悪すぎ)
せっかくチャンスをもらった選手達なのに、今ひとつの活躍。
アピールできるチャンスだったのに・・・
そんな中でも、田中達也は戦う姿勢を見せてくれたような気がします。
ホント、良く動いていた。
得点もしたし、しっかりアピールできたんじゃないでしょうか。

今日控えにまわった従来スタメンの選手たちは、今日の試合をどんな風に感じ
どんな風に観たんでしょうか・・・気になるところです。

次の韓国戦は、どんなメンバーで挑むのかわからないけれど
せめて、一勝はしましょうよ!
とは言え、今の日本代表の状態で、ホームの韓国に勝てるのか不安だけど・・・
1点でも多くとりに行くんだっていう、気迫みたいなものを見せて欲しいと思います。
もう、負けられないですからね。

東アジア選手権 北朝鮮戦

2005-07-31 23:20:06 | 好きなことの話
今日の試合の感想、書くの止めようかと思ってしまった。(笑)
だって、試合内容があまりにも良くないから。

前半、立ち上がりから北朝鮮ペース。
日本は全然リズムに乗れない・・・
フリーキックで得点のチャンスもあったけど
北朝鮮の壁に当たって、得点ならず。
なんとなく嫌~な予感がしながら観ていたら
ゴール前、クリアミスから失点・・・
その後も何度かチャンスがあったけれど、無得点。
なんか、ますます嫌~な予感が・・・

それでも、後半に期待しようと思って気持ちを切り替えたんだけど・・・
相変わらずミスばかりが目立ち、いい所が感じられない。
田中達也、巻が入ってからは、決定的なチャンスもあったんだけど
北朝鮮の守りは固く、得点ならず・・・
嫌~な予感が的中してしまい、日本は破れました。

北朝鮮は終始、気迫が感じられた。
守りの固さと根性は敵ながらあっぱれ!
W杯予選から選手を大幅に変えてきた甲斐があったのではないでしょうか。
これがW杯の予選じゃなくて、ホント良かったと思ってしまった。

日本は、なんかダルダルな感じだったなあ・・・
ミスが多くて、気合も入ってなくて、あれじゃ勝てない気がする。
でも、そんな中での収穫は、田中達也と巻。
いいじゃないですか!期待が持てます
次の中国戦でも使って欲しいなあ。
だって、活躍してくれそうな予感大だもの。
中国戦では、今日の事を忘れさせてくれるような試合を期待したいと思います。

コンフェデ杯 ブラジル戦

2005-06-24 00:02:05 | 好きなことの話
コンフェデ杯 日本対ブラジル 2-2で引き分け

惜しい試合でした。
勝てなかったのは残念だけど、日本も頑張りました。
初戦のメキシコ戦から考えると、見違えるような試合でしたから。

開始早々、加地のいいシュートが決まったかと思ったんですが、惜しくもオフサイド。
残念でした・・・
先制されてからの、同点ゴール。
中村のミドルシュートは気持ちよかった~
奇麗に決まって、鳥肌が立ちました。
1-2で後半に入って、危ない場面も多々あったけど、よく守ったと思います。
そんな中、ロスタイム間際に、中村のFKからの大黒のシュート
いいところに詰めていますね、大黒。
後半から出てきたので、やってくれるかと期待していたんですが
またまた、期待にこたえてくれました
もう1点いけたかなあ、って思ったけど、時間も無く引き分け。
確かに実力の差は感じたけど、ブラジル相手によく頑張ったと思います。

準決勝には進めなかったけど、今回のコンフェデ杯は1勝1敗1分け。
大健闘だと思うんですが、どうでしょう。
サッカーに『~たら、~れば』とかは無いんですが、ギリシャ戦でもっと点が取れていたら・・・なんて、ちょっと思ったりもしました。
来年のW杯に向けて、大きな収穫もあったと思います。
次の東アジア選手権では、その成果を出して、優勝してほしいと思います。
選手もまだまだ、満足はしてないと思うし、これからいろんな経験をして進化して欲しいです。
そして来年、同じドイツで、沢山の歓声をあびるチームになって欲しいと思います。

日本代表の皆さん、厳しいスケジュールの中、お疲れさまでした!

コンフェデ杯 ギリシャ戦

2005-06-20 23:04:04 | 好きなことの話
日本対ギリシャ 1-0で日本が勝ちました

試合が始まるまでは、メキシコ戦の印象があったために
あまり期待はしていなかったんですが・・・
いざ、試合が始まってみたら、立ち上がりから日本は積極的にプレスをかけ
日本ペースで試合が進んだ。
「今日こそは、いけるかぁ?」と期待大!
しかし、チャンスが何度もありながら、シュートは決まらず・・・
その度に「決めろー!」とか「ん、もう~!」とか「あぁぁ~!」とか心の中で叫んでました。
夜中なので声には出さずに、あくまでも心の中で。
でも、動きもいいし、パスも通っている。
シュートを打ち続ければ必ず決まる、と信じて後半へ。

後半に入っても、相変わらず日本ペースで試合が進む。
でも、相変わらず枠には入らず、無得点・・・
いい加減、そろそろ決めないとまずいんじゃない?って思ったところへ
大黒投入!
そして、大黒はやってくれました。
中村からのボールに合わせてシュート!決まりました!!
気分は最高
なかなか決まらなかったことでのイライラが一気に解消。
やっぱり、あたっている選手は違いますね。
しっかり期待に答えてくれました。
その後も、日本のリズムが崩れる事無く、1点を守りきって、試合終了。
しっかり勝ち点3をものにしました。

久し振りにいい試合を観たなって感じ。
けど、あと2、3点はとれた試合だったんじゃないかなあ・・・
1点しか取れなかったっていうのは、ちょっと残念。

次はブラジル戦。
昨日メキシコに負けてしまったので、かなり本気になるでしょう。
本気のブラジルに対して、どんな試合をするのかすごく楽しみです。

コンフェデ杯 メキシコ戦

2005-06-17 22:34:16 | 好きなことの話
昨夜、最後まで観てしまいました。
ちょっと寝不足だけど、なんとか1日頑張れました。

で、試合はと言うと・・・
前半はボール回しも早くて、スピード感があって
面白い試合になりそうだな、と思っていたら
加地からのボールに柳沢が飛び込んでゴール
先制して、少し眠気があったのですが、すっかり目が覚めました。
もしかして、これはいけるかも?なんて思ったんですが・・・
甘くはなかった。同点に追いつかれてしまう。
まだ、時間があるので、チャンスが巡ってくると思っていたんですが・・・
後半はなかなかボールを持たせてくれず、日本はリズムを掴めず
追加点を許し逆転される・・・・
後半の終盤、試合終了間際に、日本も少しボールを回せるようになってきたけど、遅いってば。無情にも試合終了・・・

さすがに世界ランキング6位の国、メキシコ。
日本のリズムを作らせないパスワーク。
先制されても焦らず、自分達のペースを守り、同点、逆転。
日本も見習わないといけない部分が沢山あったと思います。
そういう意味でも、収穫はあったような気がします。

次の試合も、勝つのは難しいかも・・・
でも、やれることを精一杯やって戦って欲しいと思います。
そして、日本のゴールを期待したいと思います。