goo

花便り ~ スミレの季節 2024年4月下旬


GWのスミレと言えば道南なんですが、今年は1年前からの宿題があって十勝地方へ出かけました。と言っても、投稿した写真は道東だけでなく道中写したものもあり、あちこちのスミレ・山野草便りです。

胆振地方ではヒナスミレが見頃を迎えていました。今回行った場所は個体数が少なくちょっと寂しいですが、それでもちゃんと咲いてくれていました。

道東へ入るとタチツボスミレやアカネスミレが早くも見頃を迎えていましたし、ツボスミレも1株咲いているのを目にしました。道東のとある神社のスミレと書くと、花好きな方々はどこのことか分かるのだと思いますが、その神社の境内の半分が伐採されていました。神社に向かって左側の敷地の木々がすっかり切り倒されているのです。境内と言えば木洩れび射すしっとりしたイメージなのですが、これから明るい更地になった部分をどうするのでしょうか?少しがっかり・・・。

南日高ではミヤマスミレの群落が満開です。日当たりが良すぎて写真を写すのにいつも苦労しますが。
先に投稿したカタクリの群落と共に目と心を楽しませてくれました。

胆振地方、十勝地方、日高地方、最後に道央地区、ぐるっと廻って花三昧のGW前半でした。



ヒナスミレ(雛菫) 【スミレ科】
胆振地方にて撮影。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ヒナスミレ-2
ウバ様の葉の下で。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



タチツボスミレ(立坪菫) 【スミレ科】
何年も同じ木の根元で咲いています。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



センボンヤリ(千本槍) 【キク科】
思いがけず、姿を見付けて。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



アカネスミレ(茜菫) 【スミレ科】
十勝地方ですが、まだ早いと思っていたのでちょっと驚きました。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ザゼンソウ(座禅草) 【サトイモ科】
葉が大きくなり、そろそろ終わりです。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ニリンソウ(二輪草) 【キンポウゲ科】
咲き始めたという感じです。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ツボスミレ(坪菫) 【スミレ科】
ちょっと早くない?
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



タチツボスミレー2
どこでもよく見かけるお馴染みのスミレですが、私は好きです。紫色の距がステキ。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



フデリンドウ(筆竜胆) 【リンドウ科】
いっぱい咲いているカキドオシかと思ったら、フデリンドウでした。
開花は5月じゃなかったっけ?
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



エンコウソウ(猿猴草) 【キンポウゲ科】
水辺のあちこちで咲いていました。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ミヤマスミレ(深山菫) 【スミレ科】
いつも見事な群落です。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ミヤマスミレー2
どこを写していいのか迷います。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ミヤマスミレの群落
こんな感じですから。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



エゾイヌナズナ(蝦夷犬薺) 【アブラナ科】
咲き始めていましたが、まだほんの少しです。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



一輪のアズマイチゲを囲むオオバナノエンレイソウ。
小さいアズマイチゲが健気に見えます。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



キバナノアマナ(黄花甘菜) 【ユリ科】
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



オオバナノエンレイソウ(大花延齢草) 【シュロソウ科】
内陸はGW後半から見頃になって行くのかな?
十勝の海岸線はまだ少し先だと思います。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ヒナスミレ(雛菫) 【スミレ科】
日高沿岸線でやっと見つけた一輪。
葉っぱはたくさんあるのですが、ここでは花をつける個体がとても少ないです。
昔はもっと咲いていたように思うのですが・・・。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



ニリンソウ(二輪草) 【キンポウゲ科】
道央はGW後半でしょう。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。



マイヅルソウ(舞鶴草) 【キジカクシ科】
つぼみを持っていますが、これは早いね・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 花便り ~ ... 野帳-夏鳥と... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。