ハイキング・旅行の記録
Mi diario
野帳-春ちかし 2025年3月中旬
今年はアトリとの出会いが多く、自宅周辺でもツグミに混じって見かけます。胸のところのオレンジ色がいい。
冬もそろそろ終わりなのか、生き物たちの動きが活発になってきました。あちこちで追っかけやっこしています。縄張り争いなのか、恋のアプローチなのか見分けがつきませんが・・・。
今回の写真は自宅のPCで処理しましたが、いつもより暗いですね。モニターによって明るさが違い、どれが本当なのかわかりません。だから、他のPCで見たらまた違うのでしょうね。
プリントするとモニターで見る明るさと違うのでがっかりして、何度もプリントし直すことになります。写真プリントは高いですからね。手持ちのプリンターを使っても、インク代が高い・・・。同じモニターとプリンターを長く使っていると、だんだん加減が分かってきますが、苦手な作業です。
写真が少ないですが、週末の鳥見散策です。

アトリ
今年はアトリが多いですね。
マヒワも結構いますが高い所にいるので、写真がイマイチ。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

アトリ
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

さて、アトリと一緒にいたこの鳥さんは誰かしら?
ツグミとは違うように思うし、ハチジョウツグミともちょっと違うような・・・?
雑種、なんて言われたら、私にはもうムリ。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

シジュウカラ
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

シマエナガ

アカゲラ
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

アカゲラ
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

エゾリス
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

走る
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

走る
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

走る
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

跳ぶ
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

繁殖期に入り、活発になっています。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。

帰り道、いきなり目の前に飛んできました。
夏は鳴き声を聞きますが、姿をみることは叶いません。
冬は山から下りてきているので、こうして姿をみられるのでしょうね。
本当は北海道では夏鳥なんですが、越冬個体も結構いるようです。
※画像をクリックすると別ウィンドウが開き大きなサイズで表示されます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |