goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が丙午

世の中いろいろありますが、スラスススイ~と感想を書いたりしています。

ヤマト運輸について検索中・・・

2009年07月20日 | 日記1
毎週毎週欠かさず見ているテレビを、見逃しちゃいました。用事があったわけじゃないけど、その時間何をしてたんだろう?うっかりしてたんですよね。どうしよう、再放送まで待たないといけないのかなぁ?誰か録画してないかなぁ?芸人の陣内智則と藤原紀香が離婚した。2年と予想していたよりも短い結婚生活だったと思う。原因は、陣内の浮気とのこと。あれだけきれいな奥さんをもらっておいて、何で浮気なんてしたのだろうか。その心理が理解できない。

さて、今日のご飯の材料を買いに行かなくてはいけませんが、その前に銀行に寄ってお金を引き出さないといけません。仕事のとなりの席の同僚が話していた「ヤマト運輸」のこと。自分もそんなに詳しくなかったので、ヤマト運輸のことをすぐに調べてみました。

ヤマト運輸のことでも何でも、自分で何もかも調べてみないと気がすまない。この考え方が相当変なんですね。ヤマト運輸のこともそうですが、自ら調べ上げたことはしっかりと身に付くことが多いのです。ちょっと目を離しただけなのに、ケータイのメールが山のようにたまってる。こいつら、なんでこんなにヒマなんだ?ちょっとは参加しとかないとマズいかな~。

好きな花の花言葉は、どんなのかなと思っていました。

イワウチワの花言葉は「春の使者」です。

それでは、最近気に入っている言葉を紹介します。

力は、あなたの弱さの中から生まれるのです(フロイト)

タグ:      

ANAに関すること

2009年07月19日 | 日記1
今日は近くの小学校で卒業式があったみたいですよ。着飾ったお母さん達がいっぱいいっぱいいました。最近は、着物を着たお母さんって少ないんですよね。私が子供の頃の卒業式(何年前?)は、ほとんどのお母さんが着物でしたよ。

いらなくなった携帯を息子に渡した。携帯カメラでいろいろな写真を撮っていた。普通、家じゅうの電気の傘や、火災報知機なんてとらないよ。とうとうお風呂にカビが生えてしまいました。カビ取り洗剤を用意しなくてはなりません。マメに掃除をすることが予防の鉄則なんでしょうね。

話は変わってANAについて。今日はネットニュースにも流れていたけれど、正直言って、どう考えればいいのかなぁ・・という印象。
う~ん、これはどう読むべきか?こういう話が(ANAに限らず)ニュースになるという事自体、なにか意味があるような気もするわけで。ネットでANAについて、調べている間に気になった野球の話題ですが、いやはや、あの選手、この選手、みんな凄いですね。これだけの成績のこすのだもの、たいしたもんですよね!ここで、季節の花の花言葉を見てみましょう。ノウゼンカズラの花言葉は「栄光」です。そして、最近「そうかも」って思える一言がたくさんあって、

いつも同じ人間であることは、一つの偉大な仕事であると考えよ(セネカ)

タグ:      

なんかカレンダーって

2009年07月18日 | 日記1
久しぶりに子供のママ友達と、ランチを食べに行ってきました。いつも家に引きこもってるので、とっても楽しかったですよ。久しぶりに美味しいご飯も食べれたし、いろんな話しも出来たからストレス発散出来ました。また、行きたいです!!真っ直ぐの国道を走っていただけなのに、助手席に乗っていた息子が酔った。私の運転そんなに荒いかな。もう少し丁寧に運転するように心がけよう。

年甲斐も無くDSにはまってしまった・・・やっぱりシュミレーションゲームは面白いね。昔を思い出すよ・・・さて、カレンダーのこと、もちろん知ってますよね?ま、このブログタイトルを見て訪問してるんでカレンダーのことを知らないほうがおかしいか・・・

ネットで得られる情報がものすごいのでカレンダーの情報集めをしていて理解できないところを探すには、インターネットはもっとも的確な検索方法だったりします。事実、実行してみるとその便利さが体感できると思います。やはりカレンダーなど話題のキーワードの情報集めにはインターネットは必須アイテムですね(^^♪

ネットでカレンダーについて、調べている間に気になったブログ炎上の記事。まあ、無責任にいろいろ書き殴っても、まずいことはまずいでしょ。警察に調べられて、下手したら御用ですよ。

さて、今日の花言葉はこちらです。

エニシダの花言葉は「謙遜」です。ここで、世界的に有名な一言を。

地獄、極楽はこの世にあるよ。それはにゃあみんな自分がつくっとる(蟹江ぎん)

タグ:      

キヤノンのこと

2009年07月17日 | 日記1
この前、久しぶりにえんぴつを使いました。最近はシャープペンシルばっかりじゃないですか?何故か、大量のえんぴつが出てきてもったいないので使うことにしたんです。鉛筆削りも、必死で探しましたよ。久しぶりに使うと、とっても書きやすくて嬉しくなっちゃいました。

キッチンを徹底的に掃除をした。流しの下や棚の中、もちろんガスレンジ、流し、家電製品。これだけ掃除をすると、やはり手荒れがひどい。ゴム手袋をするときちんと洗っている気がしないので好きではない。ハンドクリームがやはり一年中手放せない。おや、雨が降ってる。天気予報と違うぞ~。出かけるつもりだったのだが・・・少し時間が空いたので、メールチェックがてらパソコンを開く。おやおや、キヤノンの話題がニュースになっているではありませんか~。
キヤノンの関連情報集めをしていると、当然、理解できないことも多々出現します。たいてい、キヤノンの関連情報集めをしていて理解できないことがあったときには誰かに聞いたりするのだろうけど、自分は大概ネットで調べてしまいますね。今週は休みが1日しか無く、というか今週から休みが日曜だけになったので、非常につらい。営業で、日中外に出ていて週6稼働は結構しんどいもんだ。それから、きれいな花につけられている花言葉をご存知でしょうか?

アサガオの花言葉は「愛情」です。

いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。

生まれたことは確かに我々の結果なのである。死ぬということは問題外である(ウィリアム・サローヤン)

タグ:      

岡本信がなんか気になって

2009年07月16日 | 日記1
香りの付いてトイレットペーパーを、この前初めて買ったんです。カラカラ回す度にいいにおいがして、いいですね。これからは、香りが付いたトイレットペーパーにしようと決めました。トイレの芳香剤もいらなくなるし、一石二鳥ですね。ネットで「恋愛診断」をやってみた。私は、隙がなく男性を守る側になることもあるらしい。そして、付き合った男性は弱っていくって!そんな経験はないはずだけど。うーん、なにやらパソコンの動きがへんだなあ。この前重いソフトを入れたのがいけなかったかな?削除してみようかな・・・

そういえば、仕事の中休みのときに後輩が話していた「岡本信」。そのときはよく解らなくてうろ返事だったが、今、パソコンで岡本信の事を調べてみると、納得した。
仕事だから仕方ないですが、来る日も来る日も岡本信の情報集めみたいなことをしていてどうしてこうもうんざりしないなと自分でも感心しています。検索は勉強、という思い方がいけないのですね。岡本信の情報集めは趣味みたいなものですからね。

好きなテレビが始まるから、今日はここまで。もしかして自分って、すごくヒマな人間なんだろうか・・と今ちょっと思ったりして。

花につけられている花言葉って、おもしろいですね。ジンチョウゲの花言葉は「栄光」です。

そして、こんな風に心に響く真理が語られているのです。

花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ(アントニオ猪木)

タグ:      

必殺仕事人2009の事を聞いたのですが

2009年07月15日 | 日記1
冷蔵庫、買ったよ!!今の冷蔵庫は、水漏れがして冷蔵庫の奥のほうで凍ってしまってたんです。何とか、氷を落として使ってたけどもう限界でした。やっぱり新しい冷蔵庫はいいですよね。今までと同じ大きさなのに、いっぱい入るんですよ。子供が具合が悪くなり、久しぶりにお粥を作った。離乳食の時にあれだけたくさん作ったのに、意外と水の分量とかわすれているのものだ。6年も経つと仕方がないのか、忘れっぽくなっているのか。

ちょっと飲みすぎた。気持ちわる・・・こういうときは何がいいんだっけ。。。少し時間が空いたので、メールチェックがてらパソコンを開く。おやおや、必殺仕事人2009の話題がニュースになっているではありませんか~。

必殺仕事人2009関連は、友達にひとり詳しいやつがいるから、今度会ったときの話のタネにしよう。それまでに忘れなければ、の話だけど。

休むときはゆっくり休んで、心も体も万全にして明日は今日以上に仕事にネットにしっかりやっていこうと思います。花言葉には、いろいろありますね

オトギリソウの花言葉は「迷信」です。

では、今日の格言をご紹介してみましょう。

汝の声 誰も聴かば 一人歩め(マハトマ・ガンジー)

タグ:      

ちまたで天地人が話題に

2009年07月14日 | 日記1
近所のおじいさんの家に遊びに行くと、必ず子供たちにと小さなぬいぐるみをくれるんです。行くたびにくれるので、我が家はぬいぐるみだらけになってしまいました。ところでおじいさんはどうしてそんなにぬいぐるみを持っているのか、不思議すぎて聞けません。

ミスタードーナッツで、イートイン専用でホイップクリームを添えてくれるメニューが6月より販売されるらしい。生クリームが好きな私にとってうれしいメニューになります。しかし、近所のミスドは販売のみ。イートイン出来るショップに通ってしまいそう。

さて、これからアロマテラピーの講習会に行ってきます。今度の検定は受検してみようかな、と思っています。

時計の針を気にしつつ、だらだらとメールとニュースのチェック。この天地人関係の話、近頃よく目にするんだけど、どうなんだろうねぇ。

今回の天地人のこと、インターネットであれこれリサーチしていました。画面を見るのは本を読んだりするのとちがって躍動感があるので好きなんですが、どうしても情報の量が溢れるばかりなので天地人のことを調べていると変な情報に当ることもしばしば。ネットは詰まったところをリサーチするには実のところ最も良い勉強方法だとおもいますね。しばらく座っていたら腰が痛くなってきた!昔はそんなことなかったのに!・・ではちょっと、ストレッチでもしてくることにします。

では、花言葉をひとつ、ご紹介してみましょう。オクラの花言葉は「恋によって身が細る」です。

そして、最近「そうかも」って思える一言がたくさんあって、人生は、ひとつの責任。人生をまっとうしなさい(マザー・テレサ)

タグ:      

アスクルってなんだろう?

2009年07月13日 | 日記1
ふすまを破ってしまいました。お掃除をしてたときに、ちょっとひっかかってしまったんです。あんまりばれないかなって思って、何も言わず黙ってました。そしたら、とうとうばれてしまいました。「あれっ!!」っと言いながらごまかしてしまいましたが・・・。実家に帰る途中、いつも国道を避け裏道を通っていきます。しかし、今回は工事渋滞にはまった!横を走る国道は流れているのに。今回は道の選択を間違えたかな。

来週の仕事の予定がまだはっきりしません。あまりギリギリだと準備ができないので、先方に連絡をしてみようと思います。

そういえば、今朝のワイドショー見ていたら「アスクル」のことが取り上げられていたっけ。なんか、そんな感じで、気になってしまったので「アスクル」について調べてみました。

アスクルの調査中に子供がきたり回覧板がきたり慌しい雰囲気でしたが、なんとか思った通りにアスクルのことがわかりました。今日はいまから仕事上の処理をしないといけないことがあるので、アスクルの詳しい情報集めは明日にもすることにしようかな。

さてと、それではこのへんで、仕事の続きに戻るとするか。やってもやっても終わらない。ギリシャ神話かなにかにあったな、そんな話・・

季節の花につけられている花言葉って、こんなのがあります。

エニシダの花言葉は「謙遜」です。

さらにとっておきの良い言葉をご紹介してみます。

万物は聖なる愛によって動かされる(ダンテ)

タグ:      

E-TYPINGについて調べてみました。

2009年07月12日 | 日記1
猫に顔を引っかかれてしまいました。こんな顔じゃとてもじゃないけど出かけられません。子供には、顔がおかしいと笑われちゃいました。早く治らないかなぁ!!外はぽかぽかしてるのに、家の中でじっとしとかないといけないなんて最悪です。

mixiで、社交性診断テストというものがあってやっていみた。結果は、人からの信頼度は抜群!でも、いろいろな人と交流を図りたいと思っていても行動になかなか移せない性格。積極的になってみては。との診断結果。当たっているのでびっくり!!今度の仕事、ちょっと厳しいかも。困ったもんだ・・・

話は変わってE-TYPINGについて。今日はネットニュースにも流れていたけれど、正直言って、どう考えればいいのかなぁ・・という印象。

よくよく読んでみれば、「ああ、そうか」という話。でもE-TYPINGについてはいろいろ言われていたりするので、しばらくは要チェックかも。

さてと、それではこのへんで、仕事の続きに戻るとするか。やってもやっても終わらない。ギリシャ神話かなにかにあったな、そんな話・・

今の感じを花言葉で表すと、これでしょうか。

ニチニチソウの花言葉は「楽しい思い出」です。

さておき、名言格言っていろいろありまして、その中でもいいと思ったのが、若い時には若い心で生きて行くより無いのだ。若さを振りかざして運命に向かうのだよ

タグ:      

今日のnewsでタウンワークってあったけど・・・

2009年07月11日 | 日記1
春先になると庭の草がのびてきて困るんですよね。本格的にあったかくなる前に、雑草を抜いておかないと・・・。軍手をはめて抜くんだけど、いつも力が無いのかまったく抜けなくて引きちぎってしまうんです。根っこが残ってるから、すぐにまた生えてくるんです。どうにかして・・・。

リンゴをもらったのだが、あまりおいしくなかった。こんな時は、いつもジャムを作ります。いつもは、鍋でコトコト煮るのですが、今回はレンジでジャム作りに挑戦!意外と簡単につくれてビックリ!鍋で作るとき、目を離すと焦げたりしたことがあるので、今度からはレンジで作ろう。今日は良い天気でした。しかし風が強くて蒲団が干せなかったのが心残りです。明日は干せると良いなぁと思います。

ネットで話題になっているらしいタウンワークのこと。今、yahooみたらいろいろとタウンワークのことが出ているなぁ・・・

タウンワーク関連は、友達にひとり詳しいやつがいるから、今度会ったときの話のタネにしよう。それまでに忘れなければ、の話だけど。

ちょっと目を離しただけなのに、ケータイのメールが山のようにたまってる。こいつら、なんでこんなにヒマなんだ?ちょっとは参加しとかないとマズいかな~。

ここで、季節の花の花言葉を見てみましょう。シャクヤクの花言葉は「はじらい」です。

いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。

どの路でも足の向く方へゆけば必ずそこに見るべく、向くべく、感ずべき獲物がある(国木田独歩)

タグ: